見出し画像

【旅行】ナミビアは遠いけどおすすめの国!(その5)

おはようございます。Takeです!

ついにナミビア編その5まで来ました!多くの人に記事を見て頂きうれしい限りです。読んで頂いた方ありがとうございます。執筆のモチベーションもあげあげです。

まだ、ナミビア編その1~4の記事を見ていない人は下のリンクより、読んでみてください!


ナミビア編その4では、ナミビア技術大学のキャンパス訪問の話をして終わりました。今回のその5では、キャンパス訪問後に知り合いの方と行った夕食の話から始めていきます。

ナミビアのショッピングモール

これまでホテルとイベント会場の行き来きぐらいしかしていなかった私たちですが、ついにナミビアの皆さんの生活の場であるショッピングモールに行くことができました。

画像1

画像2

画像24

海外のスーパーって楽しいですね。現地の人々の生活の様子を感じることができたり、日本では見たことのない食べ物が売られていたり、新しい発見が沢山あります。

画像17

肉の売り方もすごいですね。コストコみたいな売り方です。これ一袋買ったら5家族分くらいありそうですね。笑

画像3

この豆はなんだ?日本ではこんな売り場ないですよね?笑

画像21

私、甘いもの大好きなんですよ。でも海外のケーキより、日本のケーキの方がフルーツがいっぱい乗ってて甘すぎないので好きです。

でた!またこの揚げドーナッツ的なやつ。

画像22

アイスもデカすぎる。日本ではこのサイズあまりないですね。

画像5

5リットルのオレンジジュースもでけ~。なんで同じ人間なのに日本と海外だとこんなにもサイズ感ちがうの?面白いですね。

画像23

画像6

海外に行った時に楽しいのが、よく分からないジュースに挑戦してみることです。安定はアップルやオレンジジュースですが、ラベルを見ても何の味かわからないものやすごい色のジュースがあるので楽しいです!

アフリカの飲み物で一番のお気に入りは、このアップルタイザーです!日本でも売られているため飲んだことがある方もいると思いますが、りんご味のサイダーでおいしいです。もしお店などで見かけたら飲んでみてください!

画像18

ちなみにぶどう味のグレープタイザーもあります。これもおいしいです!

画像19

下の写真は私ではないのですが、一緒にいった友人が購入したナミビアのお土産です。私は詳しくないのですが、写真の左下に写っているカタツムリの成分が入っているBio Oilとかは有名みたいです。私も家族用に購入しました。

画像15

アボカドオイルも有名みたいです。

画像20

ショッピングモールを探索した後はお待ちかねのディナータイムです。ナミビアの知り合いの方が連れてきてくれたレストランなので期待ができます!


ナミビアの絶品イタリアンレストラン

知り合いに連れて来てもらったのはモール内にあるイタリアンレストランです。入店する前に少し並んだのでナミビアで人気のお店なんだと思います。

画像10

画像24

画像8

イタリア料理食べながらお酒を飲むことができます。中は天井も高く、席数も多く広々としています。

画像9

私たちがおすすめされて食べたのがこちらのペンネ!これが絶品でした!私はこの時までペンネという料理を食べたことなく美味しさに感動しました。この経験で日本でイタリアレストランで普通のパスタしか頼まなかった私がこの時に食べた味が恋しくてペンネを頼むようになりました。

画像11

画像12

普通のパスタもあります!

頼んだ飲み物はこちら!ジャムカクテルです。大きなジャム瓶に入っているカラフルなカクテルです。映えですね~。でもデカすぎて飲みきれませんでした。笑

画像12

画像14

今回はオーダーしませんでしたが、イタリアンレストランなのでピザもあります。

画像13

この日はおいしいペンネを食べて、めちゃでかジャムカクテルでいい感じに酔って終わりです!

ペンネもカクテルも量が多くてホテルについて吐いちゃったのはご愛嬌。テヘペロ


ナミビアの天候

最後にこの記事を書いててナミビアの天気の写真を見つけたので紹介します。これはナミビアの首都ウィントフックの天気です。

画像21

あれ、意外に暑くないぞっと思ったのではないでしょうか。行ったのは7月だったので南半球にあるナミビアは冬なのかな?分かりませんけど、とにかく昼と夜の寒暖の差が激しく朝夕は肌寒くなります。そして昼はカラッと乾燥していて気持ちがいいです。


はい、切りがいいので今回はここまでにします!スーパーと夕食の話だけで終わってしまいましたが、いかがだったでしょうか。笑

次回のナミビア編その6では、市内観光に行ったのでその話をしたいと思います。

最後まで記事を読んでくださった方、ありがとうございます。もし記事が面白かったと思った方は下の「スキ♡」ボタンを押して頂けると嬉しいです。


それではまた次回お会いしましょう。See Ya!



続きのナミビア編その6は私の運営するブログの方で公開しておりますので、ぜひ読んでみてください!








この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,651件

#一度は行きたいあの場所

52,269件

参考になった情報があればサポート頂けるとうれしいです。頂いたサポートはアメリカへの留学費用とさせて頂きます。