見出し画像

1人でパーティーゲームをやってみる。



定期的にやりたいゲームが無くなって精神的に右往左往することがあります。

クリアしたゲームを数分だけ触り〜
家電量販店でジャケ買いして失敗し〜
おすすめゲーム○選的なサイトで良さそうなのを買ってはハマらず〜
おすすめゲーム○選的な動画を見て鼻で笑い〜
という右往左往っぷりが数日〜数週間。


そんなゲーム難民期を悶々と過ごす中、ふと
自分に一番縁遠いゲームってなんだろう?
全く触れてこなかったゲームってなんだろう?

そう思案し始めたところ、
我が優秀かつ快活な頭脳がバチっと即答しました。


パーティーゲームだろ。



小学生の頃に友人宅でやったのが恐らく最後のパーティーゲームなのでざっと20年近くのご無沙汰。

でもやるなら動機が欲しい。


YouTubeで一人でパーティーゲームやってみた。なんて動画を挙げたら気持ち悪くて良いなあと思いつつ、配信設備も無いし折角noteをやってるわけだからレビュー的な物を書こう。

パーティーゲームはお一人様でも楽しいのか?

よっしゃよっしゃ、今夜はよっしゃだ!
と勢いに任せ購入。

画像1

やっぱりパーティーゲームといえばコレでしょってことで生まれて初めて買ったパーティーゲーム。初めての一人パーティーゲーム。
初体験の相手には申し分なし。

お互いが初めてということでにっちもさっちも行かず、痺れを切らした彼女が『ちょっと場所変わって!』と言い、半ば強引に騎乗の構え(ほぼマウントを取られる形)になり精通するという中々トリッキーな営み初体験と比べれば、これ以上無いベターでベストなチョイスだと自負しております。
自分、不器用なんで。



さて、

購入して早一年。

画像2

画像3

1人でやろうと思いましたがあと一歩の勇気が出ず、レッツメルカリ。

そしてスクショ撮ってる間に売れました。

画像4


出品から1分未満で売れたので、情けない説明文は恐らくほとんど読まれず買ってもらったと思われます。


やっぱり怖かったんです。
多人数でやるものを1人でやるのが。
だって人生ゲームを1人でやってるアラサー独身男なんて、目も当たられないでしょ。

あと辛かったんです。
前髪出してCAPを被る若作りしてる風の痛々しい中年おっさんの『お前、買ったんだからさっさとやれよw』みたいな視線を浴びせられるのが。

それで余談ですけど、
マジでやめた方が良いと思うんです。
最近の若い男の重たい前髪。
あれはK-POPアイドルのシュッとした中性的で綺麗な顔面だから成り立つのであって、日本人の平べったいかっぺ顔がやったところでよりかっぺ感を増幅させるだけの自傷行為です。
自分を大事にしてください。


というわけで私のパーティーゲーム初体験は
幕を閉じました。


恐らく私のパーティーゲームの歴史も幕を閉じた気がしております。


あーあ、猫飼いてえ〜。