しまだ

ジャンルレス

しまだ

ジャンルレス

最近の記事

  • 固定された記事

短歌っておもしろいよね

短歌っておもしろいよねー 岡野大嗣先生や木下龍也先生の歌を拝読し、「短歌」に対する自分のステレオタイプが払拭された、という人は多くいるもので、私もその1人なのである。 私が「短歌」に感じていたステレオタイプについて振り返る以前に、短歌と俳句、どちらがどういうものかをあまり理解していなかった。どちらも国語オタクがやる高尚な遊びだと認識していた。 ここで改めて短歌と俳句の定義について見ていこう。 ■短歌 5・7・5・7・7の31音からできている詩。 今から1300年前には

    • 【世界最速予想】2024年の紅白歌合戦で起きそうなこと

      明けましておめでとうございます。 2023年の年末は、年末特番「ゆく年くる年」の前座こと「紅白歌合戦」をみて過ごしました。なので(なので?)、前回の紅白歌合戦を踏まえて。次回(2024年)の紅白歌合戦で起きそうなことを予想したいと思います。 そもそも、2023年の紅白歌合戦ではどんなラインナップだったか。それをまず振り返ります。ざっとこんな感じ。 司会は、有吉弘行、橋本環奈、浜辺美波といった感じでした。審査員は、特に堺雅人が目立っていた印象です。結果に関しては、圧倒的な差

      • 恋愛相談と告白の練習はスタバ店員としろ

        銀魂アニメのタイトルみたいになってほんとすみません。 ああだこうだ言っていても仕方がないので早速本題に入りますので、どうぞよろしく。 「恋愛相談と告白の練習はスタバ店員としろ」ということですけど、そもそもなんでこんなことを私が提唱しているのか。 もちろん理由は一つ。頼んでなくても積極的に話しかけてくれるスタバ店員を有効活用しないのがあまりにもったいないからです。(もったいないおばさん登場!) 一方で、コロナ禍以降は話しかけられる回数が減った気もしています。 恋愛相談

        • 2024年の自己紹介

          初めまして、しまだたつきと申します。茨城県ひたちなか市出身です。01lineです。ネモフィラとかロックインジャパンフェスとかが結構有名だったりします!行ったことある人いますか?もしいれば、ぜひお話聞かせてください笑 小中高は、バスケットボールをやっていました。ポイントガードやっていました。河村勇輝と同じポジションです。生意気ですが、Bリーグ自体の発展を応援しています。 大学生となった今では、経済学部に所属していますが特に勉強することなく卒業を迎えてしまいそうです。最後のテ

        • 固定された記事

        短歌っておもしろいよね

          「サードプレイス」としての京都論

          ここ最近、3泊4日ほどで京都の旅行(それも2回)へ訪れている。大変お金持ちになったもんだな、と思われるかもしれませんが、モノは捉えようであるとよく言います。私の場合は、逆に「ここ(日常)を抜け出さなくてはいけない」と思わされる回数が増えたということと同義であるし、旅行とは、そのためにあると思っている。 ペール・アンデション著「旅の効用: 人はなぜ移動するのか」では、このような一文もあった。 問題に対してアクションを起こさず、現実から離れてしまうのでは、諸問題は解決されるは

          「サードプレイス」としての京都論

          「早稲田祭」探訪記

          何でもかんでも「〇〇記」にしないと気が済まないキショい性格なのですが、先日、早稲田祭というイベントに探訪いたしました故、こちらにて「記」させていただきます。 早稲田祭とはその名の通り、早稲田大学を舞台に繰り広げられる学園祭です。(念のため)学生が頑張って運営してるアレです。日本最大級、最高級クオリティの学園祭と呼び声が高い。 早稲田大学と自分との関係性について話しておくと、完全なる第三者です。ステークホルダーですらない外部の人間。(よく言う「社員の家族もステークホルダー理

          「早稲田祭」探訪記

          【現代病】「情熱コンプレックス」の病状報告

          好きな言葉は「情熱」です。湘南美容外科クリニックのCMコピーです。「情熱」が好きって、何の捻りもないよね。円堂守かよ、と思ってました。Yahoo!知恵袋にこんなのも転がってました。 特に、現代社会において、「情熱」は蔑みの対象になりがちだと思うので、蔑まれないように蔑んできたわけです。(上記の画像のように) つい1年前(正確には10/14)、これから就活を始めるか、となったタイミングで、アートディレクターというこれまた胡散臭い肩書きで仕事をしている親戚(多分3〜4親等くら

          【現代病】「情熱コンプレックス」の病状報告

          【MBTIあり】「勝手にふるえてろ」感想。

          先日、2017年公開、松岡茉優さん主演の映画「勝手にふるえてろ」を観ました。観まして、衝撃というかくらってしまって、次の日に友達と飲む予定がなかったら一日中寝込んでたぞ、という感じで、いろんなことを考えてしまったので、一旦noteにて失礼させてただきます。 Amazonプライムにて、観れる作品だと思うので、観てから読むなり読んでから観るなりしてください。 あらすじとしては、拗らせすぎた(ある種のオタク的な)会社員の女性が中学の頃からずっと片想い(脳内で妄想してしまうほど)

          【MBTIあり】「勝手にふるえてろ」感想。

          分離派の夏

          「分離派」というのは、19世紀末にドイツで起きた芸術革新運動のことである。若い芸術家たちが伝統や所属協会にとらわれない表現活動への「分離」を求めたムーブメントのことだけど、いつの時代も「分離」を推進するのは俺たちみたいな若者で、当時も彼らのことを「Z世代」(もしくはそれと同義の言葉で)と呼ぶ人がいたのかもしれない。そして、これがまさしく「若者の力」なのかもしれない。ここでどうしても対比してしまうのは現代の大人たちがよく言いがちな「若者の力」について。考えたくないけど、かなり捻

          分離派の夏

          俺のバレンタイン必勝法

          彼とはとても仲良くやってた。理科の授業中にクラスメイトの誰が将来ハゲそうかについて、授業参観に来た父親の頭部を根拠に議論を繰り広げた仲だ。けれど、小学3年生の1月末あたり、俺たち、白玉と餡子の仲に一筋のマヨビーム(女優の広瀬すずさんが炎上したCMでお馴染みの)が注がれた。 彼とは、可愛いあの子を取り合う同担だということが判明した。おれは必死で同担拒否の姿勢を作った。保健の教科書だって読んだ。応急処置のノウハウが載ってる15ページのコラムにある、同担拒否の姿勢だ。 そこで、

          俺のバレンタイン必勝法

          2度目のエグい別府探訪

          2度目となる別府探訪は、特に別府じゃなくてもできることばかりだった。 海の日を含む3連休で仲の良い友人が待つ別府へ足を運ぼうと計画していたのは6月中旬だったが、7月1週目になって最悪の事実が舞い込んできた。海の日にテストがあるという事実。あり得ない。(海の日に「海」に関するテストが出るのであれば100歩譲ってOKを出せる。)大学には文字通り「遊ぶため」に通っているし、大学側も大学生のそれを受け入れているはずだし。なのに祝日に大事なテストをぶち込んでくるあたり、サイコパスを感

          2度目のエグい別府探訪

          現役大学生に聞いた「最後の夏休み」徹底解説

          「君たちはどう生きるか」を公開初日に見にいってから1ヶ月弱が経つわけだけど、結局どう生きるかについて、どうもこうもないよね。そう言われるのは分かってたこと、というか。そんなこと知ってるわ!という感じだけど、「お前今日何したんだよ」と言われたら、何もしてません、と答えざるを得ない。でも「お前今日何したんだよ」という言葉は、「お前は何者なんだ」よりも本質をついているから好きなんだよね。肩書きではなくてアクションを問われるから。まぁそんな感じでぬるっと夏が来た。 そこで、暑がりな

          現役大学生に聞いた「最後の夏休み」徹底解説

          iPhone、本、ゼルダ、上半期、小袋、タトゥー、夏

          2020年から使用しているiPhone SE2の充電コードの差し込み口が劣化してきた。プラグを何かで押さえつけていないと充電できなくなってしまった。充電完了まで至って退屈なので、その劣化を意識し始めた頃から今日までに感じた事柄をシェアしていこうと思う。 * 最近近くの書店で、「暇と退屈の倫理学(國分 功一郎)」がオススメされていた。加えてイケてる高校の後輩が読了報告をしてくれていたのだけど、「センスが良さそう」という理由のみで購入を決めるのだけはオススメしない。なぜなら、

          iPhone、本、ゼルダ、上半期、小袋、タトゥー、夏

          YOASOBI「アイドル」感想。

          YOASOBIの「アイドル」が人気だったので聴いてみました。YOASOBIってこんな感じだったっけ?「夜に駆ける」をリリース当初(受験期真っ只中の2019年冬)から聴いていた古参ファンとしてはその変わり様に驚きを隠しきれません。その異様さは各地で叫ばれているので、言わずもがなですが。 この曲を受けて感じたことがあるのでいくつか記録していこうと思う。 まず、抑えておきたい点としては、この曲の立ち位置というかポジションというかリリースされた背景。まぁお分かりの通り、アニメ「推

          YOASOBI「アイドル」感想。

          【哲学】「飲みサー」と「遊び」の関係性について

          「飲みサー」は結局何をするサークルなのか、というよくある問いについての答えですが、答えは簡単です。「何もしていない」です。強いて言うのであれば、「遊び」をしているとでも言っておきましょう。 「飲みサー」を題材に取り上げること自体、若干リスキーなので、先に言っておきますが、自分は「飲みサー」に対して肯定も否定も何の感情もありません、その前提でこの話を聞いて貰えればと思います。 そもそも「飲みサー」についてですが、お酒をたくさん飲むサークルのことです。サークルとは、同好会の下

          【哲学】「飲みサー」と「遊び」の関係性について

          Instagram、アーカイブ機能の正しい使い方。

          「あ、〇〇さん、珍しくインスタ投稿してる!」 ポチッ👇「❤️」(投稿自体をタップする場合は2回連続で素早く。) 〈その後〉 「あれ!?消えてる!アーカイブかよおおおお、気まず!」 インスタユーザーのみなさん、このような経験ございませんか?そこで今回は、そんなもどかしい気持ちを自信に変えるべく、ユーザーの皆様に、私からアーカイブ機能の正しい使い方についてご説明したいと思います、心して聞いてください。 自分は結構、勘付かないタイプでいいねを押してしまうことが多いので、こ

          Instagram、アーカイブ機能の正しい使い方。