たなけん@メディカルマッスル大学

指導歴11年現役プロトレーナー。 普段は一般の方からオリンピックを目指すスポーツ選手ま…

たなけん@メディカルマッスル大学

指導歴11年現役プロトレーナー。 普段は一般の方からオリンピックを目指すスポーツ選手まで指導。 過去にはサッカー日本代表選手、有名女優のトレーニング指導経験あり。 得意分野はスポーツパフォーマンスアップ、ボディメイク(ダイエット) 主な資格:CSCS、NESTACPTその他多数。

最近の記事

  • 固定された記事

はじめまして!プロフィール です

はじめまして。トレーナーのたなけんと申します。 私は指導歴11年の現役プロトレーナーです。 普段は一般の方から、オリンピックを目指すスポーツ選手までトレーニング指導をしております。また、スポーツジムで水泳指導やスタジオレッスン、個人で動画配信なども行っています。 過去にはサッカー日本代表の選手に指導したことがあります。 有名な女優さんのトレーニング担当になったこともあります。 今まで約3000人の方々に運動指導をしてきました。 私がトレーナー業界に足を踏み入れたの

    • 手軽なのに圧倒的効果!6分で作れる筋肉飯

      こんにちは!トレーナーのたなけんです(^^)知識は筋トレにおいて大きな武器になります。今日も筋トレと健康の情報を発信します♪ 今回のテーマは”6分で作れる筋肉飯”です。 ”筋トレをしているのに、イマイチ効果を実感しづらい” ”筋トレ後の食事は、プロテインを飲むことくらいしか意識していない” ”最近筋トレやダイエットで伸び悩んでいる” ”忙しくて、食事まで意識する余裕はない” そんな方に最適な情報となっておりますので、是非最後までご覧ください! 筋トレは、いかに少

      • 意外と知られていない!?プロテインでもっと筋肉をつける裏ワザ

        こんにちは!トレーナーのたなけんです(^^)知識は筋トレにおいて大きな武器となります。今日も筋トレと健康の情報を発信します♪ 今日のテーマは”プロテインを飲む際の裏ワザ”です。 せっかく飲むプロテイン。どうせなら、いっぱい筋肉に変換したいですよね! プロテインを飲む際、あることをするだけで効果が上がります! 今日は結論から書きます。 プロテインの効果を上げる裏ワザ! プロテインをより筋肉に変換できる裏ワザ! 知ってる方も多いと思いますが、意外と知らない方も多い裏

        • ベンチプレス100kgの壁をぶち破れ!!”誰でもパワーが上がるプロセス”

          こんにちは!トレーナーのたなけんです(^^)知識は筋トレにおいて大きな武器になります。今回も一人でも多くの方に有益な知識が届くことを願っております。 今回のテーマは”ベンチプレス”。 ※今回の記事は、筋トレ初心者~中級者向けの記事です。全くの未経験者や、上級者の方には退屈な内容かもしれません(^^;) スポーツジムに通ったことがある方や、スポーツをやっていた方なら、一度はやったことがあるのではないでしょうか? トレーニングのビッグ3と位置付けられているぐらい、メジャー

        • 固定された記事

        はじめまして!プロフィール です

          凡人の私が、トップトレーナーとなったストーリー”凡人が成功するための、たった一つの方法”

          こんにちは!自称”凡人”トレーナーのたなけんです(^^) 今回は、トレーニングや健康に関する記事ではありません!! ダラッと、自分のことを自分で語ります(笑) なので忙しい方は、読むことをオススメしません(^^; …でも、夢を追う方にとって、得られることはほんのちょっとあるんじゃないかなーと思うので、お時間に余裕がある方は読んであげてください♪ 私がトレーナーとなってから、4年連続売り上げNo.1を獲得するまでの経験をお話しさせていただきたいと思います。 大した話

          凡人の私が、トップトレーナーとなったストーリー”凡人が成功するための、たった一つの方法”

          【食事】食事制限を一切せずにダイエットする方法! ~たなけん流低インスリンダイエット~

          こんにちは。トレーナーのたなけんです(^^)知識は筋トレにおいて大きな武器となります。今日も元気よく筋トレと健康の情報を発信します♪ 私はnote初心者で、これまで記事をいくつか書いてきましたが、友人に読んでもらったところ「専門用語が多すぎる!トレーナー業界の人ならまだしも、一般の方にはわかりづらいよ!」と言われました(笑) 確かにその通り。。反省です。。これからは、一般の方でもわかりやすく読めるよう、なるべく専門用語は使わずに、使っても解説を入れながら書きたいと思います

          【食事】食事制限を一切せずにダイエットする方法! ~たなけん流低インスリンダイエット~

          【食事】意外と知らない?筋トレ後の食事の超基本

          こんにちは!トレーナーのたなけんです(^^)知識は筋トレにおいて大きな武器となります。今日も元気よく健康と筋トレの情報を発信します♪ 今回のテーマは”筋トレ後の食事の基本”です。 私はトレーナーですが、通っていた大学に栄養学部があり、栄養に関する勉強をする機会が多かったため、食事に関する知識は豊富だと自負しております。 私は今まで3000人以上の方にトレーニング指導をしてきましたが、食事に関する知識の基本を知らない方はものすごく多いと感じております。意外とトレーニングレ

          【食事】意外と知らない?筋トレ後の食事の超基本

          【食事法】効果を最大限上げる!!筋トレ前の食事

          こんにちは(^^)トレーナーのたなけんです。筋トレにおいて知識は一番の武器です!今日も元気よく筋トレと健康の知識を発信します♪ 今回のテーマは”筋トレ前の食事”です。 筋トレの効果は、食事で6割決まると考えております。 どんなに質のいいトレーニングをして、どんなに質のいい睡眠をとったとしても、食事内容をきちんと考えないと筋トレの効果はきちんと出ません。 今回は、具体的に”いつ、どんなものを、どのくらい”食べたらいいのかを解説して行きます♪ みなさまを、なりたいカラダ

          【食事法】効果を最大限上げる!!筋トレ前の食事

          正しいクールダウンが、質の良い筋肉を育てる

          こんにちは(^^)トレーナーのたなけんです。筋トレにおいて知識は一番の武器です!今日も元気よく筋トレと健康の知識を発信します♪ 今回のテーマはクールダウンです。 …私はこれまで11年、延べ3000人ほどに運動指導をしてきましたが、ウォーミングアップとクールダウンの内容にあまりこだわらない方がとっても多いと感じています。それってすごくもったいないです! ウォーミングアップに関しては前回の記事で述べました。 今回はクールダウンの必要性について、アツく…いや、クールに語りた

          正しいクールダウンが、質の良い筋肉を育てる

          【家トレ】筋トレの効果をあげる正しいウォーミングアップのやり方

          こんにちは!トレーナーのたなけんです (^^)知識は筋トレにおいて大きな武器です。今日も元気よく筋トレと健康の情報を発信します♪ 今回のテーマは”筋トレの効果をあげるウォーミングアップのやり方”です。 前回の記事ではウォーミングアップの重要性について書かせていただきました。今回は、具体的なやり方について触れていきましょう。 みなさまを、なりたいカラダに、最短距離でご案内します♪ この記事の動画版もございます。どうしてもテキストだけでは伝えきれない内容をアップしておりま

          【家トレ】筋トレの効果をあげる正しいウォーミングアップのやり方

          【家トレ】ウォーミングアップで約10倍効果に差がでる!?

          こんにちは!トレーナーのたなけんです。 今日も元気よくトレーニングの勉強をしていきましょう(^^)b 今回のテーマは「ウォーミングアップ」です。 私は長年トレーナーをしてきて、延べ3000人以上の方に運動指導をしてきました。 そのうえで感じることは、”ウォーミングアップをおろそかにする方”が多いという点です。 そういった方々の言い分は、 「自分はウォーミングアップしなくてもケガしない」 「ウォーミングアップしてるとメインの時間が減ってもったいない」 などなど。

          【家トレ】ウォーミングアップで約10倍効果に差がでる!?

          9割の人が知らない!?家トレに有効な「コンパウンドセット」

          こんにちは(^○^)トレーナーのたなけんです! 今日も元気よく筋トレの情報を発信いたします(^^)b 今日のテーマは「コンパウンドセット法」です。 重いウエイトを扱えない家トレには効果絶大なセット法ですが、私の感覚では世間の9割の方が正しいやり方を知らないのではないかと思います。 そんなコンパウンドセット法について解説したいと思います。 その前に私のプロフィールは、過去の記事で紹介しておりますので是非読んでください♪ ※本記事の内容は、筋トレをほとんどやったことが

          9割の人が知らない!?家トレに有効な「コンパウンドセット」