マガジンのカバー画像

映画無段・裏門

232
10000本を超える映画鑑賞記録を付けてきたフルカワ モグラが、その中から名作・傑作・佳作をピックアップ。
運営しているクリエイター

2022年7月の記事一覧

『巨乳ドラゴン 温泉ゾンビ VS ストリッパー5』:2010、日本

 ストリッパーの丈堂レナは、寂れた田舎町にあるパラダイス伊香川劇場で公演を行っていた。だ…

『天国と地獄』:1963、日本

 浅間台から港町を見下ろす丘の上に、製靴会社「ナショナル・シューズ」の工場担当常務・権藤…

『野良犬』:1949、日本

 ある暑い夏の日、警視庁捜査第一課の新人刑事・村上は射撃練習を終え、バスに乗り込んだ。停…

『ダイ・ハード』:1988、アメリカ

 ニューヨークの刑事であるジョン・マクレーンはクリスマス休暇を過ごすため、妻のホリーと2…

『椿三十郎』:1962、日本

 ある夜、荒れ果てた社殿には9人の若侍が集まって密談をしていた。井坂伊織、守島隼人、河原…

『用心棒』:1961、日本

 一人の浪人者が歩いていた。分かれ道に来たところで、彼は落ちていた枝を投げて行き先を決め…

『隠し砦の三悪人』:1958、日本

 戦乱の時代。百姓の太平と又七が、秋月領の荒野を当てもなく歩いていた。戦に出れば立身出世のはずが、戦に間に合わず、負けた方の雑兵と間違われて死人の後片付けをやらされ、何とか逃げ出したのだった。  2人は空腹と苛立ちから、些細なことで罵り合いを始めた。そこへ、衰弱した侍がフラフラと現れた。その男を追って、騎馬侍たちが入って来た。彼らは男を斬り、馬で走り去った。  太平と又七は再び言い争いになり、そこで別れることにした。太平は、関所に見つからないよう逃げてきた男たちと一緒になっ

『狐の呉れた赤ん坊』:1945、日本

 東海道の大井川、金谷の宿。川越人足の寅八と馬方の頭分・丑五郎は、顔を合わせれば喧嘩ばか…

『リトル・ミス・サンシャイン』:2006、アメリカ

 アリゾナ州アルバカーキに住むフーヴァー家は、父のリチャード、母のシェリル、祖父のエドウ…

『ポルノ時代劇 忘八武士道』:1973、日本

 凶状持ちの浪人・明日死能は、橋の上で襲ってきた連中を斬った後、奉行所の捕り方役人に包囲…

『家光と彦左と一心太助』:1961、日本

 元和九年正月、江戸城。祝賀の儀式のため、幕府の家臣たちは長い行列を作った。将軍・秀忠と…

『男はつらいよ 寅次郎恋歌』:1971、日本

 雨の降る四国の田舎町。あいにくの雨で商売が出来ないため、寅さんは坂東鶴八郎一座の芝居小…

『男はつらいよ 奮闘篇』:1971、日本

 雪深い越後広瀬駅。田舎を出て集団就職する若者たちが、見送りの家族と共に汽車を待っている…

『幸福(しあわせ)の黄色いハンカチ』:1977、日本

 東京。失恋してヤケになった花田欽也は、勤めていた工場を辞めて真っ赤なファミリアを購入した。彼は仲間たちと会い、一緒に北海道へ行こうと誘う。だが、失恋をバカにされたことから喧嘩になり、一人でフェリーに乗って釧路に辿り着いた。  一方、島勇作は刑期を終え、網走刑務所を後にした。欽也は駅前で女をナンパするが、相手にされなかった。勇作は食堂に入ってビールを注文し、一気に飲み干した。彼は醤油ラーメンとカツ丼も注文した。  欽也は観光案内所の前で、東京から来たという小川朱実に声を掛け