最近の記事

高い教育者レベルを要求される場合

世の中は単純ではない。自分から生まれた子供を自分で教育することは大変難しい。特にひとり親家庭だと、今回私が話すパターンに当てはまることが多いはずだ。 それでは、上手く誘導しても勉強を始めない子どもがいるとしよう。そこで親は「勉強しなさい」と言ってしまうはずだ。そこで「はい」と言う子供は良いのだが、今回想定する子どもは「なんで勉強をしなきゃいけないの?」言い返す。こうなった瞬間ディベート開始のゴングが鳴ってしまう。ここでディベートに負ける、もしくは理由がハッキリと言えないと「

    • 小豆の甘煮マン

      匿名ラジオでこの会が好きすぎるので私もアンパンマンを抽象的に語りたくなった。(抽象化と説明は反対の動きじゃないの?) 緑の上に灰色の塊がある。灰色から白が出ている。灰色の中に入ると三つの命がある。彼らが動くものを作った。動くものは命が宿っているかは定かではないが、正義の心が宿っている。 今日も動くものは施し戦う。飢える命に施し、悪意のある命と戦う。 悪意ある命に対しては、その命を消すことはなく、遠くに飛ばす。 飢える命には自分を削り命の糧を与える。 楽しい!!

      • 冷やし中華を考える

        「冷やし中華でいいよ」と言われると嫁さんがキレるらしい。 キレた時に作る冷やし中華について考えたい。 冷やし中華はとにかく刻む回数が多い。きゅうりと卵とハムを刻むのがかったるい。 とりあえず言えることはきゅうりはいらない。あんなものただの水だから摂取する必要がない。これで手間は減る。次に卵だ、刻むのは食感を変える効果しかない。しかし卵に食感など不要なので卵焼きをそのまま乗せれば良い。 砂糖とあごだしでも入れれば十分美味い。中は半熟でスクランブルエッグのようにすると美味い。

        • 「思想を押し付けてはいけない」←なにそれ?

          私の好きな漫画家が「思想を押し付けてはいけないという当たり前のことが出来ていない人がいる」という内容のツイートをしていた。 このツイートの意図を汲み取ると、「思想=人の強烈な考え、押し付け=強要」で、例えば「自分は反出生主義だ、他人も反出生主義になってもらおう」という言動は駄目だよということだろう。 しかしだ、反出生主義の人の立場になって考えてみよう。この人は何かをキッカケに出生に対する反対意識を持ち、自分なりに情報収集をしている。 この人に対して更に「思想を押し付けては

        高い教育者レベルを要求される場合

          テニスメモ

          フォアハンドを打つ時、試しに腕だけ振って打ってみたところ 全身で打ってるときと大して変わらなかった。 そこで左足の太ももを重りのようにして打つと威力が上がり打つ音がまるで変わった。 両手バックハンドも左太ももを一度上げて力を抜いて打つやり方がしっくり来た。これを今後は練習しよう。

          テニスメモ

          人はそんなに言葉で考えていない。

          例えば食器を洗う時、我々は「まず右手を動かしてそれから左手で掴んで・・・」なんてことは考えておらず「めんどくせ〜」くらいしか考えていない。 運動については脳を複雑に使っているので、言語を仲介すると邪魔になるからだ。 もっと深刻なことを考えよう。例えば「結婚願望」これは生殖し子孫を残したいという本能からくるものだ、言語的思考は結婚という成果の為に使われるが、根拠ではない。食事・睡眠もそうだ、自分の本能によるもの。 私にはこれが不安な気がしてならない。自分の中の「人間」の部分

          人はそんなに言葉で考えていない。

          チャリ足がこの先生きのこる方法

          まとめサイト界は風前の灯を更に5歩行ったところにあり、オワコンもいいとこだ。そんな中でまとめサイトを運営するのは、正直とても楽しい。毎日が新鮮な発見があり、全て自己責任なところが気に入っている。 さて、私が最近注力しているチャリ足だが、Twitterにも課金を始め更に本腰を入れ始めた。最近取り組んでいるのは認知度の向上で、「チャリ足」と検索して訪問してくれる人を増やしている。 本来高額の商品を買ってインプレを書くところを、Twitterまとめで経費削減できるのはひたすらに

          チャリ足がこの先生きのこる方法

          伊豆大島探訪〜1日目〜

          去年は沖縄に行った。流石に1ヶ月滞在すると金が消し飛ぶし、外食ばかりで体に良くないという教訓から、今年は近場の伊豆大島に来ている。 私が春に離島に行く理由は花粉から逃げるためだ。スギ・ヒノキどちらともダメで今年はヒノキ花粉にもこっ酷くやられた。 伊豆大島に到着すると、空気が澄んでいて花粉をまるで感じなかった。到着地である岡田港は当然ながら海にあるので、潮風が花粉を洗い流してくれていたのだろう。 私は伊豆大島に行くにあたって一切の下調べもしていなかった。なぜならその場で発見

          伊豆大島探訪〜1日目〜

          正直言っておかしいと思うこと

          ペットを飼うということ 家族を金銭で購入するな。と思う。 可愛いという一方的な感情によって大きな不幸を生み出している。 ペットは可愛いと思うのも良くないと考えている。 菜食主義 大量のマウスを殺し医学が発達している。自分を産み育てた人達の食べた動物の数は底知れない。我々は生まれながらにして罪を背負っているのであって、一代でなんとかできる罪の量ではない。むしろ責任逃れをしているように見える。自分の手で動物を殺して食べるべきだ。 あとは半出生主義なのだが、これは叩くとかえって

          正直言っておかしいと思うこと

          「道徳の問題を考える遊び」の回答

          学校というのは恐ろしい空間だ。例えば近所の年齢の近い成人を集めて学校のような施設を作ったらどうなるだろうか、1ヶ月後には初公判が始まっているだろう。 今回は社会の問題と個人の問題、どちらも解決する必要が求められている。 この問題を完全に客観視した時、どうもこうた君は社会に向いていないだろうという印象が持てる。正直言って転校したり家で勉強している方が幸せではないかと思うが、それをこの話の登場人物が決定すれば排除になるのだ。排除をすることは出来ない。 こうた君のためには「問題

          「道徳の問題を考える遊び」の回答

          道徳の問題を考える遊び

          テーマ イジメ 登場人物 自分(たかし)いじめられっ子(こうた)いじめっ子(複数人) 登場人物設定 自分は傍観者になってしまっていて、そこに疑問を感じている。 こうたは虐められる理由が無い訳ではなく、【新登場人物】けいか(女)と喧嘩になった結果、こうたに非があるとされ、虐められている。 イジメ内容 こうたは所属していたグループがあった。そのグループは少しマイナーなスマホのゲームアプリをプレイしている4人。 こうたとけいかの喧嘩によって、女子からのヘイトがこうたに向けられるが

          道徳の問題を考える遊び

          将棋が強くなる方法を脳の性質と実体験で教えてぇや!せいや!せいや!

          はい、自己分析から入ります。 私は記憶力ゴミカス、思考力◯、闘争心◎ という人間です。ちなみに記憶力がどの程度終わってるかというと 感想戦で手を戻すことができません。 なんでこんなに記憶力が終わっているか、それは私の思考パターンが変だからです。普通、思考は道筋に沿ってつながっているものらしいですね。 私は脳に突然光が灯る様に思考のまとまりが浮いてくる感じなのです。 局面を見た時、セット(3〜5手)が3つくらい浮かびます。そこから選ぶ感じで指しています。こいつのせいで長手数読

          将棋が強くなる方法を脳の性質と実体験で教えてぇや!せいや!せいや!

          特化型5chまとめの現状

          ネガティブな要素2021年くらいからアドセンスの収益がガクッと急落している。 これについては、コロナによる広告自粛や景気後退、Googleの不調が要因として挙げられる。 以前は単純にPVを稼ぎ、アドセンスから収益を貰えば良かったのだが、先述の理由からサイト運営の方針転換が必要になった。 それはAmazonや楽天市場などの商品をアフィリエイトする運営である。 正直言って、私はこのやり方はあまり好きでは無い。葛藤を持ちながらやっていることを理解して頂きたい。 YouTuber

          特化型5chまとめの現状

          独自性という流行〜ボーダーレスに牙を向ける〜

          外を歩くとお洒落な人が増えた。 兄曰く「個性的なファッションが流行している」 なぜ私がお洒落と感じるのか、それは「あ、この人○○(アイドルとか俳優)に 憧れて影響を受けてるな」と感じるような服装の人が少ないからだと思う。実際はInstagramのインフルエンサーなどに影響を受けているのだろうが、インフルエンサーも星の数ほどいるので補足できない。 また、自撮りをInstagramに投稿することを前提に服装を選んでいるので、常にお洒落で、尚且つ投稿を繰り返しセンスが向上し続け

          独自性という流行〜ボーダーレスに牙を向ける〜

          【パニアバッグ】スポークに擦りませんか?/片側だけ付ける時は右左どっちつけるのが一般的?

          この記事は広告を含みます 562: 名無しさん 2023/09/08(金) 14:44:23.29 ID:52uL7ywi 先輩方教えてください。 パニアバッグってスポークに擦りませんか?重い荷物を入れると特に顕著なのですが、みなさんキャリアを何か補強してたりするのですか? 563: 名無しさん 2023/09/08(金) 14:50:03.78 ID:7dAwOzKD ちゃんとパニアつける前提のラック使ってどうぞ 564: 名無しさん 2023/09/08(金) 14

          【パニアバッグ】スポークに擦りませんか?/片側だけ付ける時は右左どっちつけるのが一般的?

          小説練習

          小説の練習をnoteでやります。 今日は靴下について。 以下、練習テキスト 私は月曜日にコメダ珈琲に行くのを習慣にしている。 最も近くにあるコメダ珈琲は、徒歩で10分ほどの場所にある。少し遠いが、運動不足の私にはちょうど良い運動になるのだ。コメダ珈琲に向かう道中、足に違和感を感じた。靴下のゴムが切れてしまっていた。靴下を直して再び歩き始める。しかし歩けば歩くほど靴下はどんどん捲れてしまう。「これはまずいぞ」縁石に左足を乗せて靴を抜いだ。 もうこうなってしまっては靴下は

          小説練習