見出し画像

もう我慢できない!

会社を辞めるにあたり色々な事がきっかけになったと思いますが、一つ大きなものが表題にもあるように「もう我慢できない!」でした。

大学卒業後サラリーマンとして約20年働いてきて、起業のきっかけになったのは東日本大震災でした。
会社に収入を全て頼り切っているのは危険ではないか。
自由に使えるお金が欲しいというような事から。
この辺りから自分の中の色んなベクトルが「社内」から「社外」に変化しました。

社外の色んな人と会ったり、活動に参加したり、本を読んだり。
そうした中で自分の中の「価値観」というのが徐々に確立していったんでしょうね。
そして、自分の中に「こうするべきだ」という基準が出来てくると、これまではあまり気にならなかった社内の「あれこれ」がもう気になって気になって仕方がない。
「社内の常識は社会の非常識」なんて言葉もあったような気もしますが、そうした「非常識」に目がいくようになったんですね。
こうなるともう「我慢できない!」第一段階。
なんとか社内が良い方向に向かうように努力しますが、なかなか上手くいかない。
当時の社長には「ターシ君が笛吹けども踊らずだな・・・」と残念そうに言われたのを覚えています。
まぁ実力が無かったといえばそれまでなんですが。
こうなるともう・・・これって時間の無駄なんじゃないかと思うようになる。

そうすると、
「自分の思い通りにやりたい!」
「やったらどうなるんだろう!」
「失敗したらどうしよう」よりもそっちの方が大きくなる。

「うううううう〜!もう我慢できない!!」第二段階。
あとはなるようになりました。
ここで我慢すると精神的に病んでしまうんだろうなと思います。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?