
【さかな芸人ハットリが作ってみた】タチウオのみりん干し
今日は、「みりん干し」と「あら汁」をご紹介します。
みりん干し
具材
タチウオ 1尾
タレ
・醤油 1
・料理酒 1
・みりん 2
作り方
〇醤油:料理酒:みりん=1:1:2の割合で作ったタレに、捌いたタチウオを
半日ほど漬け鱒。

〇それを軒先で干し鱒。
干し網がなければ、ザルにのせて冷蔵庫で干すのもありです!

完成です!!

あら汁
アジやサバに比べるとあら汁のイメージがあまりないタチウオですが、
僕はタチウオのあら汁が大好きです。
そのままあらをゆがくのも最高ですが、今回はあらの保存を効かせる意味もこめて、みりん干しを作るついでに干してからあら汁を作りました!
具材
タチウオのあら(干したあら) 1尾分
みそ 少々
作り方
〇みりん干しよりも少し長めに干したあらを魚焼きグリルで焼き鱒。

〇じっくり弱火で湯がいてまいり鱒

〇最後にみそ溶いたら完成、タチウオのあら汁です。旨味がたっぷりでした。

是非とも皆様も試してみてください!