見出し画像

今日の1冊 Vol③

昨日読み終えた本を紹介します。

先にもご紹介しましたが
日本初の民間女性校長として
横浜市に採用され
更には県知事の大抜擢で
広島県で教育長を務められ
この3月に任期満了でご退職された
『平川理恵』さん

平川さんが広島県教育長として
何をどう考え
どのように行動を起こして
公立学校を変えていったか
その取組を取材して書かれた本です。


「子どもが面白がる学校を創る」上阪 徹 著

著者の上阪 徹さんと平川理恵さんは
共にリクルート社での勤務経験をおもちで
平川さんはリクルート当時
トップセールスウーマンだったとのこと
その実力で会社から
海外留学を認められた力の持ち主です。

その後ご自分で事業を立ち上げ
お嬢さんを一人設けています。

上阪さんから見た平川さんが
インタビューを交えながら
軽快かつ臨場感あるタッチ
描かれています。

拝読し、前著の時と同様
平川さんの決断力と
真のリーダーシップ
更には子ども愛、先生愛
心を射抜かれました。

33年内側でもがき苦しんでいた者からすると

行政側から

こんなことができるんだ!!!


まさに驚愕(きょうがく)と
感嘆の連続でした。

子どもにとって『良い』と感じれば
臆(おく)することなく
どんどん前進していくその姿✨✨

実績を以下に項立ててみると

①だれもが「教育長」を
 身近に感じられる秘策

②西日本豪雨での迅速かつ
 子どもの心に寄り添う対応

③「イエナプラン」教育実践
 (異学年集団学習)

④公立の国際バカロレア認定校の設立
 (全寮制・学費負担公立並み)

⑤公立商業・工業高校の改革
 (プロジェクト型学習導入)

⑥行政主体の学校図書館改革
 (寄付を募り図書室を憩いの場に)

⑦内申書の負担を大きく軽減し
 夢がもてる高校入試に

⑧SSR(スペシャルサポートルーム)
 による不登校対策

愛溢れる
躍動感ある公立校の変革
これが広島から全国に広まってほしい

そう願いました。

現代の子どもに寄り添うこれらの改革
チャレンジそのものです。

SSR(スペシャルサポートルーム)
は不登校を未然に防ぐための取組で
横浜市から引き続きの実践ですが

広島県でも不登校児童生徒が
大幅に減ったそうです。

そもそも、イエナプラン
プロジェクト型学習を推進していれば
学校は毎日「行きたい」場所
なることは言わずもがなです。

更に平川さんの活動に注目し
今後の公立学校変革の動きを
見守っていきたいと思います。

今日も最後までお読みいただき
本当に、本当にありがとうございました💗


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?