マガジンのカバー画像

薄味夫婦~僕たちの節約・投資生活

22
日々の日常生活の中で節約できないかな~と考えてやってみたことを 紹介しています。 サクッと読んでみて下さい(^^♪
運営しているクリエイター

#節約

0円生活を一週間続けてみて。

2交替工場勤務のtaketakeです!
0円生活を始めて一週間が過ぎました。

一週間経ち、変わったことは以下の通り。

・移動にかかる時間が浮いた

0円生活のメインは昼食を弁当に変えて
食堂に行かなくなったことです。

職場には工場がいくつかあり、僕が働いている所は食堂から一番遠い建屋になります。
実際歩く時間を測ってみることにしました。

往復で10分。結構な距離です。
ひと月20日勤務とし

もっとみる

弁当男子になるとどれだけの効果が出るか試算してみた。

もうじき2交替工場勤務のtaketakeです!
先日の記事に弁当男子になると書きました。
今日から弁当男子です!

晩の残りを詰めただけですが、昼から仕事なので弁当箱を冷蔵庫へ入れました。

さて、これを実践して経済効果はいかほどか!
去年の給与明細から食事代を計算しました。年間で36800円。


2交替になると、昼食代が増えるので
年間52800円になります。
月額4200円。

これを4%

もっとみる

ポイ活で節約生活!!

2交替工場勤務のtaketakeです。
僕が2交替勤務になる事が部署内で正式に発表されました。

僕にとっては意外なのですが
ええな~!!変わってくれ~!!って声が
多い多い!!

すかさず、「ほな変わったるわ!!」って言いましたよ!入金力アップの為ですから笑!

夜勤の無い生活リズムが病みつきになり
3交替に戻りたくなくなるみたいです。
そっちの方が、自然なんですけどね笑

話がそれましたね。

もっとみる
どんどん節約しますよ!!

どんどん節約しますよ!!

再来週から2交替工場勤務のtaketakeです!!
収入激減に伴い、色々と節約出来る所はねぇかと探しております。

弁当男子、最高!
サクッと食べて、食べ過ぎないので眠くなりません。

企業がここまで努力して社員に給料を払っているのですから、給料が安い安いって嘆いてる社員さん、努力しましょう!!

さおだけ屋はなぜ潰れないのかを読んで
財務諸表を読むのが楽しくなりました!

https://amz

もっとみる

薄味夫婦~僕達の節約生活③~飲み物は持参しよう~

仕事でも節約を楽しんでいます!

さてみなさん
幸せを感じるのはどういう時でしょうか?
ありがとう、浜村淳です。

もうええって!!笑

仕事に行く時に持っていくのは
着替えとスマホ、水筒2本だけ。

奥さんが買ってくれた水筒(^^♪

金目のものは持って行きません。

でもお金を使いたいものもあります。
それは・・・

会社の食堂!
何やそれって言わんといてな!笑

出来たての温かいものを昼休み

もっとみる
薄味夫婦~僕達の節約生活①~市販のスープは夫婦でシェア~

薄味夫婦~僕達の節約生活①~市販のスープは夫婦でシェア~

冷めきった夫婦関係という意味ではありません笑

我が家は健康の為に薄味を心がけています。

味噌汁やスープなど自分達で作った場合は自分で濃度を調節出来ますが

個包装のんはごっつ辛い!
夜勤の弁当に持っていってるのですが
塩分が多いですね💧

餃子もお店で食べるやつは
下味がしっかりついているので

餃子のタレは使いません。
これは昔から。

無意識に惰性で付けてる感が凄いあります。

今週は遅

もっとみる
薄味夫婦~僕達の節約生活②~極限まで使い倒す~

薄味夫婦~僕達の節約生活②~極限まで使い倒す~

いきなりですが
我が家は金融資産が4500万円
不動産と負債を差し引いて
純資産が6100万円の準富裕層です。

準富裕層を調べてみると
士業とか弁護士、お医者さんなど

インカムリッチ・プロフェッショナルの方が
中心だそうです。

駄菓子菓子▪▪▪我が家は普通の
4人家族の専業主婦家庭で
築35年越えの中古住宅に住むサラリーマン。

年収も今年やっと
600万円を超えたところです。
投資を始めた

もっとみる