和みのセラピスト:平岡眞悠実

和みのヨーガインストラクター & セラピストです。空と雲、森、水辺が好きです。…

和みのセラピスト:平岡眞悠実

和みのヨーガインストラクター & セラピストです。空と雲、森、水辺が好きです。京都で生まれ育ち、南信州でのんびり暮らしています。

最近の記事

  • 固定された記事

和みのヨーガとセラピーについて

和みのヨーガは、どこでも、どなたでも、 すぐにできます。 とてもシンプルですが、パワフルなヨーガだと個人的に感じています。 詳しくは 和みのヨーガ研究所ホームページもご覧ください。 https://nagominoyo-ga.com/ 和みのヨーガ ご予約制、基本は料金制(要相談 物々交換) 自宅またはオンライン(ZOOM)にて。 マンツーマン  ○セルフワーク 2500円(60分) ○対面セルフ+ペアワーク 5000円(120分) グループレッスン(ご夫婦、ご友人) 

    • 納得の堂々の2位

      京都の家を売却すると泣きながら決めたら、 「どこにでも好きな所に住める」と考えが切り替わり、 そこから理想の暮らしを描き始めました。 昨年の2月には、インドネシアのバリに移住しようと思いたち、下見に行くつもりがコロナで断念。 では、沖縄は?島根は?隠岐の島は? 和歌山や箕輪の辺りは?と、目星をつけては 好きだけど住んでいる姿がピンとこなかった。 そして夏にFBの広告で見て「あ!」と思ったのが、伊那市✨あっという間に来ちゃった南信州😁 伊那市地域創造課移住移住コーディネ

      • 横断歩道でペコリ

        こちらに来て感動したのが、 横断歩道で殆どの車が一時停止して、 歩行者をわたらせてあげること。 そして、小走りでわたった、特に小学生は ペコリとお辞儀をすること。 数ヶ月たっても感動します✨ 新一年生なども目立つ4月。 先日は、3回も直角に頭を下げる 多分、新一年生の男の子に、感動して 指でオッケーサインを出しました。 そういえば、京都で私も小さな頃、 待ってくれた車の人にお辞儀をしたら、 おじさんがニッコリ、指でオッケーって してくれた事が、急に脳裏によぎりました✨

        • 藤棚の下は良い薫り

          前に住んでいた京都では、 近所の公園でお花見ができました。 桜の次は、藤棚が見頃。 京都のママ友の、その公園の近況を見て 懐かしく思っていたら、近所にも藤棚がありました! まだ7分咲きぐらいかな? とても良い薫りがしていて、クマンバチもブンブン飛んでました。 こちらに来てから、車での移動が多くなったので、なるべく近所を歩くようにしています。 歩いていると、スズランも咲き始めてました。 足元の石橋のクボミにも(ありゃ、向きが縦にならないや) 正直なところ、冬の寒さ、

        • 固定された記事

        和みのヨーガとセラピーについて

          春のありがたみが大きいです!

          前回はスキーに行ってましたが、 春になりました😊 今年は3月は雪が降らず、人工雪のスキー場も3月半ば頃で終了になりました。 さあ、移住して初めての春。 −9度の朝も乗り越え、山が笑いだした春✨ 本当に春のありがたみを感じました。 桜は3月末から咲き始め、本当に見事でした。 春日城址跡の春日公園 4月1日 今年は例年より2週間ほど桜が早かったそうです。 この時は子どもたちは半袖で遊んでました! フォレストコーポレーションさんのYou Tube動画の後半で、伊那市の魅力を

          春のありがたみが大きいです!

          伊那スキーリゾート

          先日、小学校のスキー教室がありました。 子どもたちは初めてのスキー! 小黒川S.I.Cを降りて8分のスキー場!  中央道伊那スキーリゾート https://inaski.com/ 人工雪なので、駐車場まで雪もなく、スイスイ行けます! スキー教室は金曜日だったので、 「明日も、明後日も行きたい!」 「スキー、めっちゃ楽しかった!」 「先生もめっちゃ上手って驚いてはった!」 とピーチクパーチク😆 私は25年ぶりのスキー。 とりあえずスキーウェアを買って、 日曜日に行ってきま

          冬の洗濯物について

          冬に南信州に引っ越すにあたって、積雪の次に 洗濯好きな私が気になったのは、 外干しできるかどうか、だった。 寒い時期には-13度になるとも聞いていたので、 ネットで色んな方のブログなども読んでみた。 色んな情報がありがたかった。 そして今。うちは、ほぼ外干しです。 ちなみに今朝は-3度で、日中は9度ぐらい。 そして晴天率高いから、外干しオッケー! 0度前後で外干しすると、凍ってしまうけど、 少々寒くてもお日さまと風に当たった洗濯物は、 気持ちいい😊 来てからこの二ヶ月

          結露のこと

          今朝は-8度でした。 結露が凍って、窓があきにくかったです。 窓を開けようとすると、バリバリ音がしました。 年末年始は、エアコンを26度にして、つけたまま寝てました。 翌朝「誰か窓を洗った?」と驚くぐらい濡れてました。 それで、こんなにびしょ濡れだけど、きくのかな? と半信半疑で、「結露シート」を貼ってみたら、 窓ガラスの結露が全く無い! 最近は、エアコンではなく、 遠赤外線パネルヒーターをつけたまま寝て、 起きる少し前にエアコンがつくようにしています。 そのお陰で、

          伊那市の雪について

          「長野県に引っ越した」というと、 まず言われるのが「冬は雪が大変そう」 私も子どもの行きたい学校が長野に決まり、 まず気になったのが、雪のことでした。 長野県はとにかく広大で。  よくイメージされるのがスキー場のある北の方。 でも、伊那市は南信州なので、 雪はほとんど積もりません。 年に数回積もる程度で、一昨年は積もらなかったそう。 それが決め手で、移住を即決しました。 本格的な冬が来る前に、 少しでも子どもの決めた学校に早く行くために、 移住を決めて2ヶ月で動きまし

          世界を変えるのは女性から

          「和みのヨーガ」と「認知真理学」の創始者 カンダーリ松本先生と、あげ女子講座の受講生が電子書籍をKindleで出版されました! 和みのヨーガは、認知真理学がベースになっています。 その認知真理学は、 心理学を沢山研究され、カウンセラーや様々な分野の研究、活動をされてきたガンダーリ松本先生が、 「今」「ここ」「目の前」を大切にした 3つの法則を伝えてくださっています。 認知真理学を妻が、母が、生活に落としこむ そんな家庭が増えたら素敵な社会になるだろうな❤️ 世界を変え

          世界を変えるのは女性から

          今年初めての積雪

          1月12日の朝、窓をあけると数センチ雪が積もっていました。 ここのところ、車のワイパーを上げていなかったので、少しビックリ。 車窓の雪はサラサラと払えて、15分ほどの暖気運転で凍った車も解凍できました。 伊那市はここ10年程で、ぐっと積雪が減り、一昨年は一度も積もらなかったそうです。 私たちが来てから、昨年12月半ばに一度積もりました。 でも、日中の陽射しですぐにとけます。 12日は1日中、粉雪が降りました。 珍しくお日さまの見えない灰色の空でした。 子どもたちは初め

          はじめての「どんどん焼き」

          年末に学校からのプリントで 「1月10日、どんどん焼き。(場所)に8時半に集合、9時に開始」というような案内がありました。 中学の頃かな、教科書で知ったどんど焼き。 あー、こういう感じなのねー、と感動。 私たちは越境して登校しているので、 学校の地区と、住んでいる地区と両方から案内がありました。 ちなみに、住んでいる地区は議論の結果、 今年はコロナなので集まるのは断念されてました。 実施についての賛成、否決数まで記載されていて、 苦渋の決断だった模様。 さて、私たちは

          はじめての「どんどん焼き」

          年賀状に思う

          ここ数年は、年末に年賀状を出さず、 いただいた方に少し遅れて出させてもらっていた。 すぐに会えるし、SNSで繋がっているし。 出さないのに、いただくのは嬉しい。 そしていただいた人を思って書くのは楽しい。 地元を離れて移住して思ったのは、 やっぱり年賀状は嬉しいってこと。 そして私は、書くのが好きだということ。 ふと前にみた「人生フルーツ」を思い出した。 さらっと絵はがきを書いてポストに向かうシーン。 今年はハガキで近況報告してみようっと。

          伊那の寒さについて

          一番寒いのは、1月の大寒辺りから2月頃だそう。 11/30に伊那に来たので、まだ本格的な寒さは体験していない。 長野で育って、京都で子育てをしてる知人から 「子育てに長野県は最高!家は築浅を借りれば大丈夫!古い家は寒いから気をつけて。あ、でも、京都の冬の方が自分には辛いから、京都育ちの人なら大丈夫!」と言われて来た。 10月中旬に、下見で泊まらせてもらった 伊那市の移住検討者向けモデルハウスでは、 夜はペレットストーブを使わせてもらった。 朝晩は冷え込むけど、日中はポカポ

          個人情報って。。。

          昨日の深夜、突然サイレンがなりはじめ 「○○地区に火災発生。(住所、フルネーム)に火災発生。目標物○○。○○分団の方出動協力よろしくお願いします。」 という感じの放送があって、驚いた。 さらに明け方 「○○で発生した火災は鎮火されました。」 のアナウンス。 火事になったら、住所もフルネームも言われちゃうのね!? 少し山の方の住宅地図には、 家主がフルネームで記載されていてビックリした。 ごみ袋には、名前か電話番号を書いて収集場所に出さなきゃだめ。 なんだか、不思議

          運転マナーの話

          こちらでは、信号の無い横断歩道に人がいると、車はほぼ100%止まります。渡る人たちは、両方の車を確認して小走りで渡ってから、振り返って両方の車に頭を下げてくれます。 こちらに来て、人が渡りそうな横断歩道では、止まるように気を付けてますが、まだ時々忘れます。 地元の方に、そのマナーの良さを話すと、車が止まるのは当たり前すぎるマナーのようで、「県外の人に言われたり、テレビで言われたりするんだけど、教習所でも習いましたよね?」と、不思議そうに首をかしげられる。 京都にいた時と