見出し画像

今週のAI/人工知能ニュースまとめ 2024/5/19

AI人工知能研究家の伊尾木です。
今週も私がキニナルAI/人工知能のニュースを集めてみました。

今週の絵もDALL-Eに書いてもらいました。
テーマは「ファンタジーの森」だそうです。

また今週はOpenAIのChat-GPT4oやGoogleのアップデートなど熱い発表がありましたね。

先週までのAI/人工知能ニュースまとめはこちら

☆★☆★☆★☆★☆

OpenAIのChat-GPT4o発表

Chat-GPT4o 過去イチ、多くのニュースサイトが扱われています。
音声認識して会話で返答してくれる速さに驚きました。

一方、GPT-5の発表やSoraの一般公開は無かったですね。

☆★☆★☆★☆★☆

開発遅れに影響しないかな

4oの発表と当時に開発に携わっていたサツケバー氏が退職されましたね。
開発遅れにならないといいですね。
一方、サツケバー氏は新しいことをやりそうなので、そちらにも注目ですね。

☆★☆★☆★☆★☆

ChatGPTいろいろ


☆★☆★☆★☆★☆

Google I/O

Googleも負けてられないですね。開発競争が激化です。

☆★☆★☆★☆★☆

AppleのAI対応遅れ

ホントにOpenAI/Chat-GPTと組むのかな?

☆★☆★☆★☆★☆

OracleのAI

しれっとOracleも新しいAI機能を発表しています。
新しいAI機能は、財務、サプライチェーン、人事、カスタマー・サービスの領域に、特有の質問に対するインサイトを提供し、結果を予測するそうです。

☆★☆★☆★☆★☆

ゾブリンAI

また新しい用語登場
「主権型AI」、国家が自国のインフラ、データ、流通網、人材を用いてAIを創造する能力のことで、AIが生み出す膨大な経済効果を国内に環流させる上で欠かせない概念とされています。

☆★☆★☆★☆★☆

AI開発米中競争

米中対立の緩和につながるか、一方2局化が進むのか?

☆★☆★☆★☆★☆

ドローンで下校見守り

ドローンの操作は先生なのかAIによる自動操作なのか?
もし先生なら学ぶことが増えて本末転倒?

なおこのニュースは同じnote内で”働き方ニュース”を投稿している原田篤史さんとコラボしています。
そちらの切り口もよかったらみてください。

☆★☆★☆★☆★☆

ウミトロン

定期チェックしているウミトロンがまた進化しています。

☆★☆★☆★☆★☆

AIな商品、アプリ、ツールなど

LINEで生成AIパスポートが学べるのはスキマ時間が活用できそうですね。

☆★☆★☆★☆★☆

あとでよく読む系


☆★☆★☆★☆★☆

今週はこれぐらいで、また来週♬


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?