見出し画像

【テニス】ラケットの操作性をアップさせる練習


ラケットを自分の手の一部のように思い通りに動かせるといいですね





相手のボールの威力に応じて細やかな力加減の調整ができます




特にボレーはドロップ、ロブ、アングル、足元、ロングなどいろいろなことができるようになります







●練習方法


①トラップボレー


ボレーボレーを1トラップしながら行いましょう



フォアでトラップしてバックで返す



というのもできるといいですね




②トラップ&スライスボレー


トラップした後、スライスをかけたボレーで返球します


先ほどより難易度があがります




③スライスでトラップ&ボレー


飛んできたボールをスライスでトラップ



これがなかなか難しいです




返球は普通のボレーでよいです




④スライスでトラップ&スライスボレー



スライスでトラップ、スライスをかけながらボレー




これもフォアバック混ぜながらできるようになればもうバッチリですね







以前ご紹介した、ボールをキャッチするボレーボレーも「いなす」感覚を掴むためにいい練習です





ボールをラケットでキャッチ、スライスボレーで返球




というのもいいですね



練習の最初のウォーミングアップ、練習の合間などに少しづつやってみてください






ラケットを自在に操れるように頑張りましょう





最後まで読んでいただきありがとうございました


この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

52,132件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?