たまきち。の頭の中

とある場所で看護師をしています。 そろそろ自分の頭の中身をしっかり言語化せねばいかんお…

たまきち。の頭の中

とある場所で看護師をしています。 そろそろ自分の頭の中身をしっかり言語化せねばいかんお年頃。ちょっとずつこの場を借りてアウトプット。

最近の記事

Amazonさんよ・・・。

注文していた書籍が届かないのは、 これで何度目なのか。 (汚損が生じたので持ち帰りました) (在庫がなくなりました) (配送日時が変更になりました) 一抹の不安を抱えつつも便利であることを優先して、 毎度この有様(学ばないあたしw もうAmazonさんで書籍を頼むのは止めよう( ノД`)シクシク… 本日もこれから夜勤。 夜中の静寂を利用して学ぼうと、 悪だくみしていたのが良くなかったのか?w 最も、最近夜中に静寂がやってこないんだが・・・ ある意味それも問題。 気付いて水

    • 降ってきましたよー。

      お仕事の方、今日もお疲れ様です<(_ _)> (昼過ぎに雪になる)と予報された通りに、 お昼を過ぎたら小雨から小雪へ。 少し時間をおいて空を見上げたら えらい雪になっとるやないかい(;´・ω・)オィ 運良く二連休になってるあたしはコタツムリ🐌 しかし我が子達は元気で、 蜘蛛の子を散らすように出掛けて行きました(;'∀') 積もらないでいてくれると良いなぁ・・・。 皆様も、くれぐれもお気を付けて!! 前回はnoteに夜勤の話を書いたのだけど、 今月から入るパートさんが 行

      • ついこの間

        「一年お世話になりました」 「今年も宜しくお願いします」   なんて挨拶をしたばっかりなのに、 気付けば1/31!! 一月最終日だよ!! で、あたしは今日も月跨ぎになる夜勤へ。 これを読んで下さってる方の中には (何でこの人こんなに夜勤ばっかりやってんだ?) とお思いになる方がいらっしゃる筈。 いや、 殆どの方がそう思っていらっしゃるのではないかと。 ですよねー。 あたしも不思議ですw 夜勤専従になりたい訳でもないし、 月に数回は日勤もしています。 しかし夜勤は月7回。

        • 成功の反対は何もしないこと。

          勝手に(師匠)と心の中で呼んでいる方がおりまして、 今朝方そんなツイートをされていて ぐあーっ!!ってなった次第です。 自分にとってのキャリアアップって 一体何だろう?ってずっと悩み続けて、 大学に編入しようとしたけど(通信の単位が足りなくて)行けなかったり、 何を勉強したら良いのか悩みまくった挙句、 ただ漫然と正看になってからの臨床経験を稼ぐのか?ってなったり。 あちこち研修に出てみても 何が自分にしっくり来るのかも分からず、 終いにはやさぐれるって言うのが続いたりして

        Amazonさんよ・・・。

          「転移」と「逆転移」。

          精神看護学の中で必ず勉強する、 「患者ー看護師関係」構築のための手がかりの一つが、これ。 我々の看護って究極に感情労働で、 何ならそれは、 患者さん達の回復をも左右してしまう位に 援助の基本を成しているんやないかと。 なもんで、兎に角難しい。 何が? 感情が、 信頼関係が、 人間関係が・・・〇rz 自分の考えや感情についてリフレクションすることは絶対で、 その感情がどこから湧いてきているのかすら 時に深堀りせねばいかんのだけど。 でもそれは、 時にえらい自分の傷を抉る

          「転移」と「逆転移」。

          夜勤の前に。

          janssenProのランチョンセミナーを聴こうと、準備中。 本当にお昼の時間だけ 興味深い内容のセミナーをやっている(しかも無料)から、 重宝させて頂いています(人''▽`) 今日もこれから夜勤です。 来月のシフトが出たけど、 以前のように夜勤が7.5の状態でした。 身バレになってしまうから詳しくは話せないけど、 焼け石に水と言ったら良いのかな。 たったこれだけの人数で 毎日四人は必要な夜勤を回そうとするには無理があって。 酷使したとしても、 何のためにもならない日々

          急に寒くなったせいで。

          夜になると小太郎に布団をとられてしまう・・・。 寝返りをすれば、小太郎。 寒くて掛け布団を引っ張れば、小太郎。 何なら手を伸ばせば、そこに小太郎・・・。 挙句(何か臭い?)と目を覚ませば、そこに小太郎( ゚Д゚) お陰であたしの睡眠は最近邪魔されっ放し。 エアコンが入ってる訳でもないし、 そろそろ別々寝た方が お互いのためかもしれないな~(-ω-;) そんなことをnoteに書くために J-WAVE聴きつつパソコンに向かうと あっち側からあたしを見ている訳ですよ。 (母ち

          急に寒くなったせいで。

          さぁ、夜勤なのでござる。

          気付けば月末。 溜まったストレスの発散と 溜まった陰性感情の解消に 飲んだくれることが多かった今月。 やらなくちゃいけないことも ほちほちやりつつ 今日もこれから夜勤なのです。 職場では退職ドミノが起きていて、 え?あの人が? え?この人も? って感じで、 今月何回餞別用にお金を出したり 品を買ったりしたのか・・・。 その度に感情の海に放り出されて やっと岸に辿り着いたかと思うと 新たな突風・・・。 み、身が持たん〇rz そんな中で今起きた嬉しいことは、 来年2月以降でC

          さぁ、夜勤なのでござる。

          う~ん。

          今の生活ができているのは 勿論自分の頑張りもあったとは思うけど、 ただ運が良かったって話かも知れず。 でも、 この生活がずっと続く訳ではなくて やっぱりどこかで足を滑らせるかも知れないし、 そうではないかも知れないし。 そんなことを考えてます。 今朝リポストしたツイートが元なのだけど、 確かに頑張りは必要なんだが、 環境の問題も出てくるし、 全ての答えが「頑張っていないから」では ちょっと違う気がしてしまう。 う~ん・・・ 上手くまとめることができない。

          ほんとしょーもない。

          今日も夜勤だって言うのに また昨日の夜赤ワイン一本。 こないだの夜勤前日も 同じように赤ワイン一本。 中二日を休肝日にしてみても 結局同じように飲んでたら 何の意味もない!! ほんと、しょーもな!あたし!! 琉球グラスが悪い!!(違 とは言え、 こないだも今日も 二日酔いになるどころかピンピンしてる。 飲める種類や量が変化してきて、 あんなに好きだったビールすら (う~ん)て悩んでしまうことがあるから、 そろそろ飲めなくなってくるのかも知れない。 人間は 一生の飲酒量

          ほんとしょーもない。

          仮眠から起こされる。

          本来ならアラームの音で目覚めるはずが、 「たまきちさん、〇〇さんがお願いしたいと呼んでます」と 他病棟の看護師の声で起こされ。 「了解です!」と飛び起きて向かった先には 解離してしまった患者さんとパニックになる相方。 久方振りの出来事でした。 (詳細は勿論書けないが) 歯磨きもせず 顔も洗ってない状態で 「手首握るの止めようか」と相方に伝えつつ、 どうしたの?分かる?と低めの声でゆっくり患者さんに声を掛け。 行きつ戻りつしてる患者さんに パニックになって 「大丈夫だから!大

          仮眠から起こされる。

          行きつ戻りつ。

          だめだめで 何か形にならなくて 頑張りが足らない気がして でも頑張りたくないし頑張れないし。 そんなどっちつかずな八月を乗り越えて、 さぁ九月からは頑張るんだ!と決意をしたものの ほんの数日で腰砕け。 やっぱり飲んだくれる日々が続いております。 それでも自分がBLSの研修に参加したことは前進で、 外部に触れる機会は どんなにあたしが生粋の人見知りであろうが 意に反してでも無理くり設定せねばいかんと、 もう一人のあたしは考えていますw 不思議なもんで、 小さい頃からあたしの

          そんな一年なのかも知れません。

          104歳になるおばぁが他界したのは、一月のこと。 ついこないだ あたしを看護師にしてくれた前理事長先生が亡くなって。 と思ったら、お世話になったSSTの先生の訃報・・・。 人生は色々あるんだけども、 改めて「死」について考えることになっている 日曜の午後。 ついつい 「生」は永遠に続いていくかのように錯覚しがちだけれど、 実は「死」と隣合わせで、 (いつもの事)と思って対応したことが 実は(最後)なのかも知れなくて。 そんなことを微かな胸の痛みと共に考えています。 話はえ

          そんな一年なのかも知れません。

          戻ってきたもの。

          noteを一か月も放置していたのに気付いたのは、 今さっき。 なるほど、 そのくらいにあたしのやる気は迷子になってて 日々精一杯なこの一か月だったみたい。 確かに夜勤じゃ患者さんたちに吸い取られ、 「児童なんて!!」と叫ぶに至り。 何にがやりたかったんだっけ?の沼に浸かって 抜け出せていなかった。 昨日日勤から帰り 何となく開いたTwitterには ある方のスペースの告知があり。 久々に聞きたい!って参加したら、 あぁ、そうだ。うんうん、そうだ。と頷き続けることになって

          そして本日も

          夜勤へ向かう訳です。 仕事、行きたくない。 児童、関わりたくない。 夜勤の相方、あまり一緒に居たくない。 PMSも相まって、 のっけから相当ブラックなあたし。 二連休で全く痛くなかった腰が 出掛けるとなるとズキズキ痛みだすのは 完全にストレスな気がするんだなぁ・・・。 今晩も 事故なく怪我なく ぼちぼちで一晩を(´;ω;`)ウゥゥ

          モチベーション迷子。

          去年の今頃は 通信を卒業して(もっと勉強せねば)に溢れていた筈が、 気付けばずーっと何だかどんよりしていて。 看護雑誌も読まなくなり、 ZOOMでのオンライン研修にも参加しなくなり、 腰は痛いし 何にもする気が起きず、ただ酒飲んでばかり。 更年期だからなのか、 はたまた飲酒のせいで前頭葉が委縮し始めたのか、 それともちょっぴり抑うつ的なの、か? 何を食べたら良いか分からず取り敢えず食べてるし、 取り敢えず寝とけば何とかなると思って寝てるし、 欲しい服や物なんて、ほぼ皆無。

          モチベーション迷子。