はるたけ

はるたけ

最近の記事

冬しごと

1月にしては暖かい日が続きますね。 今シーズンは雪が多いのではと心配していたので、ありがたいです。 先日、地元に帰り 知人が企画した味噌づくりのワークショップに参加してきました。 お米と大豆を作っている農家さんが その日の朝に仕上がった麹を用意して 自ら教えてくださるというなんとも贅沢なワークショップでした。 しかもお米も大豆も無農薬!! 娘を連れての参加は大変でしたが、娘の常在菌も加わった特別なお味噌となりました。 秋に樽を開けるのがいまから楽しみです。

    • 母のこと

      昨年の夏に父が亡くなり、ひとりになった母。 突然のことになかなか気持ちの整理が出来ず、しばらくはあまり外にも出ず人にも会わないように生活していました。 母はもともと社交的で、あちこちから声を掛けられ仕事やボランティアをしていました。 母の友人や仕事仲間は父のことを知っている人も多く、話をして思い出したり泣いたりするのが嫌だったようです。 そんな母ですがお正月あけて気持ちの変化があったようで、少しずつ外に出だしました。 そうなると人と会うのが楽しくなってきたみたいで 

      • 子育ち

        子離れ、ちゃんとできるでしょうか。 娘がどんどん可愛くなっていきます。 成長があっという間で、もうすでに寂しさを感じています。 娘には娘の人生があって、考え方や価値観も私と違っていいのだ。 まだ喋り出さないうちから自分に言い聞かせています。 コントロールしてしまわないか不安です。 ちなみに、夫に対してもコントロールしたいという欲求が強いです。 夫がそんな私を理解したうえで付き合ってくれているから私たちはここまでやってこられました。 娘には、したくありません。

        • 夜の日課になるか

          数年前、ほぼ真っ白なまま挫折したほぼ日手帳に今年は再チャレンジ。 何を書いてもいい、自由がゆえに何も書けずに終わった数年前。 娘のことを書き出すと1ページでは足りません。 シールや写真なども貼って育てたいです。 100均をのぞくとついシールコーナーで物色してしまいます。 ついつい買ってしまうので、ひと月の予算を決めようと思います。 たかが100円(税抜)されど100円(税抜)です。 積もり積もればそれなりの金額になります。 私が年末に手帳を手に入れて浮かれている

          年の初めに

          元日ですが、実家から戻ってきました。 実家に母ひとりになって初めてのお正月です。 喪中のため簡単にお雑煮と母お手製のおせちだけの静かなお正月となりました。 親を失くすということは、自分を形作る半分がなくなってしまうということ。 もう、どこにも居ないのだなと改めて思う。 父の死はこの先自分たちがどう生きるかと向き合うきっかけとなりました。 まだまだ悩むこともたくさんあり、これでよいのか不安ばかりですが、、、 きっと、選んだ道が最善になっていくのでしょう。 今年は

          年の初めに

          2022年 振り返り

          2022年もあと1時間ほどで終わりますね。 今年は激動の1年となりました。 1月、2月は妊娠後期で逆子が戻らずよいと聞いたものすべてを試す毎日でした。 期待しては絶望し…を繰り返していました。 原因はおそらくカイロだったわけですが、自分の覚悟を試されているかのような期間でした。 2月末に出産。 コロナ禍で1週間家族に会えず、初めての出産で生まれて初めての入院・手術…不安で心細くて発狂しそうでした。 よくわからないうちに全てが過ぎて、この頃は娘のこともちゃんと見れ

          2022年 振り返り

          謎が解けた

          今年も残すところあと1日となりました。 今日の午前中に餅つきをし(機会です)、 次々とおせち料理ができて、 うちの実家も少しずつお正月らしくなってきました。 娘は急にたくさんおしゃべりしてくれるようになりました。 といっても、まだはっきりとした言葉にはなっていません( ´△`;) 私の実家は室内犬がいてあまり掃除が行き届いておらず、娘を自由にさせてあげられないのでずっと夫と交代で抱っこをしていました。 私が働いていたときに周りにいた子持ちの女性社員さんたちのほぼ全員が

          謎が解けた

          娘、10ヶ月になる

          少し前になりますが、娘が10ヶ月になりました! 1年前はまだお腹の中にいたのに、あっという間です。 10ヶ月、ハイハイとつかまり立ちと伝い歩き?らしいものをしています。 ハイハイは初めてできた日を記録していますが、他ははっきりいつ出来たかを覚えていません(汗) 拍手ができたりものを投げられるようになったり、指差しもしっかりできるようになりました。 遅い早いはあまり気にしていませんが、成長してくれていることを嬉しく思います。 赤ちゃんは私たち大人が思うよりずっと賢いで

          娘、10ヶ月になる

          年末のお買い物

          年末というか、帰省中に夫が1月から仕事で必要なものを揃えてしまおうということになりお買い物に出かけました。 世間的に今日で仕事納めの企業が多いとは思いますが、もうどこの店もそれなりに混んでいました。 私が人混みが苦手なので、明日以降はできれば外出したくありません。 私の地元には無印良品のお店は近くても車で1時間ほどかかったのですが、ここ半年の間にあちこちにできていて15分ほどのスーパーにも入るようになりました。 ちょうど綿素材の肌着が欲しかったので、入ってみることに。

          年末のお買い物

          高級和牛

          今日・明日が仕事納めの企業が多いのではないでしょうか。 今年は年が明けて1日早々にまた戻らなければならないため、ひと足早く地元に帰ってきています。 先日、家族で牧場を営んでいる知人から肉を分けてもらいました。 牧草のみで育った放牧牛です。 いま日本で使われているほとんどの牛の飼料は、遺伝子組み換えの穀物がつかわれています。 そのことに疑問と抵抗感を覚えた知人夫婦は遺伝子組み換え作物が使われていない飼料を探したそうです。 あるにはあるものの、とても手に入りにくく採算

          小児ワクチン

          こんばんは。 昨日・今日と雪が降るとの予報でしたが、予報が変わり今日は晴れ間の多い1日となりました。 久しぶりに外が明るく、気持ちも明るくなりました。 1年の半分以上が雨が降ると言われている土地にするでいるので、太陽の偉大さを実感しています。 明日から地元に帰省予定なので、今日は掃除に追われていました。 家族全員、風邪もひかずに平和な年末年始になりそうです。 今年は出産とそれに伴う検診で3月ごろまではよく病院に行きましたが、それ以降病院には一度も行っていません。

          小児ワクチン

          もしもの時の備え

          おはようございます。 クリスマスは大掃除をして終わりました。 私がキッチンを磨いている間に夫には娘のベビーサークルを組み立ててもらいました。 途中娘にパーツを強奪されておりました(笑) ベビーサークルは夫の不在時の私のトイレ用に購入しました。 普段は入り口を開けたままにしておいて、娘は自由に動けるようにしておきます。 木のおもちゃも気に入ってしばらく遊んでいました。 プレゼントの包みのリボンの方はもっと気に入ってずっと遊んでいたのですが(笑) クリスマスセールに

          もしもの時の備え

          生まれてはじめてのクリスマス

          クリスマスイブですね。 我が家はまだ娘が0歳なので、娘が寝てから夫とふたりケーキを食べるささやかな感じになりました。 娘にプレゼントは用意してありますが、プレゼントがもらえる楽しみを理解してくれるのはまだ先なので、親の自己満足で選びました。 木のおもちゃと、ボールプール…という名のベビーサークルです。 ベビーサークル、娘にはできるだけ自由に動ける環境をあげたいので、悩んだ末にワンオペ時の私のトイレのためだけに導入することに決めました。 娘の自由を尊重したいですが、大

          生まれてはじめてのクリスマス

          大雪の日に

          予報が当たり、住んでいる地域は大雪となりました。 まだまだ降り続いているので、明日の朝はどれほど積もっているのか、、、 夫に雪どけを頑張ってもらいましょう。 寒いからかいつもより朝起きるのがゆっくりだった娘 今日はほぼお昼寝をしませんでした ウトウトしてもすぐに起きてしまいます 窓の近くに連れて行くと、雪で真っ白になった世界を不思議そうに見ていました 冬の終わりに生まれた娘 来年は一緒に雪遊びができますね そろそろ産後の生理が再開しそうです まだおっぱいメ

          大雪の日に

          本日の娘

          育児記録といいなが、娘のことをほぼ書けていません(汗) 自分が思う以上に娘に意識を向けられていないのではと反省です、、、 一歳お姉さんの知人の娘さんと交流しました。 うちの娘に絵本を渡してくれたり、頬を撫でてくれたり、娘が絵本を奪おうとしても怒らずいてくれたり… 普段、娘の暴れぶりしか見ていないので、一歳違うだけでこんなにも優しくしてくれることにただただ感心していました。 子ども同士の交流の大切さを実感しました。 午後は夫も一緒にとあるワークショップに参加してきま

          本日の娘

          着せすぎは危険

          こんばんは。今日もお疲れさまです。 今日は冬至ですね。 近くの温泉も今日は柚子湯だそうです。 入りに行きたいのですが、0歳児がいるとなかなかままなりません… 来年は娘の温泉デビューをしたいです。 子どもの体温を上げるためには薄着であることが大切です。 暑さ寒さの中にあることで、体温調節ができる身体が作られます。 …とはいえ、やはり寒いのではとつい厚着をさせたくなるのも親心。 今日は地域の子どもが集まる場所に娘と出かけて、 暖房がほぼ入っていない場所なのに上着

          着せすぎは危険