見出し画像

占い師FP、FPフェアについて語る

私の場合、このnoteは「占い師さん」として書いているのだが、それ以外の顔として、「ファイナンシャルプランナー(FP)」の顔も持っている。
実は占いのメニューと一緒に、FPの相談業務も受付してたりするのです。

「ファイナンシャルプランナーってどんな人?」の説明は、私が語るよりもリンク先の説明を見て下さればと思う。

ファイナンシャルプランナー(FP)ならご存じの方も多いと思うが、AFP、CFPと言う資格を取った方は、年に何度か、日本FP協会主催の「FPフェア」と言うファイナンシャルプランナーだけの催しがある。

それが明日、東京で開催される。

FPフェアとは、平たく言うと「FPのための勉強会、懇親会」である。
この勉強会に参加すると、CFP、AFPの人が資格の継続に必要な「継続単位」が取得できるのである。

毎年1回、東京で開催をしているが、最近は地方都市でも開催するようになった。
東京では有名人の講演と、その道の講師によるセッションが開催される。
また、東京以外の各地区では、著名人による講演会が実施される。
こんな形で、毎年開催をしているのだ。

私は極力、このFPフェアに参加するようにしている。
ちなみに、もう十回以上参加していたりする。
また、都合が合えば東京だけではなく、各地のFPフェアに参加するようにしている。

正直、別会場と同じ講師の方の場合も多く、内容が重複する場合もあり、講演会の魅力としては薄れることもあるのだが、まあ、極力行くようにしている。

私が今まで行ったのは、札幌、金沢、東京、名古屋、京都、そして大阪。
正直このように書くと、かなり参加している気がする。

講演会も楽しみなのだが、私はその後の懇親会が楽しみだったりする。
今回の東京は中止となったが、懇親会があるから参加している人も多い筈なのだ。

FPフェアでは学ぶのも大切だが、交流して人と知り合うことも大切だ。
FPとして働く分野は違えど、同じ勉強をした人達が集まるからこそ面白いのだ。

懇親会は講演会の後、会場内の大ホールに移動して、ビュッフェ形式で飲食をしながらFP同士が情報交換を行う。
そこには、全国のFPの方がたくさん居るのだ。

料理は各地のご自慢の料理が出て来るのは魅力である。
しかしながら、私の地元大阪。
「懇親会の料理のレベルは毎回ワーストだぞ!」とだけ言っておく。

それはさておき、私は懇親会で本当に多くの方と知り合うことが出来た。
FPフェアの参加者は、保険、金融関連の方は確かに多いが、士業の方もたくさん居る。
もちろん、学生さんや主婦もいらっしゃり、中にはYoutuberや地下アイドル、私みたいな占い師さんが混ざっている事もある。

私自身、この懇親会で知り合った方と、非常に懇意にさせて貰っているのは事実だ。
北は北海道、南は福岡まで、多くの方と仲良くしてたりもする。

そんな私も、交流会で初めて知り合った方と、交流会の後に懇親会に行ったり参加したりするのだが、そこで挨拶代わりに占いを披露したこともある。
当然、お酒を飲みながら、皆さんのいる前で無料でやってみたり。

そのせいで、私自身の本業も知らない方が多く、「FPよりも占い師さん」と言う印象を持たれていたりする。

FPフェアに参加して良いことがあったか?と言うと、二つある。
一つは、今年の2月には「FPなのに?占いCafe」と言うイベントを開催する事が出来た。

FPと占いのコラボを長年やりたかったことが、中島さんと一緒に実現することが出来た。
この時にコラボした中島さんの近況は、凄いことになってるので、中島さんが落ち着いた時点でいずれ書くことにする。

もう一つは、地元大阪のFPフェアで知り合ったFPと、勉強会を開催するようになったことだ。
このつながりは、かれこれ十五年も続いていて、私がわざわざ東京から大阪に移動して参加する場合もある。

FPは「スタディーグループ」(略してSG)と言って、勉強会のサークルに参加する仕組みが全国各地に存在する。
ところが、この集まりはSGではない。有志の勉強会である。
継続単位が取れないにも関わらず、FPが年に何度か集まって、学んで飲んでる集団である。
ちなみに、「SG無所属!」の話については、今後書くようにする。

FPって、交流の場がありそうでなかったりする。
あったとしても、自分の会社内の話で終わったりする事が多い。
「職場で資格を取れと言われた」、「FPの資格を取ったら、お金になる」と言う理由で取得する方も多いのも事実だ。

でも、せっかく取得した資格である。頑張って学んで取得した資格を、どのように活用して良いのかわからない事もある。

そんな場合に、先程のスタディーグループ(SG)を活用しようと言う話になるのだが、実態が行ってみないとわからないし、内輪だけで構成されている場合もあるので、参加するのに高い壁があるのは事実だ。

そんな場合に、FPフェアの懇親会に行くと、地元のSGのリーダーや、支部長の方がいらっしゃるので、どんなSGなのかを相談することもできるし、参加しても大丈夫そうなSGを選ぶこともできる。

また、実際にFPの資格をうまく活用している方や、著名な方が参加していることもあるので、行ってみて話をしてみることで、良い刺激を受けることは大切なのかなと私は考えている。

あれこれ書いたが、「自分の幅を広げると言う意味」で、FPフェアに参加してみるのは一つの手段だ。
ぜひ、FPの皆様。参加してみては如何でしょうか?

と言う訳で、この文章をぜひ、FPジャーナルに載せてもらう!

「tarosuさん、占い師:大阪」って書いて貰うようにして。

最後まで読んで下さり、ありがとうございます! スキやフォロー、サポートをして下さると嬉しいです。 毎日更新の励みになります!