おかもとたかし / HSP内向型のライター作家

いじめパワハラに悩んだ内向型HSP引きこもりADHD。ビジネス失敗しうつ状態から引きこ…

おかもとたかし / HSP内向型のライター作家

いじめパワハラに悩んだ内向型HSP引きこもりADHD。ビジネス失敗しうつ状態から引きこもりに!→復活し40代でwebライターに。kindleにて単行本出版中。メンタルケア心理士(R)。プチミニマリスト。ブログ月間6万PV。YouTubeも→http://goo.gl/TRE1Bz

マガジン

最近の記事

HSPで自分を理解しよう

こんにちは、おかもとたかしです。 今回は、HSPは自分を理解するためのきっかけになるというお話です。 そもそも、自分はHSPかも…という疑問が湧いた時点で、自分のことをもっと知りたいという意識の現われです。 そして、HSPという客観的な指標を通すことで、自分を俯瞰してみようと試みているのです。 心理学の真髄は心の法則に自分を重ねて自己理解を深めることです。誰に何と言われようと、自分はHSPだと思ったらそれでいい。 自分の特性を知るのが最重要なのですから。 HSPを

    • #何のために生きているのか について

      こんにちは、おかもとたかしです。 昨日、ツイッター上で #何のために生きているのか というハッシュタグがトレンド入りしていました。 このタグをたどってみると、多くの方が「いま夢中になっているもの」を紹介されていました。 中には微笑ましいものがあり、明らかなウケ狙いの投稿もありましたが、今誇りを持って取り組んでいることが延々と並んでいました。 「何のために生きているのか」という問いにすぐに回答できる人は、今何らかの「やりたいこと」を充実感を持ってやっているか、「使命感を

      • 内向型は「見守る」ことができます。

        こんにちは、おかもとたかしです。 今回は、内向型人間は「見守る」ことができる、というお話をしたいと思います。 ここで言う「見守る」とは、誰かに干渉しすぎず、放置しすぎることもなく、適切な距離感をもって相手の成長や精神的な回復を見届ける、ということです。 なかなか難しいんですよね。 どんな人でも、相手に対する想いが強すぎると、干渉してしまうものです。 普段は他人にあまり興味ない人でも、自分の子どもとなれば、勝手が違います。「あれもこれもしてあげたい」「それはしてはいけ

        • 内向型でHSPの人の特徴とは?

          こんにちは、おかもとたかしです。 今回は、内向型でHSPの人の特徴についてお話していこうと思います。 世の中には、内向型人間であり、「とても繊細な人」と訳されるHSPの気質を持っている、という人が一定数存在します。 HSPの傾向が見られない内向型の人もいますが、今回は私がそうであるように、HSPの気質を持った内向型の人の特徴についてお伝えしていきます。 内向型とHSPの共通の性格 結論を言いますと、両者は共通点が多く、特徴はかなり重なります。 まずは、共通している性

        マガジン

        • テレワーク応援記事集
          10本

        記事

          HSP注意!努力が報われなかったときにしてはいけないこと3選

          こんにちは、おかもとたかしです。 今回は、HSPの人が努力が報われなかったときにしてはいけないこと3選、というお話をしていきたいと思います。 HSPの人は、一つのことにのめりこみやすいという特徴があります。 これをやる、と決めたことには時には、誰も寄せ付けないほど頑固なほどに没頭することもあります。 それだけに、仕事にしても趣味の領域にしても、せっかく頑張ったことが空回りしたり、思い切り否定されたり、何らかのアクシデントが発生して日の目を見なかったりすると、激しく落ち

          HSP注意!努力が報われなかったときにしてはいけないこと3選

          内向型HSPが断言!「人見知り」は長所で最高の武器になるという話

          こんにちは、おかもとたかしです。 今回は、人見知りは長所で最高に武器になる、というお話をさせていただきます。 私はHSPの気質を持った内向型人間ですが、人見知りという性格とずっと付き合い続けています。 人見知りとはまさに生まれつきの気質なので、一生ものです。今さら治す、ということはできません。 私も過去には人見知りを「治そう」として、街でバッタリ知り合いを見ても避けようとせず、あいさつを交わせるようになろうとしましたが、結局は続かず、元通りに戻りました。 同じような

          内向型HSPが断言!「人見知り」は長所で最高の武器になるという話

          【HSP必見】好かれたいと思ってませんか?

          こんにちは、おかもとたかしです。 今回は、好かれたいと努力するよりも、あることをしましょう、というお話をします。 これを読んでいただくことで、人に好かれるという並々ならぬ努力をするよりも、自然と好感度を高めることとができますので、ぜひご参考にしていただければと思います。 HSPは他人の目に敏感です。人にどう見られているか、気にしてしまう人が多いです。 他人に嫌われたくなくて、好かれようとしていませんか? 相手に合わせて、相手に認められようと、無理をしていませんか?

          【HSP必見】好かれたいと思ってませんか?

          【HSP必見】頑張ることを絞ろう。試練を厳選する生き方のすすめ。

          こんにちは、おかもとたかしです。 今回は、頑張ることを絞ろう、というお話をしていきます。 特に今回は、繊細で何事にも頑張りすぎる傾向があるHSPの方に向けた内容になっていますが、もちろんHSPでない方にも参考になる内容になっていますので、ぜひ最後までご覧いただければと思います。 HSPの人は敏感で細かいことに気づきやすく、色々なことに神経を使い、疲れを貯めやすい傾向があります。 そのうえ、一つのことにのめりこみやすい粘り強さをもっていますので、心身を消耗しやすい特徴を

          【HSP必見】頑張ることを絞ろう。試練を厳選する生き方のすすめ。

          HSPが伸ばすべき3つの能力「直感」「先を読む」「俯瞰する」

          こんにちは、おかもとたかしです。 今回は、HSPの人が伸ばすべき3つの能力、というお話をしていきます。 早速結論を言いますと、その3つとは 1・直感力 2・先を読む力 3・全体を俯瞰する力 です。 私は将棋が好きなんですが、将棋の世界では直感、読み=先を読む力、大局観=全体を俯瞰する力が将棋の対戦に勝つうえで重要な要素だと言われています。 私はこの3つは、HSPのいい部分、ポジティブな特徴とぴったり合っていて、才能として伸ばすことができると思っています。 HSP

          HSPが伸ばすべき3つの能力「直感」「先を読む」「俯瞰する」

          命を使うのはいつですか?

          こんにちは、おかもとたかしです。 命とは、突き詰めて言うと、アナタが使える時間のこと。 「命を使う」となると、それは物質的に成功したかどうかじゃなくて、自分の時間を楽しく味わい尽くせたかどうかなのです。 時間とは、あなたがこの世に生きている間にのみ存在するものですから、どう使うかは当然ながらあなた次第。そこに他人との比較なんて本当はいらないのです。 私たちは他人と競い合い、刺激を与え合いながら生活しているのが現実。他人との比較を繰り返しながら生きてきましたので、比較す

          【内向型あるある】アンケート書くのに時間がかかってませんか?

          こんにちは、おかもとたかしです。 よく、舞台観劇や、音楽鑑賞などのライブ会場に出かけると、感想やアンケートを求められることありますよね。 この感想やアンケート、内向型にとっては鬼門で、書くのが苦手な人が多いんです。 私もそうです。舞台を観に行くと、フライヤーの中に感想用紙が入ったりしてますよね。すごく書きたいんだけど、観たばかりのパフォーマンスの感想を短時間でまとめられなくて、結果うまく出せなかったりします。 まあ困ったものですが、結論から言えば、無理して書くことない

          【内向型あるある】アンケート書くのに時間がかかってませんか?

          人は長所で尊敬され短所で愛される面白い生き物です。

          こんにちは、おかもとたかしです。 どんな人にも、長所と短所があるものですよね。 長所がない人は存在しませんし、短所がいない人もまた存在しません。 光の部分が際立つ人もいれば、影の部分が目立つ人もいるので、長所が感じられない人や短所が全然見えない人もいたりしますが、実際には長所も短所も両方秘めています。 また、上昇志向の強い人は人は長所を伸ばそうとします。同時に短所を払拭するか、隠そうとします。 長所とは、自分の評価に直結します。長所が目立っていて広く認識されている人

          人は長所で尊敬され短所で愛される面白い生き物です。

          良い人って結局どんな人なんだろう?

          こんにちは、おかもとたかしです。 今日は「良い人」についてのお話です。 あなたにとって良い人とはどんな人でしょうか? ある人にとっては、ただただ優しい言葉をかけてくれる人が良い人かもしれません。 それに対して、甘やかしたら人はスポイルされて依存的になり強くなれないから、良い人とは言えないと反論する人もいるでしょう。 またあの人にとっては、自分のために叱ってくれる人が良い人なのかもしれません。 ところが、それだと相手は調子に乗ってDVに走ったりモラハラになりがちにな

          良い人って結局どんな人なんだろう?

          仕事選びにHSPであることを考慮する?

          HSPの人は仕事選びに苦労するようです。 人間関係に馴染めないことが多いので、あまり責任が伴うことのない仕事や、一人でできる仕事を選ぶことに躍起になりがちですが、必ずしもそうする必要はありません。 大事なのは、自分の個性=才能に合っているかということ。自分の持ち味が発揮できる仕事、というわけですね。 いくら他人とうまくいかないからと言って、自分の持ち味が出せない仕事を選ぶと、毎日が充実したものになり得ません。 あなたが「できること」を見極めて、「できる仕事」を選び、取

          仕事選びにHSPであることを考慮する?

          内向型にとっての自信の持ち方

          前提として、自信というのは常に一定ではありません。 ついたり、なくなったりを繰り返すのが自信です。 私たちは常に変化する世界に生きていて、感情もまたつねに移ろいでいきます。自信を一定レベルでセメントで固めるようなことは不可能なのです。 なので、自信がないと感じるのは誰にでも起きることであり、自信がない状態から脱出するために、自信を持ちたいと願うわけです。 というわけで今回は、内向型の人が自信を持つプロセスについてお話します。 プロセスは簡単 実は自信を持つプロセスっ

          内向型にとっての自信の持ち方

          始まりと終わりを意識しよう

          この世の中は、すべて「期間限定」と言えます。 私たち人間は、「生」という誕生を受けてこの世に出現しましたが、「死」をもってこの世から退場します。全ての生き物もまた同様ですね。 絢爛豪華な建造物や最新鋭のIT機器なども、いずれ朽ち果てて不用品となりその役割を終える時が来ます。 この世の中にずっとずっと続くものなどなく、「はじまり」と「おわり」が延々と繰り返されるのです。 今回は、このことを踏まえたお話になります。 私たちが生きずらさを感じる時とはずばり、何かに「執着」