スクリーンショット_2017-08-07_18.37.10

物欲を満たして、創作意欲を無くすな

社会人も5年、7年、10年と年数を積み重ねていくと、

おのずと年収も増えていくわけで、

そうなってくると、ランチは1000円越えも余裕だし、

飲み会の回数も増やせるし、

服だってワンランク上のブランドを買えるようになる。

さらに、ちょっと家賃の高いところへの引っ越しもかなえて、

部屋には2、3万するお気に入りのキャラクターのフィギュアや、

6、7万する新進気鋭のアーティストの絵なんかも飾って、

ソファーも20万以上のものをボーナスでゲット。

部屋はいい感じにポートランド風。

毎日、仕事を終え家に帰ると、間接照明をつけ、

深夜番組を観ながら軽く一杯、

満足感にひたって一日を終える。


以上は、妄想ですが、

クリエイターとか名乗っている人に限って、

仕事から帰ったらなにもしないで

そんな一日を過ごしているように思う。



最近気づいたこと。それは、

物欲をみたすと、

ひとは創作欲をなくしてしまう。



クリエイターと名乗るからには、

仕事から離れても「クリエイター」でいてほしいじゃないか。

どんなに無駄なものでも、稚拙なものでも、

考えることに、つくることに意義があると思うのだ。


ダウンタウンの松ちゃんがいってたっけ、“創るやつが一番偉いんだ”と。

収入が増えても、家族をもったとしても、何歳になっても、

その気持ちだけは捨てたくない。


新たなコンテンツの制作のために大切に使わせていただきます。何に使ったかは、noteにてご報告させて頂きます。