はじめまして。 ベンチャー女優の寺田有希と申します。 芸能生活19年目。 自らを「ベンチャー女優」と名付け、現在はフリーランスで女優・タレント・MC・歌手・最近ではオンラインコミュニティの運営など、幅広く活動をしております。 2004年、15歳で芸能界デビュー。 2012年、事務所を退所し独立。 フリーランスとして活動をはじめ、それから事務所に所属することなく11年が経過。 現在に至ります。 「ベンチャー女優」という肩書きに込めた意味ここでまず、なぜ「ベンチャー」女優と
わたしは、15歳のときに芸能事務所のオーディションを受けたことをきっかけに、芸能界へ飛び込みました。 「たくさんの人の心を動かせるような、女優さんになりたい!」 そんな夢を語っていた気がします。しかしながら実は、幼いときになりたい! と願っていたのは、女優さんではなく、歌手だったんですよね。 幼稚園のころ、SPEEDさんや安室奈美恵さんの全盛期で。他にも小室さんファミリーの方々、浜崎あゆみさん、小学校低学年くらいのころにはモーニング娘。さんがデビューしたりと! 歌手やア
最近、卒業を発表させてもらいましたが、わたしは「ホリエモンチャンネル」のMCを、約10年ほど務めさせていただきました。 堀江貴文さんはもちろんのこと、ゲストさんも本当にすごい方々ばかり。 政治、経済、ビジネス、宇宙、メディアなどなど、各界で活躍なさっている方々のありがたくとても面白いお話を、特等席で聞くことができました。本当に貴重な経験をさせてもらったなと思っています。 すごい人に抱いていた願望そういう方々を近くで見ていると、「成功や実績は一日にしてならず」だなと、心か
2012年4月1日。 フリーランス女優、寺田有希が爆誕しました。 来月末で、あれからもう11年の月日がたつんですね。早いのか、遅いのか、もはやよくわかりません(笑) でも、とにかく色んなことがあったなとは思います。 そんな目まぐるしく過ぎる日々が、「変わった」ことばかりで埋め尽くされている一方で、寺田有希の核となっている部分だけは、まったく「変わらなかった」なって。最近、すごく思うのです。 「変わった」ことはもう、数知れず。 働き方はもちろんのこと、確定申告もするよう
MCのイメージが強いかもしれませんが、わたしの本業は女優です。一応、今でも(笑) フリーランスになってから、2〜5年目くらいでしょうか。「小劇場」と呼ばれる舞台に、たくさん出演していた時期がありました。年間で、最大12本。月に1本くらいのハイペースで出演していたんです。 「小劇場」とは、キャパが300人以下くらいの劇場を指します。だいたい、劇団四季の劇場で1200人、帝国劇場で1900人くらいなので、比べるとだいぶ小さいですよね。しかも、300人も入れば大きな方! 関わる
先日、レストランに食事をしに行きました。 駅から徒歩20秒ほど、とても便利な場所にあるレストラン。外にはテラス席もあって、夏はここでビールなんて飲めたら最高だ。 一歩店内に入ると、そこには200名以上が入れるほどの、大きなダイニングが広がっている。テーブルとイスがところ狭しと並んでいて、活気あふれる厨房からは、威勢のいい声が飛び交っていた。 見慣れた景色。 歩き慣れた場所。 聞き慣れた音。 そう、そこはわたしが事務所を退所してフリーランスになった約11年前、バイトをし
わたしは「ベンチャー女優」と自らを名付け、女優なのにビジネス書を出してみたり、まだ流行っていないころからYouTube番組のMCを務めていたり、一風変わった活動を、かれこれ11年間も続けています。 自分的には、できそうなことを探して、ただただ必死に歩いてきただけです。 しかし周りからみると、舗装もされていない山道を己の力で切り拓き、道を作りながら、まだ誰も知らない山を登りつづけている。そんな風に見えているみたいですね。頻繁に言っていただくようになりました。 確かにたった
先日アップしたコラムの最後に、 “ 昔はチャレンジとか、環境が変わることとか、それこそ人生の帰路とか、すごく怖かったんです。でも今は、少し楽しみにしている自分がいたりするもんで “ こんなことを書きました。本日はせっかくなので、なぜこのように感じるようになったのか。心境の変化を綴ってみようかなと思います。 前回のコラムはこちら 本当の自分とは、違う生き方をしてきたチャレンジや環境の変化を、今は少し楽しみにしていると書いてみたものの、じゃあ、 「チャレンジが怖くないの?」