ターシ

青森県で2015年に脱サラして起業しました。

ターシ

青森県で2015年に脱サラして起業しました。

記事一覧

「売上ゼロ」って想定してる?

「お客さんが全く来ない!」 「売上がゼロ!」 なんて実はあまり想定していない人が多いのでは・・・。 客単価3,000円で1日30人来たら、1か月で270万円か。へっへっへ。 …

ターシ
1年前

起業前には3年分の資金の確保が必要

起業したは良いものの、その後廃業に至る原因は資金が不足することが主な原因です。 起業前に資金を貯めていても、保って3年が良いところでしょう。 それでも黒字化しない…

ターシ
1年前
1

昔は脱サラ 今は起業

私が子供の時(昭和60年代)はよく「脱サラ」という言葉を聞いた。 「脱サラ」して「ペンション経営」なんていうのが良くテレビでも放映されていたような気がする。 当時の…

ターシ
1年前

もう我慢できない!

会社を辞めるにあたり色々な事がきっかけになったと思いますが、一つ大きなものが表題にもあるように「もう我慢できない!」でした。 大学卒業後サラリーマンとして約20年…

ターシ
1年前
1

初めまして

こんばんわ。青森のターシです。 2016年に脱サラして起業しました。 当時は39歳でぎりぎり30代での独立。 その後、なんとかかんとか7年目を迎えるに至りました。 独立に至…

ターシ
1年前
1
「売上ゼロ」って想定してる?

「売上ゼロ」って想定してる?

「お客さんが全く来ない!」
「売上がゼロ!」
なんて実はあまり想定していない人が多いのでは・・・。

客単価3,000円で1日30人来たら、1か月で270万円か。へっへっへ。
まさに「取らぬ狸の皮算用」。
ただ、これを考えてる時が一番楽しかったりもするんですよね。うっしっし。

ただね、事業によっちゃ「売上ゼロ」とか普通にある。それが現実。
今回みたいな大雨による災害とかコロナ禍とか。
他にも、台

もっとみる
起業前には3年分の資金の確保が必要

起業前には3年分の資金の確保が必要

起業したは良いものの、その後廃業に至る原因は資金が不足することが主な原因です。
起業前に資金を貯めていても、保って3年が良いところでしょう。
それでも黒字化しないなら、スッパリ諦めてしまった方が無難です。
撤退ラインは資金が途絶える3年目。この辺になると思います。

私のビジネスは観光系の事業のため、繁忙期と閑散期が明確になっていました。
売上が見込める5月から9月までは良いのですが、それ以降はほ

もっとみる
昔は脱サラ 今は起業

昔は脱サラ 今は起業

私が子供の時(昭和60年代)はよく「脱サラ」という言葉を聞いた。
「脱サラ」して「ペンション経営」なんていうのが良くテレビでも放映されていたような気がする。
当時の「脱サラ」って言う言葉には、どこか「社会不適合者」「爪弾き者」みたいな空気があったような気がする。

凄いけど、本当にやっていけんの?
なんで会社辞めたの?みたいな。

実際どうだったのかは子供だったので分からない。
ただ実際に「脱サラ

もっとみる
もう我慢できない!

もう我慢できない!

会社を辞めるにあたり色々な事がきっかけになったと思いますが、一つ大きなものが表題にもあるように「もう我慢できない!」でした。

大学卒業後サラリーマンとして約20年働いてきて、起業のきっかけになったのは東日本大震災でした。
会社に収入を全て頼り切っているのは危険ではないか。
自由に使えるお金が欲しいというような事から。
この辺りから自分の中の色んなベクトルが「社内」から「社外」に変化しました。

もっとみる

初めまして

こんばんわ。青森のターシです。
2016年に脱サラして起業しました。
当時は39歳でぎりぎり30代での独立。
その後、なんとかかんとか7年目を迎えるに至りました。
独立に至るまでの経緯やその後の作戦苦闘、悩んだこと、気づいたこと、日々の気づき等、備忘録、考えをまとめる場所として書いていこうかなと思っています。
どうぞよろしくお願いします。