見出し画像

音楽情報note 미안해屋 vol.13 新しめ発掘回

道端にマスクが落ちている今日この頃、
いかがお過ごしでしょうか?

韓国アイドル以外の
アーティスティックな
韓国ミュージックを紹介する 미안해屋です。

ここ最近は、ある1曲にスポットを当てるnoteが続きましたので、今回は久しぶりに元の形式に立ち返って、気に入った曲を5曲ほど紹介させていただきます。

しかも新しめです!笑

私はジャンルとしてヒップホップが好きなので、どうしても曲を探す際のアプローチが、まずヒップホップからになってしまうのですが、

最近のヒップホップを韓国に限らず、邦楽、洋楽まで全体的にザックリと聴いてみて感じることがあります。

世界的にこんな流行でもあるんでしょうか!?

薄暗い妖しいライトの下、
妖しい葉っぱの煙を吸いながら、
頭の周りを音がグルグル回っているような
そんなトランス状態の中で、
不規則なリズムのラップをうたう、、、

勝手なイメージですが、こんな系統の曲が多い気がします。リズム感がなくて、おいたんは非常にノリにくいです。笑

そのため私が気にいる曲は、気が付けば、大体2005年〜2010年前後にリリースされた、ちょっと古めの曲ばかりになっています。

しかし、昔の曲ばかり紹介していたのでは、だだの回顧録みたいになってしまいます…

そこで今回は、あえて無理をして、新しめのヒップホップ曲にアプローチし、その中でも心地良いリズム感のある曲を、絞りに絞って厳選してみました。

大海で底引き網を一日中引いて、やっとこさカレイが5〜6匹獲れたような感覚です。笑

それではまず、獲れたてピチピチ1匹目のカレイからお召し上がりください (^^)

🐟

パンチネロ『落書き』

耳に優しい歌声のペク・イェリンという女性歌手は、色んなアーティストの曲にコラボ参加しています。このかたが参加している曲はハズレが少ないような気がします。ベニチオ・デル・トロが出ている映画はハズレがない… そんな感じです。笑

🐟

チャンモ他『PAY DAY』

このチャンモというアーティストも、ヒップホップ界隈ではよく見かける名前です。よく見かける=今のアーティスト…と捉えても良いでしょう。この曲は音とリズムが気に入りました。

🐟

ビワイ『Newly』

『DAY DAY』という曲以降は、心揺さぶられる曲はありませんでしたが、久しぶりに良曲だと思いました。

『STAY TUNE』だけかと思っていたら『808』も出してくれた!…そんなサチモス的な、お久しぶりのヒットを放ってくれたビワイです。

🐟

リロマルズ『都会生活』

韓国のアーティストは出自がアイドルの人も結構多いですが、まだ25歳と若いこのリロマルズは、ラッパーのコンテスト番組出身。

私が韓国に滞在していた2013年頃は、こういったファッションや雰囲気の若者はまったくいませんでしたが、今の韓国男児はこんな感じなんですかね? それとも彼オリジナルか? この曲は優しい歌声で聴きやすいと思います。

🐟

ペノメコ『Good Morning』

これは曲というよりも、PVの舞台が東京だったのでピックアップしてみました。以前の noteで、曲名やPVの舞台が日本にまつわるものとなっている韓国作品を特集しましたが、彼らがなぜ日本を舞台に選んでいるのか、私はイマイチその理由を明確に推察することができませんでした。

でも、このPVを見てわかった気がします。

自国だと撮影中に通行人から顔を指されたり、サインを求められたり、なにかとやりずらいけれど、自分の事を知る人がいない日本に来てしまえば、そういった雑音も回避できます。

さらに、日本だと渡航費もたいしてかかりませし、やろうと思えば日帰りスケジュールでの撮影も可能です。

韓国アーティストにとって、日本は単純に「撮影しやすい場所」なのかもしれません。

🐟

獲れたてのカレイいかがでしたか? ちなみにカレイは韓国語で、カジャミ = 가자미 です。カザミシンゴではありません。カジャミです。

今回は以上となります。最後までお読みいただきありがとうございました。

それではまた。안녕히 계십시오.

🍀

過去の音楽情報noteは、
マガジン『音楽情報note 미안해屋』に
収納してあります。
よかったら見に来てください。

この記事が参加している募集

#とは

57,726件

#私のイチオシ

50,748件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?