見出し画像

情報や事実に正しさがあると思うから振り回される

こんにちは@tateshina_lifeです。

今日は情報や事実に正しさなどないということについて書いてみます。

皆さん、情報に振り回れていると感じることは少なくないのではないでしょうか?

何が正しいのか、何が自分にとって価値があるのか、そもそも量が多すぎて処理しきれない、などストレスを感じているのではないでしょうか。

僕は、新聞や週刊誌、テレビのニュースやワイドショー、スマートニュース、LINEニュース、Twitterのタイムラインなどを購読して眺めることを今すぐにやめることをおすすめします。

世の中に流れているニュース全般を見ることで、自分の人生は良くならず、むしろ悪くなるからです。

ニュースは”過去の出来事”で、それを変えたり、先んじたりすることはできません

素性や名前の分からない相手の思惑が入るため危機回避に役立たないどころか、意図しない場所へ誘導される可能性すらあります

ニュースをチェックできなかったが故に相手の会話に上手く乗れなかったとしても、別に構わないのです。そこで相手に内容を聞けば良いのです。

世の中に正しい事実などありません。

その事実に対する個人の見方、考え方、意見しかないのです。

ですから事実の正しさを情報からいくら検証しようとしたところで結論を出すことはできません。色々な意見の中から自分の意見を導き出すことしかできないのです。

その意味で事実に振り回されないためには、自分が信用できる人の意見を聞くことが大切です。その上で自分の意見を持つことです。

不特定多数の人が関わり、企業としての良く分からない思惑を持った相手の意見よりも、ビジネス、プライベート関わらず直接的に関係を持っている人、もしくはその人たちと繋がっている人たちからもたらされる意見の方があなたにとっては意味があるのです。

正しい情報・事実などありません。

あるのはあなたの考え、意見だけなのです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?