見出し画像

立山のプロが教える!立山グルメ

これまで、僕のnoteでは3回にわたって富山県にある「立山」の魅力に迫ってきました。

記事を読んで立山を訪れたい!と思ってくださった方に、立山を最大限に楽しむ最後のヒントをお教えします!

それが「立山グルメ」

立山グルメについて教えてくださったのは、立山黒部貫光株式会社に勤める、立山ガイドの河合佐紀さんです。立山のプロが教える立山グルメ、美味しいに決まってる〜〜!!

まんだら食堂|血の池ラーメン

真っ赤…!

「血の池…!?」と驚かれる方もいらっしゃるかもしれませんが、誤字ではありません。立山芦峅ふるさと交流館内にある「まんだら食堂」の新メニューなんです。

立山曼陀羅の「血の池」をイメージして開発されたこのメニューは、唐辛子がたっぷりの真っ赤なスープが特徴。花椒のシビれる辛さも効いています。辛い物好きな方にはぜひ試していただきたい一品です。

トゲトゲの海苔は針の山を、ラーメン鉢は爆裂火口をイメージしています。

立山の血の池

「血の池」は、立山に実存する池。火山活動による爆裂火口です。室堂から徒歩30分のところにあり、酸化鉄等により真っ赤に見えます。立山に伝わる「立山信仰」では、「血の池」は女性だけが堕ちるとされている地獄で、立山曼陀羅にも数多く描かれています。

河合さん「地元・芦峅寺でとれた山菜を使ったメニューも充実していてとっても美味しいです。店員さんは地元のおばちゃんたち。店員さんとのやりとりも楽しいですよ。」

店内には立山ガイドの歴史の展示もあるので、立山について知る場所としてもぴったり◎

住所|〒930-1406 富山県中新川郡立山町芦峅寺55-1
電話|090-8269-9241
HP|https://www.info-toyama.com/attractions/90195
営業時間|11:00〜15:00(休業日:​​月曜日、火曜日、年末年始)

◎プモ・リ|チキンカレー

野菜チキンカレー

山小屋のような佇まいで、木の温もり溢れる店内。ホッと一息つける空間になっています。トーストやケーキも楽しめますが、人気なのはスープカレー。

河合さん「私はいつもチキンカレーをオーダーします。柔らかく煮込まれた鶏肉がとっても美味しくて、病みつきになります。」

真剣な表情でカレーを食べる河合さん

チキンカレー以外にも野菜カレーやポークカレー、オムカレーなど豊富なラインナップが魅力。どれを食べようか悩んでしまうこと間違いなし!近くには立山山麓スキー場があるので、スキー帰りに立ち寄るのもいいですね。

住所|〒930-1455 富山県富山市本宮1-84 ペンションプモ・リ 1階
電話|076-481-1057
HP|https://www.info-toyama.com/attractions/12004
営業時間|11:00~15:00(休業日:火曜日、水曜日​​)

◎おにぎりの志鷹|おにぎり

普通に見えるかもしれないが、とっても大きい。

立山駅のロータリーにあるのが「おにぎりの志鷹」。ここのおにぎりはとにかく大きいんです!!

河合さん「握りたてが味わえるのが志鷹の魅力。電車待ちの間の時間を使って、おにぎりを食べている方をよく見かけます。」

おにぎり以外にも、そばやうどん、カレーが楽しめます。白海老コロッケなど富山ならではのメニューも。

住所|〒930-1405 富山県中新川郡立山町千寿ヶ原29
電話|076-482-1511
HP|https://tabelog.com/toyama/A1603/A160301/16004768/
営業時間|
<通常>6:30〜
<GW、お盆などの連休時>6:00〜
<10月〜11月中旬の平日>7:00〜
<11月中旬〜3月>電話でご確認ください。
(休業日:なし)

***

立山に足繁く通う河合さんがオススメする、立山グルメ。登山やスキー、観光を楽しんだあとにぜひお立ち寄りください!

僕たち「ためスモ」は富山お試し移住サービスを運営しています。富山を初めて訪れる方、富山でワーケーションしてみたい方などなど、少しでも富山が気になっている方はぜひご連絡ください。

皆さんにぴったりのプランをご用意して、富山でお待ちしています!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?