マガジンのカバー画像

AugLab活動まとめ

68
身体的・感性的な拡張技術によるWell-beingの実現を目指して、パナソニックが進めるAugLabの活動メモです。
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

孤独の解消に向き合うオリィさんから感じた強さ。

孤独の解消に向き合うオリィさんから感じた強さ。

ある機会で吉藤 健太朗さんとお話しする時間を頂いた。ALSの方とかが遠隔から操作できるロボットを作っている黒い白衣の『オリィさん』として、メディアや書籍でご存知の方も多いだろう。一昨日?もNHK逆転人生で取り上げられてましたね。

「孤独を解消する」というミッションを掲げ、本当に多くの活動をされている様子は本当に尊敬するし、多くの示唆や刺激を頂ける。オリィさんとは以前1度研究所に伺って、お話をさせ

もっとみる
ロボット開発者が京都市美術館で現代アートに出会い、『で??』と思った話。

ロボット開発者が京都市美術館で現代アートに出会い、『で??』と思った話。

「考えるな、感じろ!!」

そんなことを昔、言われた気もする。もしかすると、アートというのはそういうものかもしれない。

でも、そんなこと言われたって考えちゃうんですよね。

『アートとは何なのか??』

初めての美術館展示きっかけは京都市美術館。リーダーを務めるAug Labでコネルさんと作った『ゆらぎかべTOU』を展示させて頂ける機会を貰えた。

12/6まで展示中なので、もし宜しければ是非!

もっとみる