人間関係の達人(zinちゃん)

人間関係で失敗しまくった自分の経験を元に情報を発信します。

人間関係の達人(zinちゃん)

人間関係で失敗しまくった自分の経験を元に情報を発信します。

マガジン

記事一覧

上司(先輩)に気に入れられる方法『基礎編』

 ここではタイトル通り気に入れられる方法の『基礎編』なので、社会人をある程度経験してる人はわかってるよという内容が含まれてますが、この基礎ができてなければ自分が…

最高にネガティブ思考だった私が、ポジティブ思考になった方法

 今は誰よりもポジティブと自他共に認められていますが、この私はかつてはかなりネガティブ思考でした。ニートも社会の荒波に負けておそらくは二年程は経験していると思い…

ストレスを溜めずに仕事をやり続ける方法

 まず初めに言っておきますが、ストレスを溜めずに仕事を続けるのは出来ません。  ならどうして、このテーマで発表したのかと言うと、仕事を長く続けている人はある程度…

9,998

それまでの人生は最悪‼️‼️ 自分はどうゆう人間だったか。

 はじめまして‼️ 達人です(略してzinで良いかも)  ここではタイトル通り自分の人生について書こうと思います。  まず初めに自分の家族は父が放置型で母は甘々なタ…

上司(先輩)に気に入れられる方法『基礎編』

 ここではタイトル通り気に入れられる方法の『基礎編』なので、社会人をある程度経験してる人はわかってるよという内容が含まれてますが、この基礎ができてなければ自分が本当に教えたい『応用編』がほぼ使えなくなってしまうので説明したいと思います。よろしくお願いします。

上司(先輩)に気に入れられる方法1

挨拶、言葉遣い(口の利き方)

挨拶は当たり前ですよね、しないは勿論、声が小さい、ウッス・ザッス・ザ

もっとみる

最高にネガティブ思考だった私が、ポジティブ思考になった方法

 今は誰よりもポジティブと自他共に認められていますが、この私はかつてはかなりネガティブ思考でした。ニートも社会の荒波に負けておそらくは二年程は経験していると思います。

 そんな私がポジティブ思考について書いていこうと思います。 

 最初は試用期間3カ月で辞めさせられてかなりのネガティブになっていたと思います。 その間は本を読んだりと色々勉強をしました。その一年後ガソリンスタンドでパートして、オ

もっとみる

ストレスを溜めずに仕事をやり続ける方法

 まず初めに言っておきますが、ストレスを溜めずに仕事を続けるのは出来ません。

 ならどうして、このテーマで発表したのかと言うと、仕事を長く続けている人はある程度の仕事スキル、人間関係建築能力が必要となります。 

 まずある程度の仕事スキルーーこれは当然ですよね、そうで無いと浮きます。 

 そしてもう一つの人間関係建築能力はこれも当然ですよね。私は職場のほぼ全員に嫌われた時にそれが上司の耳に伝

もっとみる

それまでの人生は最悪‼️‼️ 自分はどうゆう人間だったか。

 はじめまして‼️ 達人です(略してzinで良いかも)

 ここではタイトル通り自分の人生について書こうと思います。

 まず初めに自分の家族は父が放置型で母は甘々なタイプです(しかも超不器用。。)だから自分の人生は他の人よりも苦労が絶えない人生を送って来たという自覚があります。

 保育園からふざけてばかりだった記憶があります。親に一回も「ふざけるな」と言われたことはありませんでした。小学生の時

もっとみる