マガジンのカバー画像

スキ10以上集

78
スキが10以上あるものを集めてみました。 良かったら見てってください~
運営しているクリエイター

#子供

子供を東大に入れるには

子供を東大に入れるには

「子供を東大に入れる100の方法!」
「東大生が幼少期に読んでいた本!」
「東大生のやっていた習い事!」
うぅ…嫌い…

何なんですかね。
子供を東大に入れることってそんなに偉いんでしょうかね。
まあ確かに将来食いっぱぐれることはない、安定した将来という意味ではそうなのかもしれません。
ただそれが育児の成功なのかな、と僕は疑問に思ってしまいます。

こう考えられるのは自分が東大に入っているから。

もっとみる
性を教育する

性を教育する

以前書いた「小学校の先生になってみたい」。

小学校だと厳しいかもしれないが、ひとつ自分の中でしてみたい授業がある。
それは「性を教育する」こと。

性の話ってなんだかしづらい雰囲気がある。
けれども歴史としても、他の動物と比べても物凄く興味深いと思う。

正常位

例えば正常位。
どうしてこれが正しい、正常とされているのか。
疑問に思った方も少なくはないだろう。
これは以前どこかのnoteでも書

もっとみる
親って厄介

親って厄介

親って厄介だ。
死ぬまで自分は親の子供だ。
当たり前の関係性を言ってるんじゃない。
死ぬまで自分は親にとっての「保護対象」でしかないってこと。
さらにたちが悪いのは、そういったお節介は単なる善意によるものってところ。
(たちが悪くないことの方が多いのはわかってるんだけどね。)

「大人になったのはいつか」と聞かれたら、自分はこう答えるようにしてる。
「自分の親を子供っぽいなって思えた瞬間」。
親を

もっとみる
同性婚を認める弊害

同性婚を認める弊害

先ほどあげた文の中に、同性婚反対派の意見に「少子化に拍車がかかる」といった意見がある。
そんな馬鹿げた意見は置いておいて、真剣に社会のシステムとして同性婚を認めづらい理由を論じてみようと思う。

初めて僕も盲信的に同性婚賛成派だったのだが、反対派の意見を真剣に考えてみたときに一つ大きな障壁があると気付いた。
それは同性婚を認めるということはすなわち、「婚姻は子供を作るため」といった前提が崩れるとい

もっとみる