竹内智

国内外から印刷の駆け込み寺と評された印刷会社の工場長を経て、独立。 今まで蓄積した知識…

竹内智

国内外から印刷の駆け込み寺と評された印刷会社の工場長を経て、独立。 今まで蓄積した知識でみんなのスキルが向上するならアドバイスするよ! ホームページ: https://vamboo-lab.jp/

最近の記事

印象に残る名刺とは

さぁ!印刷の知識もそこそこになってきましたか? 今日は、名刺について! 社会人の人はご自分の名刺って持ってますよね? (以下、あくまで個人的な意見ですのでご勘弁ください!) 営業先で挨拶するとき、社会人のマナー?だと思います。 『私、〇〇株式会社の△△です。』って名刺交換しますよね 凝った名刺をお持ちのかたは、以下読まなくても大丈夫! 前職時、立場上いろんな方と名刺交換をいたしました。 その時の印象を少し話したいと思います! 印象が良かった名刺ベスト3  ① 必要最小

    • 自分好みの印刷物にするには?(2)

      さて、前回は印刷所のグチも少し聞いていただきました。 今回は、皆さんが出来ることのアドバイスを少しだけ! 「見本と刷り上がりが違う!」って思った時どうしてます?   ① 印刷所にクレームを言う!   ② 諦めてそのまま進行する。   ③ 次回のために反省会を開く。 ①を選んだ方 きちんと印刷指示しました? 印刷所が刷り直しの判断をするのは30%程度以下です。 校正や確認用PDFをきちんと確認しましたか?印刷所はトラブルが起きても回避できるように必ず確認作業をしています。入

      • 自分好みの印刷物にするには?(1)

        …プリプレス編自分好みの印刷物に仕上げるには… 皆さんはどの様にされていますか? 印刷現場での調整方法は、以前に簡単ですが公開していますので気になる方は遡って見ていただけると嬉しいです。 オフセット印刷のプリプレス工程を簡単に説明すると Design → 入稿 → ①DATA Check → ②画像確認(補正・修正) →③面付け・ページネーション → ④演算 → ⑤印刷版出力 → ⑤印刷 Designと入稿は、デザイナーやクライアント行うことを前提とします。 印刷会社で

        • 本当に綺麗な印刷物ってなんだろう?

          皆さんは、「本当に綺麗な印刷物」ってなんだと思いますか? これって、人それぞれ! だと思いませんか? 今日、ふと思いました。 例えば、印刷現場目線だと…  ・ヒッキー(抜けやゴミのこと)や汚れがないとか  ・忠実に色見本を再現できているとか  ・印刷見当がぴったり合っていてずれがないとか  ・網点がしっかりついてメリハリがあるとか  ・インキの発色がよく、標準濃度で印刷できているとか  ・美味しそうに印刷できたとか デザイナーやクライアント目線なら…  ・イメージ通りに仕

        印象に残る名刺とは

          印刷の調色(調肉)その2

          また間が空いてしまった(涙 では、前回よりマニアックな内容で… カラー印刷と特色の違いは前回説明したので、気になる人はそちらを確認してください。 ではでは、本題に でも、皆さん興味あるのかなこんな話(汗 ・印刷工程で最も個人の技術差が出る作業 前回も言いましたが、調色(調肉)作業は、本当に職人のセンス!!です。 在職時に、色見本として岩塩が持ち込まれたことがありました。(怒 岩塩て淡いピンク色で濃淡の差がありました。 クライアントからは、「この岩塩の感じの色」って指示

          印刷の調色(調肉)その2

          印刷の調色(調肉)

          特色について書こうーっと! まずは、見出し画像のインキは何色混ざってるでしょう? 2年前に撮影したので間違ってるかもしれませんが答えは後ほど! 印刷工程で最も個人の技術差が出る作業です。 印刷会社の技術レベルが出ると言っても過言ではありません。どんな差が出るか説明していきましょう。 カラー印刷と特色印刷の違い■ カラー印刷とは   CMYKの4色のインキで印刷する技法です。まあ、家庭用のプリンターを想像していただければ理解できると思います。CMYKの意味がわからない人は「

          印刷の調色(調肉)

          開業しました!

          ずいぶんご無沙汰してしまいました。 前回から約10ヶ月… 箔印刷と抜き加工とエンボスなど、表面加工業と 印刷の調色(調肉)作業の指導やお手伝いをするLaboを始めました!! 何してたって? もお、バタバタで大変でした。 1月 開業届などの書類準備やハロワの申請など、普段しない書類をせっせと作成 2月 作業場の床を、知人の職人さんに手伝ってもらいながら一緒に塗装しました。 その後は、作業場の腰板貼り! 後輩の大工さんに手伝ってもらいながら貼りました。余った材料で、テーブル

          開業しました!

          待ちに待った融資決定!

          お久しぶりです。 先日、融資決定の連絡がありました! 振り返れば… 10月下旬に、初めて商工会議所に相談にお伺いした。 公庫のホームページより”創業計画書”をダウンロード、自分なりにわかる範囲で記入していたものを確認していただいた。 「創業当初の事業見通しなどを詳しく記入してください。」 って、指摘を受けたけど… 正直わからん!! ダンディーな担当者(課長さん)に事業内容のプレゼン! 人前で喋るのは何よりも苦手だったので、うまく伝わったのか不安でしたが 丁寧に指導やアド

          待ちに待った融資決定!

          朱書き(指示)やイメージの伝え方

          お久しぶりです!! 起業に向けて、いろいろ手続きにバタバタしてました… 年始には創業出来そうで、ホッとしました。 さて、本題に入りましょう! 校正紙を確認したら、みんなはどんな指示で戻してますか? M-や見本に忠実に!とか見た目の印象かな? それとも、鮮やかに!や美味しそうに!のように、イメージやニュアンスで伝えますか? ここで、指示ミスなんかすると、とんでもないことになるかも では、 見た目の指示で注意しないといけないことをあげていくよ! M-やM+なんかの指示を出

          朱書き(指示)やイメージの伝え方

          自営の手続きって知らんこと多すぎ!

          9月末で退職して、 会社員の頃には知らなかったことがいっぱいすぎて戸惑ってました… 自分が如何に毎日安定して過ごしていたのかと… いろいろ無知すぎてショックでした。 健康保険も、けんぽの任意継続(最長2年)にすると国民健康保険に比べ、 私も場合は、月々約1.5万ほど安くなった。国民健康保険は年8回の支払いって言われたので、トータルにすると2割増ほどでしたが、月々の支払額が無収入の私にとってはかなり痛い。免除申請もあるんですが見送りました。 1番ビックリしたのが、失業保険!

          自営の手続きって知らんこと多すぎ!

          校正紙のチェックの仕方(2)

          さて、チェックの仕方(1)では現場目線で紹介しました。 今回は、印刷物別のチェック項目をご紹介します。 でも、あまり詳しく書くと秘密保持の契約に抵触するのでご勘弁を…。 では、始めるよ! 【印刷物別のチェックのポイント】ここでは、大まかに4タイプに分類して説明します。 ◆ペラ物(名刺・DM・チラシ)名刺は、会社の顔と同じだと思います。初対面の方に渡すとき折れ曲がってたりしている名刺は渡さないですよね! その名刺が100枚支給された時に色ムラや抜け(ヒッキー)があれば嫌で

          校正紙のチェックの仕方(2)

          校正紙のチェックの仕方(1)

          さあ、校正刷りが手元に届いたらすることを… ここで、間違った指示をすると、とんでもない印刷物になってしまいます。 では、ポイントを絞ってアドバイスするよ! 【色調の確認をする前にすること】さてさて、校正が届いたら、まず最初にする基本中の基本を教えます! 校正は、次のどれですか? では、順に特徴と信頼度をあくまでも個人的なイメージで紹介します。 ・PDF 文字校やレイアウトを確認するだけのものです。 画像補正の変化具合や画像修正の確認にも使われます。色見本ではない。

          校正紙のチェックの仕方(1)

          印刷物の色が合わない時どうする? (2)

          今回は、印刷所内部の話を中心に説明していくで! それでは、予告通り標準印刷濃度・印刷の刷順(色を重る順番のこと)について、一般的なことと、ちょっとマニアックなこと… ・標準印刷濃度標準濃度って聞いたことあるかな? 印刷所によって、印刷濃度が違います。自社の特徴を出すために設定する印刷所やジャパンカラー準拠ってところもあります。 それぞれ、自社の仕事の内容によって決定しています。 ISO 9001取得とかJapan Color認証を受けているところは、製造標準書ってい

          印刷物の色が合わない時どうする? (2)

          印刷物の色が合わない時どうする? (1)

          印刷所に入稿して、印刷物を見てガッカリすることってありますよね! なぜ、思った色が再現されていないのでしょう? 今回は、立会い時に出来るこを順番に説明していきましょう。 簡単に言ってしまうと、印刷所のセンスと入稿データの不備です。 (1)印刷所のセンスとデータ不備現在、中小企業の現場責任者の方や印刷オペレーターさんは、30代後半〜50代の方が多い印象です。また、多くの印刷会社では自社標準印刷濃度で印刷物を管理し再販時に色ムラが少なくなるように管理されています。  標準

          印刷物の色が合わない時どうする? (1)

          0からのスタート!

          9月末で、会社を辞めた。 年齢的に新しいことを始めるには今しかないと思い、約17年勤めた印刷物の駆け込み寺と言われる某印刷会社を退職。 ・17年の振り返り 入社時は、印刷機のオペレーターとして様々な印刷物を作り上げてきた。数年後には、印刷の仕上がりを予測した画像補正〜印刷までディレクションする立場になっていた。 工場長になってからは、デザイナーから???な指示を受けたり、印刷の仕上がりを予測した無茶な指示をレタッチャーにしたり、大変な日々を過ごした思い出が今頃頭の中を

          0からのスタート!