見出し画像

SE・コンサルがプロジェクトで手を動かしたい時に役立つ書籍15選

はじめに


2022年の年末、いかがお過ごしでしょうか。トドです。
普段はTwitterで活動しています。(https://twitter.com/thinkingtodo/)
外資系のIT企業でITプロジェクトのプリセールスやPMワークに従事しており、本年は認定スクラムマスター資格を取得しました。

今回は2022年9月に紹介し、反響の大きかった『プロジェクト実務に役立つ書籍』の完全版かつアーカイブ版です。

当然そのまま再投稿では面白くないのでTwitter紹介時の書籍紹介コメントを再整理し、アジャイル開発(スクラム)の書籍を追加紹介しています。

『大みそかのド年末に投稿する内容かいな』とのご指摘はごもっともですが、
アーカイブを年内終えたかったのでご容赦を。年末年始の空き時間での学習にお役立てください。

書籍の選定基準


今回は選定基準を設けてみました。

1. 書籍の内容を確認しPJの実務に有益と判断 
2. エンジニア同僚による評価が高い 
3. アマゾンレビュー★4以上 
4. レビュー投稿件数が多い(出来れば100件以上)

3.はTwitter投稿後に1件のみ例外がありましたが、反響も大きかったのでそのままとしています。

4の条件は100件以上で絞りたかったですが、最新書籍も紹介したく、出来るだけレビューの多い書籍としています。次項から紹介していきます。

プロジェクト全体理解


システム発注から導入までを成功させる90の鉄則

・プロジェクト企画、発注、要件定義、開発、テスト等一通りの流れを学べる
・各フェーズの進め方と成功までの90メソッドを紹介
・役割分担表やスケジュール管理など具体的なサンプルもあり使いやすい

システムを作らせる技術 エンジニアではないあなたへ

・上流工程担当、PMOはユーザーの立場でシステム導入の全体把握が必要 ・各工程を細分化し、著者のコンサル会社の経験事例を紹介 
・プロジェクト運営の実践方法が企画段階から学べる

プロジェクト管理・WBS


プロジェクトマネジメントの基本が面白いほど身につく本

・各項目が図解+説明でPJ管理のポイントが理解しやすい 
・WBS、コスト管理、リスク管理など網羅性は高く、モチベーション管理等も記載 
・付録としてガントチャート等のサンプルがダウンロード可能

PMBOK対応 童話でわかるプロジェクトマネジメント

・三匹のこぶた、シンデレラなど童話を通してプロジェクト管理が学べる
・なんとPMBOK対応であり、これまで挫折した人にもおススメ 
・内容も実践的でWBSやリスク管理表などのサンプルと共に、PMBOKベースのPJ管理を理解できる

外資系コンサルが教えるプロジェクトマネジメント

・著者はBCG等の戦略コンサル出身の山口氏 
・上流でのPJマネジメントとは工程管理のみならず、ステークホルダー管理が重要 
・ITプロジェクトから若干離れるが、最上流フェーズでのマネジメントを学べる、コンサル向けの本

システム開発のためのWBSの作り方

・『システム開発の為の』WBSの作り方が学べる本
・前半は工数、スケジュール、メンバーアサイン等基礎的な内容が学べる
・後半は要件定義、基本設計、パッケージ適用開発をカバーするなど、システム開発に特化している

要件定義・業務理解


ITエンジニアのための【業務知識】がわかる本

・エンジニアの業務知識理解本のベストセラー 
・会計、販売や仕入、債権債務といった各業務知識の理解を進められる
・主に企画~要件定義~設計フェーズに役立つ 
・この書籍を入口とし各担当領域を深堀していくことを推奨

要件定義のセオリーと実践方法がこれ一冊でしっかりわかる教科書

・要件定義の実践方法をサンプルと共に学べる 
・契約形態から要件定義において何をすべきか、位置づけとPJ全体における重要性を説明 
・各項目が図解され、ドキュメントに何を残すべきかの材料に

システム設計

はじめての上流工程(要件定義・システム設計・プロジェクトマネジメント入門)

・上流工程について整理された本 
・要件定義、システム設計、PJマネジメントと各工程について実例と共にカバー
・特に良かったのは設計関係。IF、バッチ、ジョブ設計について学べる

※カテゴリは設計としましたが、タイトルの通り、要件定義やプロジェクトマネジメントもカバーされています。

システム設計のセオリー ユーザー要求を正しく実装へつなぐ

・上流工程における要件定義~設計についての実務を整理した書籍 
・システム設計については、定義される項目、ラベルがまとめられている
・要件定義と設計のフェーズの違いを理解し何をすべきを知りたい人向け

テスト工程


この1冊でよくわかる ソフトウェアテストの教科書

・テスト工程についての教科書でありベストセラー 
・体系的にテスト工程について、トレンドのテスト自動化についても理解することが出来る
・ソフトウェアテストにおける教科書的な存在だが、プロジェクトにおけるテストドキュメントの参考としても利用できる
・後半はテストドキュメントの作成についても記載されており実用的

運用設計・システム運用


運用設計の教科書 現場で困らないITサービスマネジメントの実践ノウハウ

・リリース時に必須となる運用設計についての『教科書』 
・基盤管理から業務運用まで実践的な運用設計を学べる
・ITILの考え方を取り入れており、ITSMの実践方法の書籍としても良い

運用改善の教科書 クラウド時代にも困らない、変化に迅速に対応するためのシステム運用ノウハウ

・『運用設計の教科書』の続編 
・クラウド時代を意識した運用設計、改善についてアップデート 
・SoR、SoEといったシステム種別ごとの運用の違いやITIL v4、DevOps等最新テーマにも対応

プロジェクトのトラブル解決大全 小さな問題から大炎上まで使える「プロの火消し術86」

・あまり直面したくないプロジェクト炎上の対処本
・小さな意思疎通や大きなトラブル対応の準備まで、細かくノウハウ化
・過去の事案を過度に思い出さない様少しずつ読むことを推奨

アジャイル開発


SCRUM BOOT CAMP THE BOOK スクラムチームで始めるアジャイル開発

・スクラムの概念をストーリー仕立てで学べる
・アジャイル開発のロールについても網羅されており、体型的に学習可能
・勿論、認定スクラムマスターの試験対策としても有用。アジャイル宣言と合わせて参照を推奨。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?