マガジンのカバー画像

ゲームの話

18
基本1人プレイ。協力プレイする友達不在。野良の方は苦手。でもオンラインプレイ。不退転の心で困難を乗り切るエンジョイ勢。それが私のゲームスタイル。
運営しているクリエイター

記事一覧

WordPressは高難易度ゲー。

WordPressは高難易度ゲー。

知識0人間が書いてます。
生暖かい目で見てください。

プロローグ小さい頃から1人部屋に憧れてました。

私は6人家族の末っ子、
3LDKの団地で生まれ育ちました。

一部屋は姉、一部屋は双子の兄たち、
最後の一部屋は両親と私が使ってました。
そんな部屋の割り振りだったので、
私は14歳まで両親と川の字で寝てました。

致し方ないです。
簡単に引っ越せるほど裕福な家庭ではありませんでしたから。

もっとみる
ウェーニバルを愛したい。

ウェーニバルを愛したい。

※ポケモンSVをゼロ知識でプレイしたい方はネタバレ注意です。

ウェーニバルとのストーリー

パルデア地方から船で1週間、
遠く離れた小さな島で彼は産まれた。

インターネットも通っていないその島は、
島民の大半が老人で子供は彼1人しかいなかった。

皆が手を取り合い、自給自足している孤島だ。

彼が8歳の時だった。

彼は家の倉庫から一本のビデオテープを見つけた。
『なんでこんなところにビデオテ

もっとみる
すももという獣について。

すももという獣について。

私の人生のカンフル剤、すももさん。

私が普段最も多くの時間を費やして視聴していゲーム配信がすももさんの配信です。

ご存知でしょうか、すももさん。
ベテラン配信者かつAPEXの動画を数多く投稿されているのでFPSプレイヤーなら知ってる方も多いと思いますが、

ご存知ない方にぜひとも伝えたい。

すももという獣の魅力を。

以下、親しみを込めてすももんと記載とする事をお許しください。

すももんと

もっとみる
2022年にプレイしたゲームを振り返る。

2022年にプレイしたゲームを振り返る。

今年プレイしたゲームの殆どが最高でした。
全てのゲームにありがとうございます。
感謝感謝。

足向けて寝れない方向ばかりなので、開き直って大の字でガーガー寝させてもらってます。

ゲーマーとして良き1年だったので2022年にプレイし、エンドロールを見たor一通り区切りが付いたゲームをまとめて振り返ります。

ネタバレ極力無し。

1月

Switch版 ドラゴンクエストⅪ S

PS4版を2周、S

もっとみる
Netflixドラマ ウィッチャーを観る前に必要だと思う世界観、国、登場人物、用語、各話の解説 まとめ

Netflixドラマ ウィッチャーを観る前に必要だと思う世界観、国、登場人物、用語、各話の解説 まとめ

PS5版 ウィッチャー3 の発売日、
決まりました。

ダウンロード版が2022年12月14日
パッケージ版が2023年2月9日

もちろん私はどちらも買います。
ダウンロード版をプレイして、
パッケージ版は飾ります。

そんな最高に待ち遠しい合間に、
Netflixドラマでウィッチャーを予習・復習で観とこうかなと思う人もいるかも知れません。

このドラマ、めちゃくちゃ面白いです。
ちゃんとウィッ

もっとみる
WAY OF THE HUNTERは楽しんどい。

WAY OF THE HUNTERは楽しんどい。

買うゲームの3〜4割くらいジャケ買いです。

盛大に好みと合わないゲームと出会うことも多々あります。当然です。
自業自得、因果応報、身から溢れ出た錆です。

でもジャケ買いは止められません。

何故ならジャケ買いしたお陰で生涯愛せるゲームに出会えたし、レビューやオススメゲーム◯選みたいな動画で事前情報を入れてたれ買わなかったであろうゲームと出会えてしまったので。

また見つけたジャケ買いする上で、

もっとみる
Tunicという狂気と感動を孕んだゲーム。

Tunicという狂気と感動を孕んだゲーム。

勇敢であれ、子ギツネよ

この一文に魅せられ、
ジャケ買いした1本のインディーゲーム。

結果、大正解。
度肝抜くほどの大正解。
テクノブレイク不可避なほどの度肝抜かれっぷり。

甘めなグラフィックだから子供向けのゲームかなぁ~と思ったら超不正解です。

TUNICとは『TUNIC』はShouldiceという方の個人プロジェクトとして開発が始まったアクションゲームです。ゲーム内容はぜひトレーラーか

もっとみる
フロムソフトウェアの魅力を書き散らす。

フロムソフトウェアの魅力を書き散らす。

怒られるのが大嫌い。
他人の視線がアレルギー。
嫌な事から全力疾走。
困難多難は大脱走。
辛い時には見て見ぬ振りで。
未然に防ごう人付き合い。
チャレンジ精神川に捨て、
モチベーションは土の中、
空まで飛んでけフラストレーション。

がしかし、そんな常日頃でも立ち向かわなければいけない時がある。

ゲーマー名乗るなら逃げるべからず。

それが死にゲー。
それがフロムゲー。

死にゲーとは、、
ゲー

もっとみる
1人でパーティーゲームをやってみる。

1人でパーティーゲームをやってみる。

定期的にやりたいゲームが無くなって精神的に右往左往することがあります。

クリアしたゲームを数分だけ触り〜
家電量販店でジャケ買いして失敗し〜
おすすめゲーム○選的なサイトで良さそうなのを買ってはハマらず〜
おすすめゲーム○選的な動画を見て鼻で笑い〜
という右往左往っぷりが数日〜数週間。

そんなゲーム難民期を悶々と過ごす中、ふと
自分に一番縁遠いゲームってなんだろう?
全く触れてこなかったゲーム

もっとみる
GHOST OF TSUSHIMAを想ふ。

GHOST OF TSUSHIMAを想ふ。

突然ですが、私はウィッチャー警察です。

ウィッチャー警察とは、
Twitterを開くたびに『ウィッチャー 』と検索して日本のTwitterユーザーのウィッチャーに関する呟きを一日中、昼夜問わず監視するという非常に高尚かつ崇高で陰湿な個人的故に辞められない止まらない性癖みたいな趣味です。

目的は監視に終始していますので、
ただの覗き魔と思っていただければ幸いです。

プロローグ

2020年7月

もっとみる
最近プレイしたゲームの評価一覧

最近プレイしたゲームの評価一覧

★5段階評価・シナリオ世界観、ストーリー、キャラクターの好み・システムUIの触り心地、ソート機能やらの利便性、移動の楽しさ等々で要は操作感が肌に合うか・戦闘難易度バランスと歯応えをとにかく求める・メインストーリーのボリュームやり込み度は気にしない。多けりゃいいってもんでもない。・テンポ感メインストーリーを間延びせず遊べるか飽き性なのにクリアまでやりたい性格故、最重要・総合評価理屈をぶっ飛ばして、も

もっとみる
サイバーパンク2077への初期衝動をウィッチャー3と比較しながら書き散らす。

サイバーパンク2077への初期衝動をウィッチャー3と比較しながら書き散らす。

まず初めに根底を覆す

過去に作った物と新しく作った物を比較することほど無意味な事はないと思います。

商業的な成果や評価は数字で出るでしょうけど。
スラムダンクとバガボンドどっちが面白いとか、レッチリは初期が最高で00年以降はクソとか、
そんなの不毛で低俗な議論だと思いませんか。

しかもCyberpunk2077はまだ全然完結してません。アップグレードやDLC、PS5版、マルチプレイもリリース

もっとみる
2BRO.(兄者弟者)の魅力を書き散らす。

2BRO.(兄者弟者)の魅力を書き散らす。

私にとっての2BRO.は、
誇張して、命の恩人。
誇張無しで、精神安定剤。

休みの日に、仕事の休憩中に、寝る前に、
カフェで、電車で、トイレで、風呂で、
今宵の月の下で、、、

私の生活に根付きまくった2BRO.動画。

日頃からゲームをやってYouTubeを見てる人ならば知らない人のほうが少ないと思いますが、
ご存知ない方にぜひとも伝えたい。
2BRO.の良さを。魅力を。

2BRO.とは日本

もっとみる
最近のゲームについて勝手に思ってる事と好きなゲームの話。

最近のゲームについて勝手に思ってる事と好きなゲームの話。

ライトユーザーで詳しくない、上手くもない。
そんな私ですが、ゲームは大好きです。

休みの日は何かしらのゲームを絶対やってます。

でも最近のゲームで多い、
苦手な要素が3つあります。

それは、

・オンラインプレイ
・オープンワールド
・キャラクタークリエイト

苦手です。
例外もあるっちゃあるけど、基本苦手です。
この3つの要素が全て揃うとプレイしてもあまりハマれません。

でも昨今のゲーム

もっとみる