見出し画像

クリスマスに2022年 note活動振り返り

どうも皆さん、メリークリスマス。別に他に言う機会もないので先に言うておきます。

私が好きなクリスマスソング集をプレイリストにしてみました。また是非聴いてみてください。
まあ去年作ったもののアップデート版なんですけどね。

さてさて、クリスマスが近づいてるということは、当たり前ですが2022年がもう終わりかけているということです。となると、もうそろそろ今年を総括していかなければならない。終わって欲しくは無いですが、そんなことを言うても仕方ないです。
こういう年が変わるタイミングで自分を振り返ることで、また新しいステップに進める気もしますしね。

ちょうどnote公式がこのようなまとめレポートを作成してくださったようなので、これを利用して今年の私のnoteでの活動を振り返っていきます。

よく読まれた記事TOP3

さてまずは、2022年に私が書いた記事で最も読まれたものTOP3を紹介していきます。まあ読まれることが全てではありませんが、読まれないというのは、書いていないということと最早同じですから、ある程度の需要をここで確認していきたいと思います。あくまでメモじゃありませんからね。noteですから。さあ行きましょう。

第3位 ピアノ教室についての質問記事

さて第3位はこちら、ピアノ教室に関しての質問記事です。

音楽が大好きであり、さらに軽音楽部に高校入学時から大学4回生の現在に至るまで所属している私が、ピアノに対する憧れの気持ちが爆発した事がきっかけとなり、書いた記事です。21歳にもなると、今更始めて上達するのだろうか、もう手遅れではないかと思ってしまっていたんです。
そこでnoteでピアノを習っていた人や、演奏が出来る方々を募って疑問に答えて頂こう、そういう趣旨のものでした。

質問した翌週には皆さんのポジティブな意見に後押しされて、ピアノ教室に入会しました。今でももちろん続けております。また成果を発表する機会を何かしらで設けることが出来たらいいなとは、考えておりますよ。考えてるだけ。

まあ今読んでいただいた経緯からもお解りの通り、この記事がよく読まれた最大の理由は読み手も参加することができるようなものだったからでしょう。どうしてもnoteはあくまでブログですから、個人が自分の興味関心を発信するだけになってしまいます。もちろんそれはブログの本質的な機能ですから何も悪くないのですが、読み手側も何かしらの形で参加できるということも大切なのかもしれない、そう思わされましたね。

自分自身、集団行動があまり得意では無いにも関わらず、自分のコミュニティを作ってみたいという矛盾した考えが頭の中にあります。その折り合いをどうにかnoteというプラットフォームを活用して、今後実現していきたいですね。それでは2位の記事にまいりましょう。

第2位 東北旅行 グルメ編

第2位はこちら、東北旅行シリーズのグルメ編です。10月の中頃に人生で初めて東北に行きまして、その感想を書いた記事ですね。タイトルから伝わってくるでしょうけど、もう大満足の旅行でした。2泊3日とは思えない充実度でしたよ。

食べ歩きできるものから、牛タン、わんこそば、更にはラーメン二郎まで扱ったこの記事の需要がここまであった理由は、やはり皆さんグルメが大好きだからなのでしょう。食事というのは日々必ずしなければならないものですし、それについての記事は尚更興味を持って読むことが出来るはずですから。

この東北シリーズ、観光地編とかいっぱいまだ書けることはあるんですけど、どうしてもほかに書きたいことが多すぎてボツになっていたりします。そういう記事、多いんですよね。軽井沢旅行とか、別府の地獄めぐりとか、五島列島への旅行とか、各地のグルメの話とか、、。またいずれまとめて書く時が来るかもしれません。
週1noteでも書き足りないという日々の生活に対して感謝しとくことにしますね。

1位 日本の4つの国立博物館巡り

さて1位はぶっちぎりでこちらです。日本の4つの国立博物館巡りですね。本当にダントツの1位でした。
この記事は、元々私が大宰府に行った時にたまたま九州国立博物館を見つけた事がきっかけで、全国に4か所存在している国立博物館を制覇しようと決意し、巡ったその成果を書いたものです。

その4か所とは九州(大宰府)、奈良、京都、東京で、それぞれ奈良では正倉院展、京都では茶道に関する展示会、東京では国宝展といったように、かなり話題になった展示会をまとめて扱ったことが多くの方に読んでいただいた最大の理由でしょう。

この記事は初めて注目記事にも取り上げてもらいました。いやー、過大評価。

更には公式によるミニ解説付きの投稿までして頂いて、いやー、ほんまに過大評価です。テーマだけで評価された感じです。でもありがたいですね。

内容は本当にただただ行って適当な感想をベラベラと話してるだけですね。特に上手くかけた!!という手応えもありません。もっと言うと東京国立博物館にまだ行ってない状態でこの記事書いてますからね!!あくまで前編のつもりで書いたのに、なんてこった。

こちらが後編であり、メインの話(のはずだった)東京国立博物館での国宝展の感想です。ほら、もう読まれてない。いや比較してしまってるからでしょうか。十分か。ありがとうございます。

1位の記事がここまで読んでいただいた理由、それは旅行の要素が大いに含まれていた記事だったからだとも思っています。やっぱり皆さん旅行も好きなんですよね。これは2位の記事にも共通していますが、旅行を軸になにか1歩進んだテーマで書くのがポイントかもしれません。

もうそうなれば、こうなりますよ。旅行に関する記事が爆増しています。ただただ旅行ばっかりしていたというのもありますけどね。

今後かなりどでかい旅行が1つ入りそうなので、そちらはもう大量に記事に残したいと思っています。ある意味で学生旅行の集大成的なものにもなりそうですから。ご期待ください。

2021→2022の成長具合

さてここからはnoteの投稿数や読まれた数などを見ていくことで、この1年でどれだけ成長することができたかを確認していきます。ではまずは2021年のデータから先にどうぞ。

2021年の記録

意外と多いね

さてこちらです。いやー、意外と読んでいただいてますよね。正直身内だけしか読んでないように勝手に考えていましたが、そんなことも無かったようです。インターネットの海に放り投げている時点でそこら辺は覚悟しているつもりでしたが、改めて変なことは言えないなと、、。

21本も書いていた事にも割とびっくりしました。正直もっと少ないと思ってましたもん。そんな書くことあったかな、同じ事複数の記事で言うてないかな、そんな心配を今更しています。
そしてそして本題の2022年、見ていきましょうか。

2022年の記録

成長

いやー、これは成長でしょう。そもそも投稿数が52本というのが素晴らしい。1年は52週ちょっとですから、本当に毎週投稿してきたんだなという実感がここで湧いてきます。

スキされた数もそりゃ、投稿数が増えているので増加です。まあその1割のいいねを国立博物館のおかげで頂いているんですが。ありがとう日本。

読まれた数もついに1万を超えることが出来ました。しかし文句を言いたい。1.5万と書かれるとなんかしょぼく感じる!!去年の2759回の方がなんだか多い数字に感じます。約15000回、こう書いてくれればもっとテンションが上がったでしょう。

そして最後の増えたフォロワー数、41人です。これはどうなんだ、、?と思いながら去年の数字を振り返ってみると、20人でした。倍増!!おめでとう!!
このフォロワーの方のほとんどは旅行に関する記事を投稿しだしてから増えた方々だと思います。いやー、社会人になってからその需要に応えられる気が全くしませんが、そこら辺は上手いこと頑張っていきたいと思います。腕の、見せどころ。

そのひとつの試みとして、地元である大阪の美術館・博物館を巡るという企画を始めました。地元を旅行するという発想ですね。
これは社会人になっても土日などを活用して継続していくつもりですから、皆さんまたぜひチェックしてみてください。もう既に次の投稿のためのストックは出来ております。よろしく。

余談 今年1番自信があった記事

ここからは本当に余談ですが、私が今年書いた中で1番自信を持っている記事が、こちらです。

愛媛旅行のすゝめです。これはねえ、もっと読んで頂きたかった。というのも前述した東北旅行や他の旅行に関する記事では、テーマごとに分けて、つまり旅行を各要素に分解して記事にしていたんですね。しかしこの記事は違っていて、あくまで愛媛旅行をオススメすることに特化しているので、内容が比較的バラエティ豊かになってるんです。

ですからいつもはただただ自分が見てきた、食べてきた感想を書くだけでしたが、この記事は他者の目線を今までで1番意識して書いたんですよね。行ってくれ!!という気持ちを伝える事を、意識して。

愛媛県が今年話題に!!となっている訳では無いですから、あまり読まれる機会に恵まれなかったのですが、読んでくださった皆さんの参考になればもう、本望です。それくらい愛媛は旅行しがいのある場所でした。

はい、余談でした。

最後に

さてさて今年のnoteの活動を大雑把にですが振り返ってきましたが、どうだったでしょうか。いやどうだったもこうだったも無いですね、ただただ私が個人的に振り返っているのを読まされているだけですね、失礼失礼。

とにかく言えるのは自分の内面世界とか、信念とかを語っても別に誰も読まないよということですね。もっとなんでしょうか、カルチャーと言いますか、娯楽寄りの記事じゃないといけませんね。貴重な時間を使うんですから、哲学とかそんな重いこと言うてても仕方がないわけです。そういうことに気付かされました。

まあかと言って、冒頭にも書いた通り自分の趣味嗜好を書くのがブログ・noteの最大の目的ですから、たとえ読まれなかったとしてもそういう記事は今後も書いて行くと思います。痛いとか思わないでよ。なんにも発信せず言語化せず黙っているよりは、間違いなく良いんですから。

社会人としてどのようにnoteに向き合っていくのかは、始まってみないとわかりません。しかし辞めることはないです。会社は辞めてもnoteは。いや辞めたらあかんけど。

とにかく!!メリークリスマス!!こんな日にこんな記事を最後まで読むんじゃないよ!!
では最後に1番好きなクリスマスソングをここに置いておきます。また来週お会いしましょう。さようなら。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?