見出し画像

●🌱【動画で学べる】西野亮廣氏のマインド

おはようございます。ジョルノ  です。


キングコング西野亮廣さん。

賛否両論ある方なのは周知の通りですが、そのビジネスセンス、発想力、圧倒的思考量、努力の質量、行動力は圧巻だと認めざるを得ません。正直、数年前まで別に好きではありませんでしたし、特に興味もありませんでした。「お笑い芸人」として面白いと思ったことも一度もありませんでした。むしろ「何故」人気が(特に2005年ごろまで)あるのか意味不明でした。今でも「お笑い」視点から見るとあまり面白くはありません。ですが、数年前からその独特なビジネススタイル、スタンス、活動を見るにつけ、徐々に気になり始め、ブログやVoicy、YouTubeなどで調べていくと、革新的な思考、普遍的思考、合理的で核心をつく思考にどんどん引き込まれてしまいました。そしてもっと学びたくなり、オンラインサロンにも入会しましたが、一部の熱狂的なファンの方に比べるとかなり冷静に、距離をおいて学ばせてもらっています。

●動画プレイリスト ⬇️


同い年である彼の一番凄いところは、センスや才能はもちろんのこと、それよりも前述の通り「圧倒的努力」の人だと思います。思考量においても行動量においても。インプットの量、アウトプットの量、PCDAの回し方。そしてそのスピード。ぶっちぎりだと思います。
どんな世界においても、全国的にまたは世界的に名の通る人というのは、才能やセンス、環境の前に、本人的には努力を努力とも思わない、四六時中やめられない「圧倒的行動量、思考量」があるような気がしています。彼を見ていると、

「努力は必ず報われる。もし、報われない努力があるとするならば、それはまだ努力とは呼ばない」
「成功者と失敗者がいるんじゃない。成功するまでやめない人がいるだけだ」
「天才とはあくなき渇き」
「寝食を忘れるほど没頭できる好きなことを仕事にできれば、勝手に成功する」

こんな言葉を思い出します。本当に凄い人だと思います。尊敬します。

▼オンラインサロン『西野亮廣エンタメ研究所』
https://salon.jp/
▼西野亮廣の『Voicy』 
https://voicy.jp/channel/941

ただ、考え方、捉え方、現場環境は様々です。100%妄信的に鵜呑みにするのではなく、あくまでも「考え方を鍛える、視野を広める、知識を深める」事を前提として学習することが大事だと思います。

「どんなに優良な情報であっても、鵜呑みにせず徹底的に調べ、最後は自分でしっかり考える事」は最低必須事項だと思っておくぐらいが丁度いいと思います。
でも、このチャンネルは本当におすすめです(笑)勉強します^^

=======================================
トラットリア バール ジョルノ【イタリア食堂 ジョルノ~Trattoria Bar Giorno~Dal 2010.】
◉北堀江1丁目/四ツ橋駅徒歩5分/2010年開店
TEL 06-6532-1117
住  所:〒550-0014 大阪府大阪市西区北堀江1-16-17 アメニティ北堀江1F

●食べログ ➡︎ tbg.2010

●Google MAP ➡︎ Giorno

●Instagram ➡︎ tb.giorno

●HP ➡︎ ジョルノ

●BLOG ➡︎ WORDPRESS

●You Tube ➡︎ YT.video

●FaceBook ➡︎ FB.giorno

●note ➡︎ note.giorno

=======================================

▼著作権者(著者、訳者、出版社)のみなさま
当note記事では書籍やニュース、YouTubeチャンネルで得た知識を元に、記事を制作しております。まず何より著者の方々、動画作成者さま、出版・報道に携わる方々への感謝と敬意を込めたnote運営を心懸けております。
しかし、もし行き届かない点があり、動画、記事の削除などご希望される著作権者の方は、迅速に対応させていただきますので、お手数お掛けしまして申し訳ございませんが、ご連絡いただけますと幸いです。
引き続き、つくり手の方への感謝と敬意を込めてnoteを運営していきますので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?