マガジンのカバー画像

オススメ漫画とアニメ

99
漫画やアニメの紹介や、漫画からの考察記事を書いています。
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

姫の願いは地球を粉砕することだった。起きるとなぜか雨宮夕日にトカゲがとりつき、地球を守る騎士に選ばれる。魔物に襲われ、助けてくれた朝日奈さみだれ、町のご近所さん。地球を守る姫は実は魔王…? 天才水上悟志の代表作「惑星のさみだれ」、伏線はすべて昇華し唸る傑作へ!2022夏アニメ化!

孤児たちの、淡々とした壮絶な日常。春男、静、純助…。児童養護施設「星の子学園」にはいろんな背景を持つ親が、育てられない子たちを預けていく。家族と離れ、集団生活をする子どもたち、職員たちの思い。松本大洋先生の自伝から描かれた「Sunny」。味のある画風がより心に情景を響かせる傑作!

しゃべる熊に、コミュ障の巫女。東北の田舎の女神である巫女の少女「雨宿まち」が現代文明と戦いながら、熊出村を統べ騒がしていく。村人が崇め奉る巫女であるまちは、実は普通のポンコツ女の子。ただ田舎力は高い!一方でオスヒグマのナツは器用に現代文明を使いこなす祭神!「くまみこ」17巻発売!

小人の世界をのぞいてみよう。身長9cmの小人の世界。「ハクメイとミコチ」の10巻が発売。ハクメイは大工、ミコチは料理と裁縫が得意。そんな2人を中心に、しゃべる動物や隣人らの物語。服や酒、食、煙草などのこだわりは私たちと変わらない。暮らしや趣味にあるドラマを圧倒的緻密な絵で描く!!

似ている者同士は、星の下に集う。思春期の男女の青春を絶妙な間と表情描写で描くオジロマコトの「君は放課後インソムニア」がアニメ化と実写映画化する。不眠症に悩むガンタとイサキが廃部の天文台部で出会い、2人で部を作りながら、星を撮影していく。星を探しながら心通わす2人。青春を楽しもう!

水上悟志、天才すぎるっ… 「最果てのソルテ」2巻、この世界が見えてきた…?いやわからない!しかし、これまでの作品でも中盤から終盤、伏線を回収し最高の物語をつくってきた作者だ。リアルな冒険、熱い思い、背景の見せ方。ああ、中世冒険もの、魔女っ子、異世界転生、頭グワングワンで面白い!!

出会えました! アニメ鑑賞は、新しい漫画との出会いのチャンスをつかめる。今期ノーマークだった「その着せ替え人形は恋をする」、アニメがキラッキラ!動きも滑らか!最高!! 岩槻の人形師で陰キャの五条くんが、実はコスプレ好きの海夢(まりん)と出会う。まりんかわええ!衣装の完成に泣いた…

私の家族は、焼き殺された。
凄惨ないじめを受けた野咲春香は凄惨な復讐をし始める。ホラー漫画を大きく牽引した押切蓮介の代表作「ミスミソウ」。ただただ胸糞悪さしかない中、その果てにある人間の儚さと、雪の中に咲くミスミソウたちの生き様と美しさを見てほしい。雪に舞う血と零れ落ちる嗚咽よ。

あの子の目には、いつも星が輝いていた。アニメ「かげきしょうじょ」観てて、延々と涙が流れています。渡辺さらさ、大好き。奈良田愛、かわいい。
宝塚歌劇団モチーフの紅華歌劇音楽学校。ギスギスしながら夢を叶えるため、様々な少女が集まり競う群像劇。心情表現がスゴイ。青春をぶつける様を見よ!