yukima

お粥推し日記的なものとアナログ漫画についてのメモを書いて行く予定です。 デジタルも勉強…

yukima

お粥推し日記的なものとアナログ漫画についてのメモを書いて行く予定です。 デジタルも勉強中。

マガジン

  • お粥推しと日記

    お粥にハマって日記的にのんびり更新しています。

最近の記事

  • 固定された記事

アナログ備忘録。のようなもの

アナログ漫画の描き方について少しずつnoteに載せていこうと思います。 漫画そのものの描き方(ネームや構成、画面の演出やキャラクターなど)ではなく、マンガの画面を描くための技の解説です。 というと大げさですかね。 漫画のアシスタント業(主に少女漫画系)をいうものを長年やってきていますが、なんだかんだで近年はデジタルも必然的に覚えなくてはならなくなりました。 デジタルで漫画を描くことから入っている若年層やすでに精通している人々がネットに公開している技術情報をありがたく読みなが

    • 春から初夏に備えてお粥食べたい。

      雨と強風に見舞われながらも咲いていた、春の桜をスーパーの買い物途中に堪能?しました。その桜の時期が終わりになってきたかと思ったら夏日と肌寒い雨の繰り返し、という自律神経に負担のかかる陽気です。 不安定な陽気の時期に差し掛かっていますね。 GW? ゴールデンウィークが終わるころ花粉も終わるハズ、という目安の暦ですね?(笑)待ち遠しいです(切実) お休みの会社やお店が多くて気を付けないといけないんですが、和菓子屋さんはたぶん開いているので柏餅(味噌餡が特に好き)が楽しみです。 こ

      • 春の強風の日もお粥食べたい。

        寒暖差が激しいこの頃ですが、早い桜も咲いてきましたね。 最近は白粥に具材を乗せる式でおかゆを食べることが多いような。 というか前日の炒め物(や煮物)の残りを乗せているからですね。 残り物活用は定番です。 シメジにマイタケ、エリンギにエノキ、そしてナスの炒め物は秋ではなくても美味しいです♪ そして日中暑く感じるような日があっても、風が冷たかったり朝晩の寒暖差で体全体が熱くなっていることは意外と少ないので。 服は薄着になっても食事にはあえて暖かいものを取って、体内を冷やさないよう

        • アナログ備忘録。のようなもの 4

          黒インクのベタについて書いた次は白インクのホワイトについて書きます。 ・ホワイト 原稿のペン入れをした後に修正をしたり、効果で白い部分を入れたい時に白インクで入れることをホワイトと呼びます。 「このはみ出した部分をホワイトしといて」と言えば「このはみ出した部分を修正しといて」の意味です。 「星を散らしておく」を「ホワイト飛ばして」という言い方をしている人もいましたが、効果の場合は「〇〇しておいて」みたいな効果の名前を言うことが多いですかね。 もともとは白いインク、ポスター

        • 固定された記事

        アナログ備忘録。のようなもの

        マガジン

        • お粥推しと日記
          29本

        記事

          これからの季節もお粥 食べたい。

          まだ風は冷たいものの気温は底上げされてきていて、花も開いて春になってきていると感じています。 梅が終わって近所の街路樹のハクモクレン、道端にオオイヌノフグリにホトケノザ、カタバミと色とりどりです。 キレイだなぁと心浮き立つ反面、花粉だらけだなぁと毎年ため息。 杉だけじゃなくて ヒノキ も花粉 拡散に参戦している時期のようですね。 私はヒノキはアレルギー 陽性ではないのですが この時期になると もう反応が過敏になっているので痒いのなんの。 飲み薬と目薬 点鼻薬のフルセットを使っ

          これからの季節もお粥 食べたい。

          アナログ備忘録。のようなもの 3

          前回ペン先について書きました。 今は情報も画材の種類も昔より増えていて、記憶の中の知識だけでは全然追いつきませんね。 種類に関しては自分が今まで知らなかっただけなのかもしれません。 自分の記憶の掘り起こし作業や情報の確認をしていると、ついつい調べものに夢中になります。 「こんなのもあったのかー」から「知らない画材使ってみたい」「使うとしたらコレかな・・」と脱線してハマります。 今回はインク類やベタ(黒く塗る部分)について書きます。 ・インク 漫画を描くためのインクです。

          アナログ備忘録。のようなもの 3

          急に寒くなったのでお粥食べたい。

          気温がだんだん暖かくなってきて杉のパウダーが飛び始め、対策の薬を病院でフルセットもらってきたところで、冬の気温。 体調を崩さずにはいられないような陽気ですね。 体の中を冷やさないようにして乗り切りたいです。 そして温まると言えば鍋! ということで白菜鍋をしました。 たーっぷりの白菜と豚肉、豆腐。 残った汁には白菜の甘味とだしがたっぷりで、これはもちろん使うでしょう! ということで残りでお粥です。 シンプルにそのまま、ちょっとお醬油か味ぽんで味付けも美味しいけれど 今回は大きめ

          急に寒くなったのでお粥食べたい。

          アナログ備忘録。のようなもの 2

          ・漫画の道具について 前回、スタートとしてまずは原稿用紙について書きました。 手作りの原稿用紙時代から漫画専用の原稿用紙が販売されているのが当たり前の時代になっているのを、思い出すと時間の流れを感じます。 子供時代を懐かしむような感慨がありますね。 画材の入手も手間のかかる時代でした。 通販なんてもちろん無くて、文房具店やら画材店を探してさらに画材を探して‥。すぐに買うものが無くてもちょくちょく店を覗いて、新しいものや情報が無いか通ったりしてました。 改めて思い返したり、

          アナログ備忘録。のようなもの 2

          七草粥ではないけれどお粥食べたい。

          気が付けば新年になってあっという間に半月くらい経っていました。 お正月のヘビーな御馳走の後は七草粥・・と思うのに、その頃にはまだまだご馳走の残りがあって、このところやっと通常の食事になった気がします。 ということでずいぶん遅れた七草粥の代わりに大根たっぷりでお粥です。 切った大根の具でお粥も良いけれど、たっぷりといえば大根おろし! 葉っぱも青菜として頂いて、大根粥です。 葉っぱを入れないと白粥に見えるけれど、大根の味がやさしくたっぷりのお粥です。 お正月の贅沢な愚痴を少し。

          七草粥ではないけれどお粥食べたい。

          今年の抱負について考えつつ

          新年に当たって今年自分の中で目標にしていることなど考えをまとめるのにお題参加してみようかなと思い立ってみました。 目標ということは#ナイショの抱負?でも書いた時点でナイショではなく宣言しているような。#今年やりたい10のこと、で考えたけれど10も思いつかず。#かなえたい夢・・・夢、というのはどうだろう、しっくりこない。ということでシンプルに#note書初め、です。今年最初だし。 今年の目標としてはnoteで有料記事を書いてみたいと思います。 出来ればマガジンとして本みたいに

          今年の抱負について考えつつ

          クリスマス雰囲気の時にもお粥食べたい。

          タイトルに書いたものの、もうクリスマスは過ぎて世間の多くが仕事納めの日になっています。 12月は物事が慌ただしく過ぎてタスクをこなしていくうちにあっという間に日々が過ぎていきますね。 ケーキやチキンで店がにぎわっている中でこってりした物もたまには良いよな~、と思っていました。 まあ、焼いていないドリアみたいな感じですね。 お腹に優しい、ではなく、こってりお粥もたまには良いです。 そして先日、対照的に体に良さそうなお茶を同僚に頂きました。 初めて聞いたお茶なのですが「バタフラ

          クリスマス雰囲気の時にもお粥食べたい。

          梅酒の味見とお粥食べたい。

          何やらAIを利用して色々試せるようなので、ちょっとお試し。 とは言え利用の仕方もよく分かっていないのだが、今回書こうと思っていた内容の「自家製梅酒の味見」と「お粥」を入力して「書き出しを提案」してみました。 以下の文章が出てきた。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 自家製梅酒とお粥は、日本の伝統的な料理や飲み物です。自分で作ることで、より一層特別な味わいが楽しめます。本記事では、自家製梅酒の作り方や味見のポイント、お粥の美味しい食べ方などを紹

          梅酒の味見とお粥食べたい。

          冬支度はじめたのでお粥食べたい。

          秋が短すぎて一気に冬支度の準備を始めました。 先日、扇風機を掃除して片づけたところなのにね。 レースカーテンを洗って干して代わりに冬用の断熱シートをかけて、肌掛けも洗ってしまって起毛の冬掛けカバーとシーツを出して、玄関とトイレも断熱の冬用カーテンに交換、足元用ウォーマーと起毛のラグとスリッパとを出して・・ってホントに毎年ひと仕事です。 合間に自転車のパンク?で修理に持って行き。(→タイヤ自体のパンクではなくバルブ内の虫ゴムの劣化でした。今度は虫ゴム不要タイプにした!💕長持ちす

          冬支度はじめたのでお粥食べたい。

          雹に降られた日もお粥食べたい。

          真夏日が無くなってきて秋の風を朝晩に感じるかなと思ったら、一気に晩秋の感じがしてきた気がします。 秋、短かすぎない? 体調を崩しがちで不安定な季節の変わり目にお粥で体をほっとさせたいですね。 でもちょっと面倒くさい時は味噌汁の残り活用でいただきます。 不安定といえばお天気。 その日は天気予報アプリでは雨マークも無く、降水のパーセンテージも低くてほとんどない日の帰宅時。仕事場を出たときも雨の兆候はなかったというのに、乗換駅に着いたら物凄い土砂降り。 しかもバチバチ音がする。

          雹に降られた日もお粥食べたい。

          お米を食べたいのでお粥食べたい。

          このところ風や気温がぐっと秋の空気になってきました。 温かいものも食べられる季節・・でも食べると汗をかく感じです。 暑さに負けていた自分も復活しなければ! 先日は甘いお粥でちょっとホッとしたところなので、ちゃんと食事っぽいお粥も食べていきたいです。 久しぶりなのでお米を味わいたい・・。 と思って以前作った炒り米を加えていただいたのを推していきます。 以前、干飯を作ってみようと思い立ち作り方を調べてみたことがありました。 炊いたご飯を天日干しすれば良いらしく、電子レンジやオー

          お米を食べたいのでお粥食べたい。

          甘味からのお粥推しです。

          暑さ寒さも彼岸まで、とは聞くけれどその通りになりそうな陽気です。 暑くても夏の暑さとは違う風が過ごしやすく感じられますね。 そんな季節の変化に伴ってお粥復活しましたので推します。 誕生日イベントでケーキをたくさん食べたので、甘いものは控えなきゃと思っていたのですが。 甘い口になってしまっているのか「甘味が欲しい・・・」とすぐなってしまうので、ならば甘いお粥にしようかなと。 小豆の割合が多ければご飯入りぜんざい、なわけですが、そこは割合を変えて「小豆粥」ということで! 材料を

          甘味からのお粥推しです。