税理士/FP/白根会計&コンサルティング

税理士/FP/白根会計&コンサルティング

記事一覧

「プロゲーマー」と「ストリーマー」の確定申告マニュアル 2024

「確定申告なんて自分には関係ない、必要ない」って考えている人が多いと思いますが、数万円の収入でも確定申告が必要になる場合もあり、知らないうちに申告漏れになってい…

「プロゲーマー」と「ストリーマー」の確定申告マニュアル 2023

「確定申告なんて自分には関係ない、必要ない」って考えている人が多いと思いますが、数万円の収入でも確定申告が必要になる場合もあり、知らないうちに申告漏れになってい…

「プロゲーマー」と「ストリーマー」の確定申告マニュアル 2022

「確定申告なんて自分には関係ない、必要ない」って考えている人が多いと思いますが、数万円の収入でも確定申告が必要になる場合もあり、知らないうちに申告漏れになってい…

「プロゲーマー」と「ストリーマー」の確定申告マニュアル 2021

2021年3月10日 更新 「確定申告なんて自分には関係ない、必要ない」って考えているゲーマーが殆どだと思いますが、数万円の収入でも確定申告が必要になる場合もあり、知…

PUBG MOBILE JAPAN LEAGUE(PMJL)リーグ概要の注意点と疑問点

1.チーム公募スケジュール 申込を完了させるためには、11月27日(金)までに参加申込書を提出し、12月10日(木)までに「ロースター登録申請書」を提出する必要がありま…

「プロゲーマー」と「ストリーマー」の確定申告 2つの「危険な勘違い」

確定申告に関する2つの「危険な勘違い」を2分で解説します。 一人でも多くの方に読んでいただけるように、できるだけ専門的な言葉を避け、厳密な取扱いの説明を省略して…

「プロゲーマー」と「ストリーマー」の確定申告マニュアル 2020

このマニュアルは、「プロゲーマー」や「ストリーマー」に正しい確定申告をして頂くことで、税務署とのトラブルから守ることを目的としています。 そのため、一人でも多く…

「第2回 eスポーツ活性化検討会」における委員の発言をまとめました

第2回検討会日時 2019.10.29 13:00-15:00 当日配布資料(HP非掲載資料) eスポーツの直接市場規模の推移。2022年までに91億円に達する見込み。 14,079/3.6% エコ…

「第1回 eスポーツ活性化検討会」における委員の発言をまとめました

第1回検討会日時 2019.9.24 14:00-16:00 インテル株式会社 国際本部技術部長 安住 健一朗 氏 ・・・PCメーカーとしてではなく、ニュートラルな立場で臨みたい。また…

「第3回 eスポーツ活性化検討会」における委員の発言をまとめました

第3回検討会日時 2019.12.10 15:00-17:00 事前配布資料(HP掲載資料) eスポーツ市場規模 長期目標設定方法 ファン数×ファン1人当たりの価値(消費額)=直接市場 …

Shibuya Mobile esports cafe&bar  一般客目線による潜入レポート

2019/11/22 10:30-12:00 @渋谷PARCO あいにくの雨模様にも関わらず、入場するための行列は代々木公園まで続いており、PARCOに入るまで25分かかりました。(どうやら2…

eスポーツの税金 Q&A

2019.11.19更新 Q1. eスポーツの大会で「仕事の報酬」として支払われる賞金は、一時所得と雑所得のどちらになるのか。はたまた、ケースによって両方になり得るとしたら、…

「プロゲーマー」と「ストリーマー」の確定申告マニュアル 2024

「プロゲーマー」と「ストリーマー」の確定申告マニュアル 2024

「確定申告なんて自分には関係ない、必要ない」って考えている人が多いと思いますが、数万円の収入でも確定申告が必要になる場合もあり、知らないうちに申告漏れになっている人が多いのが実情です。

もし、申告漏れが見つかった場合、自分だけでなく周りの人にも迷惑が掛かります。あなたのゲーマー、ストリーマー人生を守るためにも、是非ご一読ください。

1.そもそも「確定申告」ってなに?1年間(1/1-12/31)

もっとみる
「プロゲーマー」と「ストリーマー」の確定申告マニュアル 2023

「プロゲーマー」と「ストリーマー」の確定申告マニュアル 2023

「確定申告なんて自分には関係ない、必要ない」って考えている人が多いと思いますが、数万円の収入でも確定申告が必要になる場合もあり、知らないうちに申告漏れになっている人が多いのが実情です。

もし、申告漏れが見つかった場合、自分だけでなく周りの人にも迷惑が掛かります。あなたのゲーマー、ストリーマー人生を守るためにも、是非ご一読ください。

1.そもそも「確定申告」ってなに?1年間(1/1-12/31)

もっとみる
「プロゲーマー」と「ストリーマー」の確定申告マニュアル 2022

「プロゲーマー」と「ストリーマー」の確定申告マニュアル 2022

「確定申告なんて自分には関係ない、必要ない」って考えている人が多いと思いますが、数万円の収入でも確定申告が必要になる場合もあり、知らないうちに申告漏れになっている人が多いのが実情です。

もし、申告漏れが見つかった場合、自分だけでなく周りの人にも迷惑が掛かります。あなたのゲーマー、ストリーマー人生を守るためにも、是非ご一読ください。

1.そもそも「確定申告」ってなに?1年間(1/1-12/31)

もっとみる
「プロゲーマー」と「ストリーマー」の確定申告マニュアル 2021

「プロゲーマー」と「ストリーマー」の確定申告マニュアル 2021

2021年3月10日 更新

「確定申告なんて自分には関係ない、必要ない」って考えているゲーマーが殆どだと思いますが、数万円の収入でも確定申告が必要になる場合もあり、知らないうちに申告漏れになっている人が多いのが実情です。

もし、申告漏れが見つかった場合、自分だけでなく周りの人にも迷惑が掛かります。あなたのゲーマー人生を守るためにも、是非ご一読ください。

1.そもそも「確定申告」ってなに?

もっとみる
PUBG MOBILE JAPAN LEAGUE(PMJL)リーグ概要の注意点と疑問点

PUBG MOBILE JAPAN LEAGUE(PMJL)リーグ概要の注意点と疑問点

1.チーム公募スケジュール

申込を完了させるためには、11月27日(金)までに参加申込書を提出し、12月10日(木)までに「ロースター登録申請書」を提出する必要があります。

注意すべきは、最終行にある「⼀次締め切りの段階で規定のチーム数に達していた場合、最終締め切りは、⼀次締め切りに応募された⽅のみ受付とさせていただく場合がございます。」の一文です。

読み方によっては、「11月27日(一次締

もっとみる
「プロゲーマー」と「ストリーマー」の確定申告 2つの「危険な勘違い」

「プロゲーマー」と「ストリーマー」の確定申告 2つの「危険な勘違い」

確定申告に関する2つの「危険な勘違い」を2分で解説します。

一人でも多くの方に読んでいただけるように、できるだけ専門的な言葉を避け、厳密な取扱いの説明を省略している場合があることをご了承ください。

危険な勘違い その1:
収入103万円までは確定申告しなくていいんだよね?

これは、給与所得者(会社員やアルバイトなど)が会社から受け取るお給料の場合です。

例えば、副業(雑所得)としてYout

もっとみる
「プロゲーマー」と「ストリーマー」の確定申告マニュアル 2020

「プロゲーマー」と「ストリーマー」の確定申告マニュアル 2020

このマニュアルは、「プロゲーマー」や「ストリーマー」に正しい確定申告をして頂くことで、税務署とのトラブルから守ることを目的としています。

そのため、一人でも多くの方に読んでいただけるように、できるだけ専門的な言葉を避け、厳密な取扱いの説明を省略している場合があることをご了承ください。

そもそも「確定申告」ってなに?

1年間(1/1-12/31)の所得を計算して確定申告書を作成し、3月16日ま

もっとみる
「第2回 eスポーツ活性化検討会」における委員の発言をまとめました

「第2回 eスポーツ活性化検討会」における委員の発言をまとめました

第2回検討会日時 2019.10.29 13:00-15:00

当日配布資料(HP非掲載資料)

eスポーツの直接市場規模の推移。2022年までに91億円に達する見込み。
14,079/3.6%

エコシステム領域を含めた2018年の市場規模は156億円。エコシステム領域とは、ゲーミングPCなどの関連機器販売収入、投げ銭収入、大会施設利用料収入など
1,233/2.8%

エコシステム領域を含め

もっとみる
「第1回 eスポーツ活性化検討会」における委員の発言をまとめました

「第1回 eスポーツ活性化検討会」における委員の発言をまとめました

第1回検討会日時 2019.9.24 14:00-16:00

インテル株式会社 国際本部技術部長
安住 健一朗 氏
・・・PCメーカーとしてではなく、ニュートラルな立場で臨みたい。また、海外市場における経験値を共有したい。
340/1.2%

徳島県eスポーツタスクフォース 主宰
加藤 貴弘 氏
・・・たぬかな選手の出身地ということもあり、県民とeスポーツとの距離は近いと思う。様々なイベントを通

もっとみる
「第3回 eスポーツ活性化検討会」における委員の発言をまとめました

「第3回 eスポーツ活性化検討会」における委員の発言をまとめました

第3回検討会日時 2019.12.10 15:00-17:00

事前配布資料(HP掲載資料)

eスポーツ市場規模
長期目標設定方法

ファン数×ファン1人当たりの価値(消費額)=直接市場

ファン数
韓国と同程度のファン比率 2,313万人
プロ野球観客動員数 2,555万人

2018年:382万人×1,150円≒44億円
長期目標:約2,500万人×2,700円≒675億円

長期目標案

もっとみる
Shibuya Mobile esports cafe&bar  一般客目線による潜入レポート

Shibuya Mobile esports cafe&bar  一般客目線による潜入レポート

2019/11/22 10:30-12:00 @渋谷PARCO

あいにくの雨模様にも関わらず、入場するための行列は代々木公園まで続いており、PARCOに入るまで25分かかりました。(どうやら2,500人が並んでいたようです)

エスカレーターで6Fへ直行。任天堂ショップの行列が凄まじく圧倒されるも、お目当ての「Shibuya Mobile esports cafe&bar」へはすぐ入れました。

もっとみる
eスポーツの税金 Q&A

eスポーツの税金 Q&A

2019.11.19更新

Q1.
eスポーツの大会で「仕事の報酬」として支払われる賞金は、一時所得と雑所得のどちらになるのか。はたまた、ケースによって両方になり得るとしたら、どういう要件か。

A1.
概略的に言うと、専業プロゲーマーは事業所得、兼業プロゲーマーとセミプロゲーマーは雑所得、趣味の延長線上の一般ゲーマーは一時所得に分類される可能性が高いです。

一時所得は、対価性のない偶発的・臨時

もっとみる