見出し画像

28.「巣ごもりデート」が結婚を決意させた実例を紹介!

止まらないパンデミック…

新型コロナウイルス感染拡大で

わたしたちの生活は大きく
変わりました。


仕事もリモートワークが増え、
自宅に居る時間が、増えました。

恋愛事情も同じように様変わりし、

これまでは
外で会ってデートしていたカップルが、

「巣ごもり」や「おこもり」になり、
自宅で過ごす時間が増えたと聞きます。


決意をしたのは女性の方

先日、

そんな「巣ごもり」カップルの
片割れである女性から

結婚の相談を受けました!


図らずも、強いられた感のある
「巣ごもり」デートではありますが、

その状況が、良い方向に向き
結婚を決意できるほど、大きな、
とても大きな決断をするに至った…


お客さまいわく、

新たな関係性を結ぶことができた、
新しい発見があった、
それまで見えなかったものが見えた、
もっと好きになった、、、

なんて、ステキなんでしょう!


そもそも、このお二人は、

男性も女性も、
バリバリに婚活をしていて、
出会いました。

はじめの頃は、

男性の方が、ほぼ一目ぼれ(!)

長い婚活生活の中で、
一目ぼれしたのは、初めてだそうです。

始まりは、そんな感じでしたが、

最終的に!

結婚を決意したのは!

女性の方でした!


実は、男性の婚活で
このパターンはよくあります。

最後に笑うのは、男性!


一目ぼれした負い目のある
男性であっても、

誠実に等身大で
女性に向かい合うなら、

女性は必ず振り向きます!


結婚の決意へ至った経緯

このお二人がどのような
「巣ごもり」デートで結婚に
至ったのかお話しいたしましょう。


お二人は、

お互いに実家住まいなので、

最近のデートは、
少し足を延ばした郊外にある、

ロケーションのいいビジネスホテル。

ビジネスホテルながら、

部屋はゆったりとしていて、

彼らのような「巣ごもり」客を
ターゲットにした
(と思われる)

5時間、8時間滞在プラン
あるのだそうです。

そこに、

食べ物や飲み物、
読み物やDVDなど、

お互いに自分の好きなものを
持ち込んで、

まったりするのを目的に
過ごすのだそうです。

最初のうちは、
微妙にぎこちなく(笑)

お互いに譲りあったり、
相手に合わせたりしていたそうですが、

もう、最近では

お互いが勝手に、好きなことを
していたそうです。

女性は、仕事を持ち込み、
男性は、ぐーぐー寝ている。

それでも、お互い満足して
「いい時間だったね!(^^)!」と
帰宅の途につく…

そんな中でも、

女性が、男性を
もっと好きになった瞬間
が、

帰り際、自分たちが食べたあとを
丁寧に掃除していた
ところ、だそうです。

正直、女性は
”出た後に清掃が入るのに”と
思ったそうですが、

それでも、きちんと掃除する男性に、
感心、感動、惚れ直し
そうです。


お客様に教えられたこと

二人だけの空間に、決して短くない時間を
一緒に過ごすということは、

プチ結婚生活模擬体験!!

結婚した後に持つ不満の多くは

「こんなはずじゃなかった…」

限られた、同じ空間の中で

日々を一緒に暮らすということは、

ことばに表現することのできないような
小さな小さなモヤモヤが
溜まっていく
ことだとも、言えます。


そのモヤモヤの容積が大きくなるほど、

「こんなはずじゃなかった…」に
なっていくのですね。


だから、

プチ結婚生活をしてみることは、
本当に、有意義!

と言えるのではないでしょうか?

どうか、みなさんも
「巣ごもり」デートしてみてくださいね♡


――――――――――――◎---◎――                   
努力してるのに上手くいかない婚活―
何がダメなのか…どうしてダメなのか…
凹みますよね?
でも、それは、ただ
”戦略”がわかっていないだけなのです。
わたしが、あなたの婚活成功への路を
”戦略”的に、完全ナビゲートすることで、
あなたは、理想の結婚が手に入ります。
―――◎----◎――――――――――

わたしと知り合った、あなたには、
男性と女性の心理を
知り尽くした、風 薫が
これから、ずっと
あなたに寄り添いながら、
婚活成功のための”戦略”を
完全ナビゲートいたします。


今後も、わたしのブログを読んで、
”戦略”を実行に移していただけるのなら、
あなたにとって、
婚活なんて、余裕!! に
なるに違いありません♡

と同時に、
理想の女性を振り向かせることに
なるに違いありません。

最後までお読みいただき
ありがとうございます!

占いの現場から聞こえてきた、
恋愛や結婚に悩む女性たちの
生の声をもとに、
男性たちにアドヴァイスを
していきますので、
今後も
どうぞ、お楽しみに♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?