マガジンのカバー画像

2022自然環境リテラシー学日誌

184
三重大学では「自然環境リテラシー学」という「三重県の豊かな自然をとことん体験・実感する現地合宿型プログラム」を実施しています。◆このマガジンは、2022年度、の実習や関連するプロ… もっと読む
運営しているクリエイター

#キャンプ

自然環境リテラシーの活動を通して伝えたいこと

自然環境リテラシーの活動を通して伝えたいこと

私が自然環境リテラシーの活動を通して分かった一番伝えたいことは、「時間管理」と「体調管理」という自己管理の大切さです。特に、これから大学生になる人達に伝えておきたいです。もちろん野外活動でなくても、これらの自己管理は社会で生きる人として必ずできるようにならなければならないことです。ですが、私はその大切さを自然環境リテラシーを通して改めて知ることができました。本日は、自分がこれまでの自然環境リテラシ

もっとみる
山の自然と我が身の安全(Part2)

山の自然と我が身の安全(Part2)

2022年12月、自然環境リテラシー学並びにみえアウトドアヤングサポーターの活動の一環として、三重県大台町に2回にわたって行かせていただきました。2回目は、12月17日(土)〜18日(日)です。前回に引き続き、大台町の観光会社Verde大台ツーリズム様にお世話になりました。1日目は山の散策とキャンプ、2日目はサイクリングとロープワーク実習をさせていただきました。

1日目 12月17日(土)

もっとみる
山の自然と我が身の安全(Part1)

山の自然と我が身の安全(Part1)

2022年12月、自然環境リテラシー学並びにみえアウトドアヤングサポーターの活動の一環として、三重県大台町に2回にわたって行かせていただきました。1回目は、12月10日(土)です。この日は次回の活動に備えて、山での安全管理についてのお話を、大台町の観光ガイドVerde大台ツーリズム様の野田さんと森さんから聞かせていただきました。

山での安全管理の基本

見渡す限り緑の山が広がり、宮川の水の恵みを

もっとみる
「はじめてのキャンプ」企画にスタッフ側として参加して。。

「はじめてのキャンプ」企画にスタッフ側として参加して。。

 こんにちは。しずくです。今回は、「はじめてのキャンプ」という企画にスタッフとして参加させていただきました。この企画はNELClewという一般法人と名鉄観光サービスさんの名鉄Second Schoolとの連携企画です。小学生低学年の子ども達とその親の方を対象に実施したものです。一泊二日で行われました。今回の企画の目的は、知識と資格を持った大学生、大学の教授とキャンプをしてみて、基本的なキャンプの仕

もっとみる
シーカヤックでの長く短い旅

シーカヤックでの長く短い旅

9月10日〜12日に、先日と同じく自然環境リテラシー学の活動に参加させていただきました。今回の活動場所は鳥羽の海です。前回のマリーナ河芸ではカヤックで港周辺を1周するだけでしたが、今回はカヤックに必要最低限の荷物だけを詰めて沖に出て、離島を巡る片道約15kmの旅に出かけました。

1日目 9/10(土) 小浜港〜答志島

この日は天気も良く風も少ない、まさにカヤック日和でした。小浜漁港

もっとみる
天気と海とカヤック

天気と海とカヤック

自然環境リテラシー学 参加コース:熊野海道 参加日:9月3日・4日・5日

今回、自然環境リテラシー学の熊野街道(9月3日~5日)コースに参加しました。
熊野街道とは、伊勢から熊野まで繋がる海の道のことです。今回はその熊野海道をテント泊をしながらシーカヤック(以降、カヤック)で巡る実習でした。
しかし、今回の実習日は台風11号(ヒンナムノー)が日本に接近していたため、実習が実施できるか怪しい状態で

もっとみる
伝える楽しさ

伝える楽しさ

海1 6/18~19
 今年も自然環境リテラシー学が始まりました!第一回目は津市のマリーナ河芸でシーカヤックをしてきました。
 昨年は受講生として参加していた僕は、今年はみんなを先導しながら動くリーダーとして参加しました。今までと違う立場にたった緊張と、久々に実習に参加する懐かしさの両方を感じながら楽しんできました。

<1日目>

 この日の朝は、雨も降っておらず風も弱いという梅雨時期の津市に

もっとみる
人間らしく川で生きる

人間らしく川で生きる

自然環境リテラシー学 参加コース:川 2回目 参加日:7月2日・3日

私は、今回、自然環境リテラシー学の川コース2回目の実習に参加した。今回の実習は、三重県紀北町のキャンプinn海山さんが今回のベースキャンプであり、銚子川をメインフィールドとして実習を行った。

銚子川について

皆さんは銚子川という川を知っているだろうか。
銚子川は堂倉山を源として、山間部を流れ、熊野灘にそそぐ約18kmの清流

もっとみる
人生初のキャンプとカヤックで学んだこと

人生初のキャンプとカヤックで学んだこと

 2022年6月11日(土)~6月12日(日)の二日間、自然環境リテラシー学の活動の一環として、津市のマリーナ河芸でシーカヤックとキャンプの実習に参加させていただきました。

はじめに 自然環境リテラシー学とは?

 自然環境リテラシー学とは、自然の中での様々な活動を通して、自然環境を総合的に理解し、そこで得た知識・技能を正しくわかりやすく伝達・発信することが目的の専門科目です。この活動で重要とさ

もっとみる
海コースだから…

海コースだから…

自然環境リテラシー学実習 海コース 第1回
お久しぶりです!三重大学のひらこうです。

今年も自然環境リテラシー学実習が始まりました!
僕は2年目。リーダーです。
初めてのリーダー。うまくできるかは不安でしたが、自分や他のリーダーが積み重ねてきた経験への自信・信頼、そして何より、どう楽しむか・楽しませるかのワクワクが勝って、とてもポジティブな気持ちで朝を迎えました。(まあそれには僕の下宿に居候して

もっとみる