見出し画像

ムーラン 実写版を見て

991文字 4.3/5 ポイント 

女性の強さ
家族の絆
ディズニーのクオリティ
写真を繋げて食卓に置かれれていく表現方法は良いと思った。
映画で所感を1000文字書くのは難しい。何故か女性が陸上やサッカーなどで日本人、アジア人特有の強さを見ると涙腺が熱くなる。
何が記憶に残っているのか。その映画を見て今後の考え、行動にどのような影響を与えたか。
黒髪、馬、バトル、カンフー。体術は美しかったが。。。


本のインプットよりか動画でのインプットからのアウトプットは言葉にするのが難しい。。。


風景、写真などが記憶に残っており、言葉が少なく残っていると感じる。
映画を見てからのアウトプットの種類と、本を読んでからのアウトプットの違い。
本を読んでからのアウトプットはある程度文章を引用して気付いていけばよいのだが、、、
動画からのインプットは感じ方、見た年齢今の現状からでも感じ方捉え方が千差万別であり、
何も感じなかった。黒髪綺麗だなーとしか感じなかった。馬乗りたいなとかすごい浅い捉え方しかできていない。
これが内戦がある地域で家族が近々で戦争に行った。息子が実際に今行っている、などの現状の人が見たら、ムーランよく戦地から帰ってきた!妹とハグするシーンで涙腺が崩壊するのだろうが、、、映画、小説を読んだら割と批判的な意見を多くもってしまう。作者や監督はここで感動させて、ここで落としているんだなと客観的な捉え方をしてしまう。。。

感情移入やのめり込むことが少ない。クリントイーストウッド監督の作品は学ぶことが多いと思うが、、、その人にとっての好き嫌いがあるのだろう。ディズニーのシンデレラ、美女と野獣のハイクオリティな作品は芸術や美術鑑賞に近い形で見たほうがよいのだろう。。。

 あまり入れなかったなー。

おススメ映画

 LIFE

 ハングオーバー

 ミリオンダラーズベイビー。

 クリントイーストウッド監督映画

 フォレストガンプ、レオン、ハイスクールミュージカルetc.

ここから自分の映画を見つけていけばよいのか。ムーラン、ブラックビューティーは凄い良い芸術作品だったが、気付きが少なかった。人間の綺麗さ、友情、勇敢などをテーマにしていて、人間の汚い部分、極限状態での出てしまう人間くささとかのほうが見ていて面白い。。。

んー見る映画と時期と今の自分の現状。よく考えることを少し考え映画を見るとドンピシャの映画が見れるのかもしれない。

この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,857件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?