マガジンのカバー画像

毎日書くやつ

99
ルールは以下。 ・書く時間は1時間以内。 ・書く分量は原稿用紙1枚分以上。 ・書く頻度は毎日。 ・書く道具はスマホ。 ・書く内容はなんでもいい。
運営しているクリエイター

#身体

徳川セックス恐怖症(58日目)

・日記として書くならば、ひとの一日というものは箇条書きでしか、というよりは箇条書き的精神でしか書くことのできないものではないだろうか。

・ほんとうに一日を書こうとするならば、そのひとは結果的に小説を書くことになる。

・体は一日中途切れることなくそこにあって駆動している。心はちょいちょい途切れている。体が途切れたら死ぬけど心が途切れても全く死なない、というか途切れていない方がむしろ死に近づく気が

もっとみる

膜の中(42日目)

くたびれて何も考える気がしないので、考えずに今日あったことだけを書けばいいのかと思ったが、それはそれですごく難しくないか。
だって1日の中で、あったことは無限にあるのに、どうやって選んで、かつ書けばいいのだろう。
平日はほとんど会社と家の往復しかしていないし、会社のことをここで書く気はほぼ全くないので、日々があまりに「出来事」に欠けている。

でも世の中には、なんでもないような日々を鮮やかに切り取

もっとみる

安静への道(33日目)

風邪が良くならない。
発症してすぐ近所のヤブ医者に駆け込んで「これ4日間飲んでダメだったらまた来て」の一言とともに速攻で薬をゲット、4日間飲み続けて比較的おとなしくしていたのだがサッパリ症状が変わらない。
ダメだったやんけと明日ヤブ医者に再び駆け込むか、ヤブじゃない病院に行き直すか、はたまた傷ついた野生動物のごとく穴ぐらでひっそりと身体を休めるか迷うところだが、持ち前の社畜パワーで明日の出社時間に

もっとみる

スカートを見に行けなかった(30日目)

今日はスカートのライブを観に行く予定だったのに発熱してドタキャン帰宅。
きっちり仕事した後に熱が上がるという社畜体質を恨む。
ちょうど今あの太っててとてもいい曲を作る人がとてもいい曲を歌っている最中だと思う。
あーーー。
友達に頼んで物販でTシャツ買ってきてもらうべきだっただろうか。
澤部さんの顔ドアップTシャツを買おうかどうか前からずっと迷い続けている。
でもあれ着ると、知らない人から見られたら

もっとみる

「身体性」ってなんだろう①(23日目)

文章を評する時に、「身体性」って言葉が出てくることがしばしばある。
自分も使ったことがある。
でも最近よく、そもそも「身体性ってなんだろう」と思う。

どういう文章から身体性を感じるんだろうか。
逆に、身体性を感じない文章はすぐにいくつか思い浮かぶ。
例えば家電の説明書。
例えば新聞記事。
これらの、情報伝達を第一の目的として徹底的に合理化された文章から身体性を感じることはまれだ。
少なくとも説明

もっとみる

三島由紀夫スポーツ論集を読んで(22日目)

だらだら読んでた佐藤秀明編『三島由紀夫スポーツ論集』(岩波文庫)をようやく読み終えた。

や、めちゃくちゃ面白かったです……。
『金閣寺』くらいしか読んでおらず、正直価値観はあんまり合わなさそうだなと敬遠していた作家だったのだけど、ごめんなさい、文章上手すぎておののきました……。

東京オリンピックやボクシングの観戦記も、自分はそこに出てくるアスリートのほぼ全員を知らないし、他にも飛び込みやら重量

もっとみる