見出し画像

シニア活躍の時代!

今更過去の若かりし頃をいくら羨んでもどうにもなりません。

既に人生は後半戦に突入しましてこの先はサバイバルレースとなります。

第一昔のように体も動かす頭の回転も1/2速位になっているのではないか?

唯一のアドバンテージは豊富な経験値であります、とにかく色んな体験を
しただけに何があっても驚かないし平常心を保っていられます?

事件事故があっても大きく崩れることもありませんね、既に両親共に他界しておりますので今後も「介護」の体験がないことも弱点かもですが・・・。

世の中にはいろんな人がいます、生い立ちも生き方も今の立ち位置も大きく
違っておりますが、総じて皆自分の年齢を甘く見ているのではないか?

確かに40代にでもなれば「もう若くはないよね~」なんて言ったりもしますがその後の人生からしたら40代なんてトンデモナク若いですよね(笑)

でも通過してみないとその年代のことは語れません、個人的には還暦を迎え
とてつもなく色んな所で衰えを感じショックではありますが、古希の人に聞けば還暦なんて甘い~まだ若造だ、なんて言われたりします。

恐らく次第に衰えていくのでしょうが、どう付き合っていくかが勝負です。

加齢と共に生き方か変えた方が宜しかと思います、主義主張を変えよう、
ではなくライフスタイルを変えていく、自分の強みを発揮しつつ・・・。

この先はシニアが活躍しないといけない時代のはずです、年齢別人口比率でも65歳以上の高齢者は全人口の30%に迫る勢いであります。

この先は年金に頼って毎日が日曜日、と喜んではいられません。

若い世代の邪魔にならないよう、自分の持つ貴重な体験値を大いに世の中
のために開放していくべきです、そしてせめて人口比率分だけでも世間様
に貢献できるようにしていくことが使命ではないか?  

邪魔者にならないよう、いかに貢献に走るかを考えながら生きていきましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?