見出し画像

UCLの施設にて

UCLに来て、はや二週間。慣れないことだらけだ。大学の図書館は深夜0時まで営業していたり、スチューデント・センターと呼ばれる巨大自習室は24時間365日、開いていたりしてどうにかしてでも勉強させてやろうという大学側の魂胆が丸見えでしかない。僕は普段、スチューデント・センターで居残り自習というか授業を終わってからの余生をだらだら過ごす。カフェテリアや万能自販機さらにはシャワー室、ソファーベッドも完備されていることからもういっそ移り住んでもそれなりの生活ができそうでそう。驚いたことにイスラム教徒のためのお祈り所まであった。流石だな。地上4階、地下2階の巨大生徒自習室はまだ校舎の中では新しい方で比較的綺麗である。朝方から夕方にかけては授業終わりや休みの生徒が賑わい少しばかり、過密になるが、7時8時を過ぎるととても清閑な環境に姿を変えるため、とても勉強に身が入るし、雰囲気が穏やかになる。こういった施設の中で勉強できると、成績が落ちる気はしないし、勉強をしなくなることも少なそうだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?