お食事処 たこ八/カネヨ水産

皆さん、こんにちは!私たちは、相馬原釜漁港で水揚げされた海産物を販売しています。地元相…

お食事処 たこ八/カネヨ水産

皆さん、こんにちは!私たちは、相馬原釜漁港で水揚げされた海産物を販売しています。地元相馬の新鮮で美味しい魚について、全国の皆さんに届けられるよう、noteを始めました。

記事一覧

【さかな芸人ハットリが作ってみた】タチウオのみりん干し

今日は、「みりん干し」と「あら汁」をご紹介します。 みりん干し 具材 タチウオ    1尾 タレ ・醤油     1 ・料理酒    1 ・みりん    2 作り方 〇…

【相馬のお魚雑学#06】タチウオ

うー大漁! こんにちは!さかな芸人ハットリです! カネヨ水産さんと僕の新企画!相馬で獲れる旬のお魚の雑学を トド ゲンゲ ニジマス!(とどけていきます!) 第6回目…

【さかな芸人ハットリが作ってみた】スズキの奉書焼き

今日は、「スズキの奉書焼き」をご紹介します。 スズキを奉書に包んで蒸し焼きにした「スズキの奉書焼き」は 島根県松江市の郷土料理です。 松江藩七代藩主の松平治郷が…

【相馬のお魚雑学#05】スズキ

うー大漁! こんにちは!さかな芸人ハットリです! カネヨ水産さんと僕の新企画!相馬で獲れる旬のお魚の雑学を トド ゲンゲ ニジマス!(とどけていきます!) 第5回目…

【さかな芸人ハットリが作ってみた】ヒラメの昆布締め

今日は、ヒラメの昆布締めをご紹介します。 僕は白身魚の昆布締めが大好きです! 昆布の旨味と魚の旨味があわさるうえに、水分がほどよく抜けて、 普通の刺身より日持ちが…

【相馬のお魚雑学#04】ヒラメ

うー大漁! こんにちは!さかな芸人ハットリです! カネヨ水産さんと僕の新企画!相馬で獲れる旬のお魚の雑学を トド ゲンゲ ニジマス!(とどけていきます!) 第4回目…

【さかな芸人ハットリが作ってみた】ヒラツメガニのケジャン

今日は、ヒラツメガニのケジャンをご紹介します。 ケジャンは生のカニを調味料に漬け込む韓国料理で、一般的にはガザミ(ワタリガニ)を使い鱒。ヒラツメガニも近い仲間な…

【さかな芸人ハットリが作ってみた】アサリとメバルのアクアパッツァ

さかな芸人ハットリが作ってみた!! 今日は、アサリとメバルのアクアパッツァ をご紹介します。 今回の記事で書いたアサリと、前回書いたシロメバル。相馬産のアサリと…

【相馬のお魚雑学#03】ヒラツメガニ

うー大漁! こんにちは!さかな芸人ハットリです! カネヨ水産さんと僕の新企画!相馬で獲れる旬のお魚の雑学をトド ゲンゲ ニジマス!(とどけていきます!) 第3回目…

【相馬のお魚雑学#02】アサリ

うー大漁! こんにちは!さかな芸人ハットリです! カネヨ水産さんと僕の新企画! 相馬で獲れる旬のお魚の雑学をトド ゲンゲ ニジマス!(とどけていきます!) 第2回目…

【美味しい食べ方】メバル

今日は、メバルの美味しい食べ方を紹介し鱒! メバルについて メバルは脂も旨味も程よくある、非常にバランスのとれた白身魚です。近い仲間のソイやカサゴは弾力が強くて…

【相馬のお魚雑学】シロメバル

うー大漁! こんにちは!さかな芸人ハットリです! 本日も、お魚豆知識をトド ゲンゲ ニジマス!(とどけていきます!) メバルの種類 沖で漁獲されるウスメバルは市場…

【相馬のお魚雑学】ウスメバル

うー大漁! こんにちは!さかな芸人ハットリです! カネヨ水産さんと僕の新企画!相馬で獲れる旬のお魚の雑学をトド ゲンゲ ニジマス!(とどけていきます!) 記念すべ…

【さかな芸人ハットリが作ってみた】タチウオのみりん干し

今日は、「みりん干し」と「あら汁」をご紹介します。 みりん干し 具材 タチウオ    1尾 タレ ・醤油     1 ・料理酒    1 ・みりん    2 作り方 〇醤油:料理酒:みりん=1:1:2の割合で作ったタレに、捌いたタチウオを  半日ほど漬け鱒。 〇それを軒先で干し鱒。  干し網がなければ、ザルにのせて冷蔵庫で干すのもありです! 完成です!! あら汁 アジやサバに比べるとあら汁のイメージがあまりないタチウオですが、 僕はタチウオのあら汁が大好きで

【相馬のお魚雑学#06】タチウオ

うー大漁! こんにちは!さかな芸人ハットリです! カネヨ水産さんと僕の新企画!相馬で獲れる旬のお魚の雑学を トド ゲンゲ ニジマス!(とどけていきます!) 第6回目の主役は・・・・タチウオです!!!! 実はスズキ目の仲間?? ギラギラした銀色、細長い体型のタチウオは、他の魚とは全く別の生き物のように見えてしまい鱒が分類でいうとスズキ目サバ亜目の仲間で、サバやマグロなどと実はそんなに遠くない魚です。 にわかに信じがたいですが、同じくスズキ目サバ亜目にカゴカマスという深

【さかな芸人ハットリが作ってみた】スズキの奉書焼き

今日は、「スズキの奉書焼き」をご紹介します。 スズキを奉書に包んで蒸し焼きにした「スズキの奉書焼き」は 島根県松江市の郷土料理です。 松江藩七代藩主の松平治郷が、漁師がたき火の灰で蒸し焼きにしてスズキを食べているのを見て、自身も食べてみたいと言った際に「灰がついたままでは申し訳ない」と、奉書に包んで差し出したのが由来とされてい鱒。 今回は文房具店で奉書紙を買ってきて自宅のグリルで焼いて作ってみました! 具材 スズキ    1/4半身 奉書紙      1枚 奉書紙

【相馬のお魚雑学#05】スズキ

うー大漁! こんにちは!さかな芸人ハットリです! カネヨ水産さんと僕の新企画!相馬で獲れる旬のお魚の雑学を トド ゲンゲ ニジマス!(とどけていきます!) 第5回目の主役は・・・・スズキです!!!! スズキとは スズキはボラ、ブリと並ぶ三大出世魚の一つで、関東ではセイゴ→フッコ→スズキ、関西ではセイゴ→ハネ→スズキと名前が変わり鱒。 旬はまさに今、夏! 今回カネヨ水産さんからいただいたスズキはお腹の内臓脂肪がたっぷりで、捌いた段階で美味しさが伝わってくるような個体

【さかな芸人ハットリが作ってみた】ヒラメの昆布締め

今日は、ヒラメの昆布締めをご紹介します。 僕は白身魚の昆布締めが大好きです! 昆布の旨味と魚の旨味があわさるうえに、水分がほどよく抜けて、 普通の刺身より日持ちがよくなり鱒。 カネヨ水産さんから届いたヒラメで作ってみました! 具材 ヒラメ    4半身 出汁用の昆布 4枚 作り方 〇濡れたキッチンペーパーで昆布の表面を拭き鱒。 使う昆布は普通にスーパーに売っている出汁用の昆布です。 〇ヒラメの柵を昆布で挟さみ鱒。 一般的に魚の脂が多いと昆布と馴染みにくいとい

【相馬のお魚雑学#04】ヒラメ

うー大漁! こんにちは!さかな芸人ハットリです! カネヨ水産さんと僕の新企画!相馬で獲れる旬のお魚の雑学を トド ゲンゲ ニジマス!(とどけていきます!) 第4回目の主役は・・・・ヒラメです!!!! ヒラメとは タイやヒラメが舞い踊るといわれるように、代表的な白身の高級魚のひとつであるヒラメ。 常磐のヒラメといえば全国でもトップクラスの品質と知名度を誇っており鱒! 実はハンター・・・? ヒラメは海の中で他の魚を獰猛に捕食する強力なハンターで、よく見ると歯も鋭くとて

【さかな芸人ハットリが作ってみた】ヒラツメガニのケジャン

今日は、ヒラツメガニのケジャンをご紹介します。 ケジャンは生のカニを調味料に漬け込む韓国料理で、一般的にはガザミ(ワタリガニ)を使い鱒。ヒラツメガニも近い仲間なのでいけるだろう!ということでヒラツメガニのケジャンを作りました。 醤油ベースのものをカンジャンケジャン、唐辛子ベースのものをヤンニョムケジャンというそうなのですが、今回は自分なりにヤンニョムケジャンらしきものによせてみました。 具材 ヒラツメガニ 3杯 玉ねぎ 一つの半分 ニンニク 2かけら ごま油 みりん大

【さかな芸人ハットリが作ってみた】アサリとメバルのアクアパッツァ

さかな芸人ハットリが作ってみた!! 今日は、アサリとメバルのアクアパッツァ をご紹介します。 今回の記事で書いたアサリと、前回書いたシロメバル。相馬産のアサリとシロメバルで、オシャレなアクアパッツァを作ってみました。アサリの旨味が染み出して美味しいのはもちろんのこと、カラフルな具材も贅沢に使うので、ハッキリ言ってバエ鱒!! 具材 アサリ 20個 シロメバル 1匹 ニンニクひとかけら マッシュルーム 二つ 黄パプリカ 半分 ミニトマト 5つ パセリひとつまみ オリーブオ

【相馬のお魚雑学#03】ヒラツメガニ

うー大漁! こんにちは!さかな芸人ハットリです! カネヨ水産さんと僕の新企画!相馬で獲れる旬のお魚の雑学をトド ゲンゲ ニジマス!(とどけていきます!) 第3回目の主役は・・・・ヒラツメガニです!!!! ヒラツメガニとは ヒラツメガニはガザミ(ワタリガニ)に近い仲間のカニで日本全国の浅い砂泥地の海に生息してい鱒。 いやらしいカニ・・・? その特徴はなんといっても背中の模様。見ようによっては「H」の字に見え、「エッチガニ」という名で呼ばれることも多いです。別にこのヒ

【相馬のお魚雑学#02】アサリ

うー大漁! こんにちは!さかな芸人ハットリです! カネヨ水産さんと僕の新企画! 相馬で獲れる旬のお魚の雑学をトド ゲンゲ ニジマス!(とどけていきます!) 第2回目の主役は・・・・アサリです!!!! 食卓では味噌汁の具材として、レジャーでは潮干狩りの対象として、アサリは僕たちにとってとても身近な存在です。 アサリと福島 分類的にはハマグリやホンビノスガイと同じマルスダレガイ科というグループに属し鱒。福島の松川浦は有名なアサリの産地で、近年どんどん貝殻の色がよくなり、

【美味しい食べ方】メバル

今日は、メバルの美味しい食べ方を紹介し鱒! メバルについて メバルは脂も旨味も程よくある、非常にバランスのとれた白身魚です。近い仲間のソイやカサゴは弾力が強くてとてもプリプリしているのですが、その子たちと比べると少ししっとりとした食感で、スズキのようなオーソドックスな魚にもやや近いように僕は思い鱒。刺身ももちろん美味しいですし、調理法を選ばないお魚です。 中でもやはり定番は煮付け! 写真を見るだけで、めちゃくちゃ美味しそうですね。。。 カネヨ水産さんでは、相馬市 相

【相馬のお魚雑学】シロメバル

うー大漁! こんにちは!さかな芸人ハットリです! 本日も、お魚豆知識をトド ゲンゲ ニジマス!(とどけていきます!) メバルの種類 沖で漁獲されるウスメバルは市場、鮮魚店などの流通の場ではお馴染みですが、オカッパリ(堤防や磯から釣ること)の釣り人に身近なのはいわゆる普通のメバルです。 もともとは一種類のメバルという魚だったのが、近年の研究でアカメバル、クロメバル、シロメバルの3種に別れました。 見分け方 見分けるには体の色だけでなく、ヒレに入った線(鰭条)の数など

【相馬のお魚雑学】ウスメバル

うー大漁! こんにちは!さかな芸人ハットリです! カネヨ水産さんと僕の新企画!相馬で獲れる旬のお魚の雑学をトド ゲンゲ ニジマス!(とどけていきます!) 記念すべき第1回目の主役は・・・・ メバルです!!!! メバルとはメバルは漢字で「目張」とも書くように、張り出したような大きな目が特徴的な魚です。春の訪れを告げる春告魚(はるつげうお)の一種でもあり鱒。 相馬とメバル相馬で多く水揚げされているウスメバルはメバルの代表格で、ほんのりとオレンジ色で美しく、見てよし、食べ