マガジンのカバー画像

睡眠学

12
運営しているクリエイター

#高血圧

むずむず脚症候群

むずむず脚症候群

今回は、むずむず脚症候群について紹介します!

1.むずむず脚症候群とはむずむず脚症候群を聞いたことありますでしょうか。
夜になると、脚のしびれや痛みが発生し、脚がむずむずして、
寝付きが悪くなります。
さらに、寝ている間も脚がピクピク動きます。

2.特徴この病気は日本人の2~3%にみられ、高齢者に起こりやすいです。
しかし、若年者や子どもにみられることもあります。
また、この病気によっておこる

もっとみる
睡眠時無呼吸症候群②

睡眠時無呼吸症候群②

今回は前回に引き続き、睡眠時無呼吸症候群について紹介します!
前回の記事を読んでいない方はぜひこちらから読んでいただきたいです!

1.主な原因睡眠時無呼吸症候群の主な原因は、肥満です!
肥満は原因の約35%を占めています。
肥満は、睡眠時無呼吸症候群との関連が強く、
太ると発症し、痩せると治る人もいます。
しかし、睡眠時無呼吸症候群の人すべてが肥満というわけではないので、
そこは、注意が必要です

もっとみる