見出し画像

【女と男と子ども 】クリエイティブなイノベーションをクリップ、略して「クリクリ!」#85

「クリエイティブイノベーション」「クリエイティブリーダーシップ」に関係しそうな記事や本、イベントなどをnoteにまとめる、名付けて、クリエイティブなイノベーションにはどういうものがあるかクリップする、略して「クリクリ!」

「手羽が思った」なので全然違うのかもしれないけど、「これはクリエイティブイノベーション的」「違う」なたたき台の存在にもなればと思ってます。
手羽が直接・間接的に関係しそうだと思ってるキーワードはこちら

今回で週刊連載45週目!
では、前回1月10日以降の気になったものをクリクリっ!!


▼大学や教育関連ネタ

明星大学「データサイエンス学環」2023年4月誕生(※設置構想中) | 明星大学



早稲田大学が初のVC設立へ 最大100億円ファンド:日本経済新聞



社会の課題と解決策を見出す 「公立はこだて未来大式」PBLとは:中日新聞Web



京都芸術大学の産学連携プロジェクトで芸大生起業|産学官連携ジャーナル

吉田さん!
「産学官連携ジャーナル」という存在を知ったので、美大ネタまとめではなく、クリクリ!に。


東京工業大学・東急電鉄・阪急電鉄が「列車内の混雑状況可視化」に関する実証実験を開始



iUの社会人向け講座iUエグゼクティブスクール、第5弾「デザイン思考講座」を開講 @PRTIMES_JP


Designing X - 世界を一歩前進させるデザイン vol.5】 社会のデザイン 〜 社会のイノベーションにおけるデザインの価値

https://www.facebook.com/events/472163994424187

最後の回のゲストは、デンマークの国立デザインセンター『デンマーク・デザイン・センター(DDC)』CEOのクリスチャン・ベイソンさんと、日本において知識創造経営やデザイン思考の第一人者として知られる多摩大学大学院教授の紺野登さん。


神山まるごと高専(仮称)デザイン系教員、AI系教員の追加募集を開始〜2022年2月10日締め切り〜

・A、Bのいずれも博士の学位保持者(修士号を持つことが望ましい)、あるいは博士に相当する実務経験などを有する方
・担当科目における大学等での授業経験、あるいは相当する実務経験、論文業績等がある方

この条件がかなりハードル高い。デザイン系で博士持ってる人ってどれくらいいるんだろ・・。2つめの教育実務経験でとるしかないような。



▼地域系

テーマは「まちのラウンジ」、UDS株式会社が手がける下北沢の複合施設「(tefu) lounge」が、1月20日に開業 | JDN



▼新しい技術やサービスなど

写真のモザイクを完全に取り去るAIが誕生。あれもこれも、見えるようになっちゃう…!?

男の子はドキっとするタイトル。


NFTに特化した美術館。「シアトルNFTミュージアム」が開館|美術手帖




移動範囲がご近所だけなら電動トゥクトゥクで十分かも! @GoodsPress

これ欲しい・・。


資生堂がクリエイティブ部門を分社化 - WWDJAPAN

以前も分社化の件は紹介してますが、社長にムサビOGの山本尚美さんが就任することが発表されました。ま、予想通りかな。


片手で納豆かき混ぜキット

これが実用的かどうかよりも、「え。今までどうしてたんだろ」と私たちに気が付かせる方が大事なのかもしれません。


▼考え方やデータ集等

数字・統計で見るデザイン業界 – DESIGN STAT



教育データ利活用、デジタル庁などロードマップ作成



「甘み・苦み・塩み・酸っぱさ・うまみ」に次ぐ「第6の味」が存在する可能性が判明 - GIGAZINE



キノコには意識がある。学習し、短期記憶を持つとする科学的根拠 : カラパイア

きのこが食べられなくなる・・。バター炒め大好きなのに・・。


The bouba/kiki effect is robust across cultures and writing systems

ブーバキキ効果。


脳科学者が明かす、脳についてのウソと本当:日経ビジネス電子版




脳科学者・中野信子が解説。“ジェンダー”の枠から飛び出して自由になる、頭と心のつくり方。 | Vogue Japan



「女の敵は女」物議のマイメログッズが発売中止に サンリオが決定「今後の商品企画に活かしていく」@jcast_news

何も言えなくなるなあ・・。


リード付きのリュックサック

はっきりと覚えてるけど、リンクロウの時はまだおんぶ紐が主流で、抱っこ紐してる人が新しかったんです。でも、あかりちゃんの時は既に抱っこ紐が主流になってて、前向き抱っこしてる人が新しくなってました。
子育ては進化するもので時代は変化してるんですよね・・。


もめ事を収めるコツ|shinshinohara #note


以上、

これは吉祥寺にある古本屋(ほぼ毎日前を通る)で、10年前ぐらいにこの看板のコピーを見た時は「そうか。『女と男と子こども』で全部のカテゴリー網羅できるんだな」と思ったけど、今見ると足りないと感じるになった、手羽がお送りいたしました。 
時代は変化してる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?