マガジンのカバー画像

神戸のご飯とか

19
神戸の美味しい洋食とかお肉とかいろいろ紹介&訪問記録
運営しているクリエイター

#神戸グルメ

美魔女鳥

美魔女鳥

神戸と言えば神戸牛!

しかし、私は牛肉が食べられない。

なので、鶏・豚・馬・羊・ジビエの肉を食う。

そこで見つけた鳥焼肉のお店。

がんだれ

ロースターで焼く鶏肉。

鳥肉を食うとすれば雛鳥、所謂ブロイラーってやつ。

がしかし、ここは違う。
420日以上飼育された親鳥。しかも牝。

この皮が秀逸。
コリコリした皮。さすが親鳥。

美魔女鶏と言うらしい。

キモ刺しがたまらん。
少し炙って

もっとみる
鳥焼肉は至極のひととき

鳥焼肉は至極のひととき

美魔女鳥ってらしい。これはれっきとしたブランドなのか、名乗っているだけなのかは知らない(笑)
420日以上の飼育された雌だったかな?

そんなことはどうでもよくて、ただひたすら旨いってこと。

鳥焼肉 がんだれ

三宮にこんなところがあったんだ!と驚いた。

親鳥だけあって歯応えが凄い。
固いってのとはちょっと違う。歯応えだ。
鶏皮ってのはみんなよく知っているだろう。

カリっとかパリっとかサクっ

もっとみる
神戸No.1だと思うと紹介した洋食屋(続)

神戸No.1だと思うと紹介した洋食屋(続)

KITCHEN KING

濃い味が好きな人には物足りないかも。

洋食屋なんだけど、フレンチの趣があり、手のかけ方が、街の洋食屋ではない。

やっぱり美味いのよ。
年明けのランチ営業に行くが、やっぱり旨い。最高にうまい。
サラダからして旨い。

今回はロールキャベツとハンバーグ。

こんな見た目のロールキャベツは初めてだ。
黒キャベツを使っているそうだ。
こんなに透明なスープも初めてだ。
シェフ

もっとみる
多分昔は本格中華だったんだろうが、今はただの町中華

多分昔は本格中華だったんだろうが、今はただの町中華

古めかしいディスプレイ。
古めかしい内装。
昔は豪華だったであろう家具。
メニューを見ると、本格中華の気配を感じる。

お店の前の看板は、おすすめのランチが並んでいる。町中華?って感じ。

古めかしいビルの2階。

味香園

表題は、決して悪口ではなく、時代の流れでそうなったんだろう。

焼飯は、敢えて炒飯とは言わないんだろうな。

風味がいい!焦がし醤油?
口にいれた瞬間、ふわっと広がる芳ばしい

もっとみる
神戸で1、2を争う洋食屋(だと思う)

神戸で1、2を争う洋食屋(だと思う)

さて、ここもガチ旨の洋食屋です。
※見出しの画像はチキンカツ

数ある有名店、老舗の洋食屋をさんざん食べ歩いてきたが、ここは本当に美味しい。
以前紹介したNo.1(だと思う)という洋食屋に引けをとらない。

プリモぐりる

元町駅から商店街へ少し歩く。
商店街の一本山側。満席で8人座れるかどうかの小さなお店。
隣のお店に間違えて入りそうになるくらい目立たない間口。

味は一流!季節ごとのスープから

もっとみる
紹介するまでもない、神戸を代表する洋食屋

紹介するまでもない、神戸を代表する洋食屋

はい!そのとおり!
グリル一平

(味噌汁ではなく、スープですよ。)

とりあえず行っとけ!
新開地と三宮と元町の3店舗がある。

ただ、ちょっと注意しておく。
デミグラスがかなり濃い。ほんのり苦味を感じるくらい濃い。
苦手な人もいるかと。

オムライスは昔ながらの薄焼き玉子だし、マカロニのナポリタンは懐かしい。

注)他にも色々書いているのだが、神戸の洋食屋は味噌汁が多い。特に老舗で有名なところ

もっとみる
怖くて10年入れなかった、とてつもなく美味い町中華

怖くて10年入れなかった、とてつもなく美味い町中華

敢えて『街』ではなく、『町』中華とした。

中華料理 哈爾濱 ハルピン

すごく気になる店構え。(写真はない)
兵庫区と長田区の間。
気になったらググってね。

イチオシは画像最下部の春巻。

何度も入ろうとして挫折した。

勇気を振り絞って入った。
ホントいい意味でこ汚い中華屋さん。

ただ、私的にはそう簡単には通えない。
夫婦二人で食べるにしても、飯物と麺物と春巻とか餃子とか蒸し鶏とかの単品は

もっとみる
クリスマスイブのディナーはここでした。ついでにおやつも載せとく。そして夜のメリケンパークのメヤメヤ。

クリスマスイブのディナーはここでした。ついでにおやつも載せとく。そして夜のメリケンパークのメヤメヤ。

最初にnoteに投稿した、『神戸No.1の洋食屋(だと思う)』のお店

KitchenKING

で嫁さんとディナー。

本日で、ガチNo.1になりました。

いやぁホントに美味い。

サラダからして街の洋食屋レベルではない。

だから街の洋食屋レベルじゃないんだって。

街の洋食屋でラムランプは出さないでしょ。

ホワイトソースのコクがヤバいって。

なんと食欲をそそるスープだ。

ランチメニュ

もっとみる
変なカレーだな

変なカレーだな

神戸と言えば、あれこれ想像できるだろうが、その一つには、中華料理ってのもある(はず)。

結構有名店なんだが、どうも納得がいかないお店。それが

香美園中華料理のお店。しかも結構本格派。
なのに

なのな

カレーが有名。

中華カレーというらしい。(なんじゃそりゃ)

注文が入ってから作るカレー。(YouTubeで観た)

豚肉と玉ねぎを炒めて、中華スープで少し煮込み、カレー粉入れて片栗粉でとろ

もっとみる
牛だけじゃない神戸のオススメ豚焼肉

牛だけじゃない神戸のオススメ豚焼肉

神戸といえば神戸牛。しかし私は牛が食べられない。
でも肉は好き。
で、見つけたのがここ。

ブタセン1号店と2号店があるが、個人的には2号店の方が雰囲気が好き。すぐ近くなのでどちらでもお楽しみくださいw

なんといっても安くて旨い。
この時期に値下げまでしてくれた。
一番のオススメのタン皮。
280円⇒200円 とかあり得ないでしょ。

その名の通り、タンの皮。噛んだときの、パキって弾けるような歯

もっとみる
ジビエにもいろいろあるから面白い

ジビエにもいろいろあるから面白い

ジビエの焼肉やら串焼きが面白い&美味しい。

例えば↑↑↑
鴨 猪 カンガルー ラム 鹿
カンガルーが一番旨い。
ジビエ=鹿 くらいに思っていたが、まさかのカンガルー。因みにマッスルカンガルーとお店では言ってるが、普通のカンガルーとマッスルカンガルーの違いはわからないw
あとはワニのしっぽとかタンが好き。

激レアな↑↑↑日本猿。
まさか日本猿が食べられるとは!
というよりは食べてもいいんだ、と驚

もっとみる
晩ごはんはジビエ串

晩ごはんはジビエ串

三宮をフラフラしてたらよく行くジビエ串店からLINEの宣伝。タン祭だ。
5種のタン盛り。牛、鹿、猪、ラム、ワニ。
山わさびポン酢ダレと、ネギ塩ダレ。
せんベロセットはドリンク一杯と、串3種(カンガルー、ラムスパイス、カモネギ)と、ラムつくね。
ラムつくねに乗っているペコリーノチーズが独特の臭みで旨い!
他にもいろいろ食べたかったがお腹いっぱいに。
ジビエって、鹿とか猪って思われがちだけど、カンガル

もっとみる
神戸でランチ

神戸でランチ

日曜日のランチ。
嫁と前々日から決めていた、キッチンキング。
真に旨い。もう何度目だろう。
概ねメニューは一周したけど飽きないな。

神戸No.1の洋食屋(だと思うw)

神戸No.1の洋食屋(だと思うw)

中山手通にあるKITCHEN KING。

神戸には有名な洋食屋が数多くある。
数々の洋食屋を食べ歩き、ここにたどり着いた。
2022年にオープンしたばかりで、おそらくこれから有名になっていくであろうお店。

何十軒も食べ歩いたが、レベチなんです。

無愛想なお兄さんが一人で切り盛りしており、混むと少々時間がかかるのはご愛敬。
フレンチ、イタリアンで修行した腕は確かで、デミグラスソースは重くなく神

もっとみる