見出し画像

再考!ムーンショット計画

映画マトリックスの新作が12月に上映されるとの事だ。
マトリックスシリーズを見たのはもう、だいぶ前。もう一度見直しておかねばと取りあえず第一作を借りてきて観た。
ぼくはこの映画には相当影響を受けているので、20数年の年月が経っていても、よく覚えているものだ。


主人公であるネオは社会人として真面目に生きているが、裏の顔は凄腕のハッカーである。そのネオは見ている現実に違和感を覚え始め、モーフィアスという名前に出会う。
また、モーフィアスもまた、ネオを探していた。
マトリックスの世界ではAIが地球を支配し、人間はAI、機械の動力源とされカプセルの中でケーブルに繋がれ眠らされている。
そして、眠らされてる人間は電脳世界の中で普通に生活をしているように見せられてるのだ。
ここから、脱出出来た人間が幾らかおり、眠らされてる人間を救出しようとレジスタンスを作る。モーフィアスはリーダー的な存在でネオは救世主と目される人物だった。
電脳世界の中ではシステムを守るプログム、エージェントスミスが目を光らせて、ネオのような準備が出来て目覚めてしまいそうな人間、または、モーフィアスのような外部から侵入してくる人間を取り締まる役割を果たしている。

AIによる完全管理社会

未来へと進んでいくと、スーパーシティ構想、ムーンショット計画へと連なっていく事が今、行われているように思えてならない。不条理な事を無理強いする政治、社会。
効果のないマスクの強要、効果の怪しい危険なワクチン接種、そして、ワクチンパスポート。完全監視の完全管理。


AIは今のところ、表向きでは自分で自律的に思考することは出来ないと言われる。(ドローンが少し自律的判断が出来る)今の優秀なAIは凄まじい情報量を入れられてその中で自動的に判断していくものが主流であり、自動AIは完全に人間の管理下に置かれている。しかし、自律AIと呼ばれるものは人間の能力を凌駕していき、人間を駆逐する可能性があると言われている。そして、それは研究されているしドローンが突風でバランスを取る、突然出てきた人を避けるなどという突発的な動きは自律AIでないと出来ないのだ。(AIは人類を駆逐するのか・太田弘朗著 参照 、本の内容は表紙の文ほどセンセーショナルではないです😃)
新しい技術というのはほぼ、表に出る前に軍事産業などで使用されている。ぼくの推測だがAIはもっと進化したものが開発され、ぼくらの知り得ないところで使われている。

マトリックスの世界のような支配欲を持ったAIが登場するのは、まだまだ、ずっーとずっーと先だろうと思うけど、その前に支配欲の強い人間による、しかし、AIも利用した管理社会がやって来そうだ。

スパーシティ構想

他、遠隔医療、遠隔教育など。

あれっ?遠隔医療に遠隔教育って今・・・
プライベートは一切なし。ありとあらゆる行動がセンサーで監視されビッグデータに集められAIに管理される。
そんなところには住みたくない。


ムーショット計画

以前の記事でもムーンショットの事は書いたけど、マトリックス見たことだし、もう一度考えてみます。

『ムーンショット目標
1.2050年までに、人が身体、脳、空間、時間の制約から解放された社会を実現
2.2050年までに、超早期に疾患の予測・予防をすることができる社会を実現
3.2050年までに、AIとロボットの共進化により、自ら学習・行動し人と共生するロボットを実現 詳
4.2050年までに、地球環境再生に向けた持続可能な資源循環を実現
5.2050年までに、未利用の生物機能等のフル活用により、地球規模でムリ・ムダのない持続的な食料供給産業を創出
6.2050年までに、経済・産業・安全保障を飛躍的に発展させる誤り耐性型汎用量子コンピュータを実現
7.2040年までに、主要な疾患を予防・克服し100歳まで健康不安なく人生を楽しむためのサステイナブルな医療・介護システムを実現』内閣府ホームページより。

さて、1。人間が身体、脳、空間、時間から解放された世界。
ぼくはここに最初ムーンショット計画を知ったとき違和感を感じたわけだが、身体と脳を分けて意識が空間、時間を自由に動けるようにしようということだろう。
技術的な事は書いていないが、電脳世界に直接脳を繋ぎ電脳世界において時間や空間から解放されるということだろう。何らかのものを身体に入れそれは実現される。
人の身体と脳を切り離すということがどう言うことかをヨガ的に考えると、

顕在意識(脳)と潜在意識(身体)を切り離すということだ。

顕在意識を言葉を変えると意識、マインド、考え、思考など。
潜在意識は無意識、無、魂。
ヨガではこの二つを繋げる事が最大の目的であって(ヨガは繋ぐという意味)切り離すなどということはもっての他なのである。
そして、この時身体は眠らされている。本来我々が繋がるべき魂や無意識の世界から遠く切り離されてしまうことだろう。

2、早期に疾患の予測、予防。
これは身体に何らかのものを入れ、センサー的な働きをさせるのだろう。何らかのものから、外側の末端へ身体データが飛ぶようにされるはずだ。そして、そのデータはビッグデータで一元管理される。(何らかのものは酸化グラフェン?ハイドロジェル?)

3、自ら学習、行動するロボット。
先に述べた自律型AIロボット。果して共生出来るのか・・・

5、食物に関してはゲノム編集作物と昆虫食が主流に。食事は単なる栄養補給になる?

6、量子コンピューター。いよいよ人間をコンピューターが越えていく。

7、冬眠や組織の胎児化、再生。
これはかなり怖い。動物の胎児由来細胞または遺伝子導入・・・
五十嵐大介「ディザインズ」で見たカエルやイルカや豹の半人間が登場するのかな💦
(冬眠に憧れはあるが寝てる間に何をされるかわからない)

人口冬眠は人類の夢である⁉️
勝手に人の夢を語らないでほしい。

というわけで、ぼくはスーパーシティ構想、ムーンショット計画にはかなりの違和感を持っている。
しかも、これ人類みんな教授出来るのか、いや、出来ない。人口が削減された世界の出来事だ。

ぼくは自分の未来は自分で決めたい。
自分の道を自分で踏みしめ自分の脳で確かめていきたい。
みんながそれぞれの個性を発揮して、誰かから押し付けられるのではなく、住民が自主的に自由に活躍する街に住みたい。

最後に今年の3月に行われたムーンショット計画のシンポジウムにて。
優秀な科学者の皆さんはほぼノーマスク。
流石、わかってらっしゃる。


🌕   🌖   🌗   🌙   🌑   🌙   🌗   🌖   🌕

今回もご一読ありがとうございました❗️スーパーシティ構想とかムーンショットの事を考えると暗い未来をイメージしがちの自分ですが、もっと明るくイメージしないとですね💦明るい未来を選びたいと思います!

さて、マトリックスリローデッド、レボリューション、観るぞ♪♪


スーパーシティ構想の段のスクショはコウさんのブログからお借りしました。

内閣府のムーンショット計画はこちら。
以前よりだいぶ詳しくなってきました。
ヘッダー写真もこちらから引用させて頂きました。(人々を魅了するってのは大いなる思い違いだと思うけど。)


この記事が参加している募集

#とは

57,786件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?