マガジンのカバー画像

2歳児天才脳育成

91
運営しているクリエイター

#2歳児天才脳

2歳になったら意識したい「非認知能力の育成」

2歳になったら意識したい「非認知能力の育成」

こんばんは。

2歳児の天才脳を創る知育トレーナーの滝沢ゆみです。

勉強すれば頭が良くなる・・・確かにそうなのですが、勉強の他にも2歳になったら育てて頂きたい能力があります。

IQや運動能力のように数値化できるものではなのですが、子どもの将来を築く力となります。

その名も「非認知能力」

その「非認知能力」にはどんなものがあるのでしょうか?

子どもが何かに夢中になっているときは、なるべく言

もっとみる
社会性はいつ育つ?

社会性はいつ育つ?

こんばんは。

2歳児の天才脳を創る知育トレーナーの滝沢ゆみです。

「人間」という漢字は人のあいだと書きます。漢字の如く人との繋がりで生きています。

社会性は、仕事をする上でも、人として生きていくならば欠かすことの出来ない要素の一つです。

今日は、子どもの社会性がどのように身についていくのか順を追って説明していきましょう!

生まれたばかりの赤ちゃんに社会性はあるでしょうか?

病院の新生児

もっとみる
習慣が継続に繋がる~2歳児の知育学習

習慣が継続に繋がる~2歳児の知育学習

こんばんは。

2歳児の天才脳を創る知育トレーナーの滝沢ゆみです。

子どもには、時間の概念がありません。

親が、規則正しい生活をしないと、おそらく、本能のまま、寝たり食べたりの生活となることでしょう。

幼稚園に入ると、規則正しい生活が身についてきますが、生まれたときからと言わず、胎児の時から規則正しい生活をすることが理想的です。

また、規則正しい生活をしていると、子どもの方が順番を覚えてい

もっとみる
2歳児の知育学習に絵本読みがもたらす効果

2歳児の知育学習に絵本読みがもたらす効果

こんばんは。

2歳児の天才脳を創る知育トレーナーの滝沢ゆみです。

あなたはお子さまに絵本の読み聞かせをしていますか?

読書の習慣を付ける上でも、2歳児の絵本の読み聞かせはとても大切です。

お子さまにとって、本を1冊読んでもらうと言うことは、その間、本の世界に浸るわけですから、当然「集中力」がつきます。

また、耳から聞いたストーリーをさらに膨らませる空想力は「創造性」を育てます。

お母様

もっとみる
あなたのお子さまにあった2歳の知育学習の言葉かけ

あなたのお子さまにあった2歳の知育学習の言葉かけ

こんばんは。

2歳児の天才脳を創る知育トレーナーの滝沢ゆみです。

人間には一人一人個性があります。

今までの時代は、個性も押し込んで「強制的にやらせる」学習方法が主流だったかもしれません。でも令和時代の学習法は、お子さまの個性に合わせて効果倍増のレッスンが主流になって来ています。

あなたのお子さまは、のんびり屋さんですか?それともテキパキと要領よく動きますか?

もし、のんびり屋のお子さま

もっとみる
脳に良い朝の習慣〜2歳児の知育学習

脳に良い朝の習慣〜2歳児の知育学習

こんばんは。

2歳児の天才脳を創る知育トレーナーの滝沢ゆみです。

あなたのお子さまは、朝何時にお目覚めですか?

小さい子は自然現象に敏感なので、夏なら5時頃目が覚め、冬は7時頃に目が覚め・・と日の出を感じる子も多いでしょう。

朝起きたばかりの脳は休息の後で何か知識を入れるのに適しています。

朝食を摂ったら、動くこと。

お散歩などが適しています。

動くことによってBDNFと呼ばれる脳由

もっとみる
フィンランドの知育学習〜2歳児の知育

フィンランドの知育学習〜2歳児の知育

こんばんは。

2歳児の天才脳を創る知育トレーナーの滝沢ゆみです。

世界一の学力を持つフィンランドの子どもたち。

フィンランドの教育内容に、その秘密があると思います。

Miksi?

何故?を小さな時から、子どもに問いかけ、必ず自分で答えを出させる。

自分で問題を解決する力を、物心ついた時から問いかけることによって養う。

日本の教え込み、白黒はっきりさせる答えを求める方法とは全く違います

もっとみる
音を聴くって・・・2歳児の知育に音楽が使われるわけ

音を聴くって・・・2歳児の知育に音楽が使われるわけ

こんばんは。

2歳児の天才脳を創る知育トレーナーの滝沢ゆみです。

音を聴くとき、私たちの体の中ではどのような反応が起こっているのでしょうか?

音は空気によって運ばれます。

耳で捉える「音」は実は空気の振動です。

空気の振動は脳に伝えられます。

脳は空気の振動を捉えて脳幹から大脳皮質に伝わります。

この時脳幹では神経伝達物質がニューロンを通して活発に、まるで火花を散らすように動きます。

もっとみる
2歳児の知育学習の未来にあるもの

2歳児の知育学習の未来にあるもの

こんばんは。

で歳児の天才脳を作る知育トレーナーの滝沢ゆみです。

知育学習をしていると、問題の解答が出来るor出来ないの判断で子どもを測定してしまうことがあります。

グループで学習しているなら、尚更です。

目に見えるだけに、他の子と比較して解答率の高い子=よく出来る優秀な子ども・・と判断をしてしまいます。

確かに解答率の良い子は、頭がいいです。

ですが、問題は社会に出た時に、身に付けた

もっとみる
2歳児の知育への取り組み方

2歳児の知育への取り組み方

こんにちは。

2歳児の天才脳を創る知育トレーナーの滝沢ゆみです。

幼稚園受験、小学校受験を考えていらっしゃる方は、0歳からの知育を考えていると思います。

0歳児といえども、その脳細胞はとても活発なので、脳に刺激を与えるのは大切だと考えています。

猿人が立って二足歩行になり、手を使える事により脳が発達して文明社会が築き上げられた事からもわかるように、人間も歩けるようになる事で、手を使うことを

もっとみる
2歳児の知育〜創ろう!クリエイティブな天才脳

2歳児の知育〜創ろう!クリエイティブな天才脳

こんばんは。

2歳児の天才脳を創る知育トレーナーの滝沢ゆみです。

令和2年の今年4月から教育改訂が行われ、学校での授業内容もディベート形式や、エンカウンター形式(人間関係能力の開発や心理的成長を目的とした小規模で集中的な人間的な出会いのグループ体験のこと)でのグループ学習などが取りいられているようです。

今までの学習は、知識のみで評価され、兎にも角にも点数第一主義でした。

ところが、これか

もっとみる
天才脳を作る家庭環境〜2歳のうちから意識して

天才脳を作る家庭環境〜2歳のうちから意識して

こんばんは。

2歳児の天才脳を作る知育トレーナーの滝沢ゆみです。

天才のこどもを輩出している家庭では、ある事が普通の家庭より600分の1だそうです。

さあ・・・ある事とは、なんでしょうか?

生後3ヶ月くらいから、天使の微笑みで、母親を虜にする赤ちゃん。

純真無垢で、真っ白な心には、怒りの心は抱きません。

ですが、生後5〜7ヶ月の離乳食期になると、食べ物で遊んだり、こぼしたり。

こども

もっとみる
2歳児の好奇心は、知育学習の源

2歳児の好奇心は、知育学習の源

こんばんは。

2歳児の天才脳を創る知育トレーナーの滝沢ゆみです。

2歳児は、世の中を知らないだけに好奇心が旺盛です。

「あれなに?」「これは、なに?」

目にするもの、手に触れるもの、感じるもの全てが好奇心の対象になります。

興味を持つのはいいこと。

やる気につながります。

この好奇心を使って、知育学習に誘導することが出来ます。

今日は、ご家庭で出来る知育学習の一つを紹介します。

もっとみる
2歳児へ〜知育学習の与え方〜

2歳児へ〜知育学習の与え方〜

こんばんは。

2歳児の天才脳を創る知育トレーナーの滝沢ゆみです。

生まれて、たった2年しか経っていないので、やる気スイッチがいつ入るのか、はたまた、いつスイッチOFFになるのか、全く予測の立たない2歳児です。

でも、時折、とてつもない集中を見せることは、ありませんか?

好奇心を持って、集中している状態。

そして、好奇心を持ったことは、繰り返し集中して取り組みます。

こんな時の脳の状態は

もっとみる