TAKE・スカイウォーカー

スニーカー偏愛家のTAKE•スカイウォーカーです。偏ってる愛だからこその表現でにアレや…

TAKE・スカイウォーカー

スニーカー偏愛家のTAKE•スカイウォーカーです。偏ってる愛だからこその表現でにアレやこれについて記事をお届けします。活字好きな人にはいいメディアになりそうよ! 特に今後はインタビューや取材記事あげていくかも!

最近の記事

デザイナーに学ぶ「〇〇スニーカー」誕生の背景 アシックスに直接聞いてきた|後編

こんにちは。TAKE・スカイウォーカーです。 本日は前回に引き続き、兵庫県神戸市にある株式会社アシックスの神戸本社にお邪魔して、どういうわけかアシックスのスニーカーデザイナーの方々にお話を伺いに行っています↓ 前編では「そもそもデザインってどういうこと?」、「GEL-QUANTUM(ゲル・クォンタム)の制作秘話(原画が本当にテンション上がる)」など貴重なお話を聞いたわけですが、後編はさらに首を突っ込んだ話を聞いていきたいと思います。 |インラインとコラボモデルの役割の違

    • 「スニーカーをデザインする」ってどういうこと?アシックスに直接聞いてきた|前編

      こんにちは。スニーカー城壁から失礼します。TAKEスカイウォーカーです。 みなさん、スニーカー鑑賞していますか? スニーカーの楽しみ方は多様にあるわけですが、この「鑑賞」はメジャーな楽しみ方のひとつかと思います。 スニーカーを「鑑賞」していると、いろいろなことを思い出します。 新発売情報に食いついていたこと、店舗で実物を見てさらに高まったこと、初めて履いた時のこと等・・・ そして、そのスニーカーのどんなポイントに惹かれたのかを再認識して気持ち良くなれたりしますよね(

      • 【取材レポ】気になった木製スニーカーBOXの工場に突撃して、「納得」してきた話

        こんにちは、名古屋駅から失礼します。TAKEスカイウォーカーです。 半袖で失礼します(写真の頃は秋でした••• みなさん、今年はスニーカーを何足購入されましたでしょうか?それとも何足手放しましたか?実際は多くの方が「純増」だと思っていますw そうなると、スニーカーを履き回し切れないなんてこともあるわけです。履かない期間のスニーカーの保存の仕方や、むしろ「飾り方」も気になってくることが多いのではないでしょうか? そうした需要に応えてか、巷ではTOWER BOXなるも

        • 【スニーカーレビュー】ひとつの国が表現された神モデル「GEL-LYTE V “VANDA MURASAKI”」

          こんにちは。TAKEスカイウォーカーです。 2021年もスニーカーの発売ラッシュは続きますね。コロナの影響でドロップ(没になったの意)や発売が遅れてるモデルもある、なんていう話も聞くというのに、毎週何かしらの発売が各メーカーあるわけです。 そんな中でキラっと光るものがあるとしたら、やはり「コラボレーション(以下、コラボ)」という冠をもったスニーカー群ではないでしょうか。 コラボって魅力的ですよね。異業界コラボ、ショップコラボ、デザイナーコラボ、アーティストコラボ。そのほ

        デザイナーに学ぶ「〇〇スニーカー」誕生の背景 アシックスに直接聞いてきた|後編

          一枚のデザイン画が本当にスニーカーになって大暴れするまで

          こんにちは!路地裏から失礼します、TAKEスカイウォーカーです。 この視点の私は、まだ2020年の12月を生きています。路地裏歩くの楽しいです。ところで、来年はいい年になりそうですか?そうですか。 目的地までまだ少しあるので話を続けますね。 2020年はいろいろありましたね。私も例にもれず、”おうち時間”が増えました。その暇を持て余して挑んだ企画をおぼえていらっしゃいますでしょうか?  5/6~8/15の間の100日間、毎日スニーカーのカラーデザインを投稿する狂気

          一枚のデザイン画が本当にスニーカーになって大暴れするまで

          アディダスに頭をガツンと殴られた話

          「30%OFF商品がさらにレジで50%OFF!!」 このフレーズを見ただけで、ひとつのスポーツブランドを連想してしまうのはきっと私だけでは無い。それもここ最近で増えたのではないだろうか? そのブランドとはアディダス(リーボックを含む)だ。 -”激安の殿堂”と化した古豪アディダス、と聞いて知らない人はもういないだろう。70年以上の歴史を持ち、スポーツシーンはもちろん、音楽をはじめ様々なカルチャーシーンにおいてもその存在感を示してきた伝統あるスポーツブランド。 そんなアデ

          アディダスに頭をガツンと殴られた話

          【取材レポ|後編】 貴重なシューズが展示しまくってるシューズコーナー(社員向け)設立は納得の理由があったから報告する

          こんにちは。背中から失礼します。TAKEスカイウォーカーです。 今日もココ、大阪は住之江区のミズノ株式会社大阪本社に併設されております、「ミズノスポートロジーギャラリー(以下、ギャラリー)」にお邪魔してます。 前回はミズノの梁川(やながわ)さんにギャラリーを案内してもらい、1Fを舐め回すように楽しんだ私。↓ 今日は2Fから見せていただけるということで、ワクワクで2Fに上がると目の前にこれがあったんです。 後編も引き続き、梁川さんが案内してくださるのでわからないこと

          【取材レポ|後編】 貴重なシューズが展示しまくってるシューズコーナー(社員向け)設立は納得の理由があったから報告する

          【取材レポ】 ミズノスポートロジーギャラリーって何?? 大阪行って取材してきた|前編

          こんにちは。足元から失礼します。TAKEスカイウォーカーです。 本日は「取材レポート」の記事をお届けするために電車に揺られています。場所ですか?大阪です。 大阪でなんの取材をするのよ?って思っているアナタ。大阪といえばなんでしょうか? たこ焼き?串カツ?お好み焼き!?、、、、 いいえ!MIZUNOです! 写真を間違えました。 ミズノです! 1906年(明治39年)現在の大阪市北区で産声をあげたミズノ株式会社(当時水野兄弟商店)。大阪とは切っても切れない縁。覚

          【取材レポ】 ミズノスポートロジーギャラリーって何?? 大阪行って取材してきた|前編

          TAKE・スカイウォーカーと申します。

          しっかりした自己紹介を書いておいた方がいいと聞きまして、ここに記しておきます。(随時更新) 1.noteで書いていること私自身の考えというか、主張というか。それをできるだけ生の状態で文章にして書いておけたらなと思います。 ただ、記しておくだけならブログでいい。なので「読んでもらうこと」を意識していきますので、お楽しみいただければと思います。 後述する寄稿記事やYoutube、私のSNSでは収まりきれない事などをnoteで記事化していきます。 2.Youtube(青春オ

          TAKE・スカイウォーカーと申します。

          自分探しなんてクソくらえって思ってたけど、スニーカーにおいては探しておけよって話

          私が大学生の時、よく叫ばれていたワードがある。それは、 自分探し 「自分探しの旅」って使い方が多かったように思う。バックパッカーのように海外に出て行き、違う価値観に触れ、新しい自分を見つける。そんなふあッとしたイメージがあるこの言葉だけどあながち間違っていないはずだ。 少々嫌いだ。いや、私はだいぶこの言葉には嫌悪感があった。今なら”なぜ嫌いだったか”がよくわかる。それは「自分探し」をする理由自体が明確でない場合が多いからだ。 本来は何かを成す、達成するために「自分探し

          自分探しなんてクソくらえって思ってたけど、スニーカーにおいては探しておけよって話

          [里親探し]DUNK LOW JP"What the"

          この記事は朝岡周さんのYoutubeチャンネルにて、私が出演させていただいたコラボ回の3本目の企画ように用意した記事です。 この記事ではDUNK LOW JP"What the"について写真付きでお見せします。 これは非常に思い出深い。真夏の横浜のビブレに朝からお昼までぶっ続けで並んで辛くも勝利した一足。 95 "Greedy"にも負けない強欲さの溢れるダンク。カレッジカラーのキメラティックな融合は非常に高カロリーだ。頭のおかしい科学者がやりそうな融合に魅せられてしまう

          [里親探し]DUNK LOW JP"What the"

          [里親探し]AIR MAX95 OG QS "Greedy"

          この記事は朝岡周さんのYoutubeチャンネルにて、私が出演させていただいたコラボ回の3本目の企画ように用意した記事です。 この記事ではAIR MAX95 OG QS "Greed"について写真付きでお見せします。 2015年。AIR MAX95生誕20周年で盛り上がった同モデル。OGをはじめ多くの伝説的な”95”が誕生しました。 ”欲張り”の名にふさわしい「全部盛り」の95。当時の私は「これさえあれば95の欲を抑えられるのでは」。 その読みは大当たり。これが最初で最

          [里親探し]AIR MAX95 OG QS "Greedy"

          [里親探し]AIR JORDAN1 "Royal(2017)"

          この記事は朝岡周さんのYoutubeチャンネルにて、私が出演させていただいたコラボ回の3本目の企画ように用意した記事です。 この記事ではAIR JORDAN1 "Royal(2017)"について写真付きでお見せします。 正直、一番好きなAJ1です。 でも、なぜ今回里親を探すのか? 完全に箱入り娘になってしまているからです。 これからも履かずにそっとしまってあるロイヤル。そんなロイヤルは自分にとって本当に幸せなのか? 私はコレクターではないので、やはり不本意なんだと

          [里親探し]AIR JORDAN1 "Royal(2017)"