黒川隆史 TAKASHI KUROKAWA|Football coach & Translator

🇪🇸指導者ライセンスレベル3(日本のS級相当)取得&プロクラブUDアルメリアの育成部門で…

黒川隆史 TAKASHI KUROKAWA|Football coach & Translator

🇪🇸指導者ライセンスレベル3(日本のS級相当)取得&プロクラブUDアルメリアの育成部門でコーチ(U-13,14) Jリーグクラブでコーチ&通訳(藤枝、町田、名古屋) 欧州で戦える戦術的知識・指導力シェアしています🤝

記事一覧

サッカーにおけるゴール前の1対1の守備の『原則』

こんにちは。 先日、高校生に、ゴール前での1対1の守備のやり方(『原則』)を説明したので、その動画をここでシェアさせていただきます。 以下、ポイントをまとめてみま…

スペインU-18代表監督に聞く「スペインサッカー躍進の理由」

みなさん、こんにちは。 ここ最近、スペインサッカーの活躍が目立ちますね。 特に代表レベルで。 欧州選手権の優勝、オリンピックでの金メダル、女子は2023年のW杯で優勝…

【アーカイブ】セミナー:エコロジカル・トレーニング(実践編)2024.8.21

このアーカイブ動画は2024年8月21日に開催したセミナーのものです。 ※動画内の資料を、第三者へ開示することはお控えください🙏 サッカーエコロジカル・トレーニングセ…

セミナー:デュエル・プレッシング vs ゾーン・プレッシング(アーカイブ動画)

(この動画は、2024年7月28日に開催したセミナーのアーカイブ動画になります。) この度、『デュエル・プレッシングとゾーン・プレッシングとの比較』をテーマに、サッカ…

3,300

エコロジカル・トレーニングにおけるTRメニュー

こんにちは。 先日、愛知教育大学の北川先生と「エコロジカル・トレーニング」に関するセミナーを開催しました。 (アーカイブを視聴したい方は、こちらから購入できます…

【アーカイブ】セミナー:エコロジカル・トレーニング(6/10開催分)

こんにちは。 先日、愛知教育大学の北川先生と開催した、エコロジカル・トレーニングに関するセミナーのアーカイブを公開いたします。 エコロジカル・トレーニングに興味…

3,500

ヘタフェの育成組織における練習の組み立て方

こんにちは。 今回は、昨年スペインに行った際に見学したヘタフェCFの育成組織(通称カンテラ)の練習メニューを参考に、練習の組み立て方を見ていきたいと思います。 補…

500

エコロジカル・トレーニング(6/10セミナー開催!)

こんにちは。 この度、愛知教育大の北川先生と『エコロジカル・トレーニング』に関するセミナーを開催することになりました。 以下、エコロジカル・トレーニングがなぜサ…

リスク・マネジメントの原則

こんにちは。 今日は『リスク・マネジメント』について書きたいと思います。 先日、育成年代の試合を見ていて気づいたことです。 一方のチームは攻撃することができるの…

ベニャ・ラバインに学ぶローブロックの崩し方③【応用編】:アーカイブ

このセミナーでは、前回までの内容を踏まえ、「ローブロックの崩し方の理論から練習への橋渡し」をテーマに、実際の試合におけるプレーや具体的な練習方法、プレーヤーとチ…

セミナー:サッカーにおけるハイプレッシング【応用編】

サッカーの戦術に革新をもたらすハイプレッシングに焦点を当てたセミナーを開催いたします! 講師は、リーガ・エスパニョーラのレアル・ソシエダで分析官、J2徳島ヴォルテ…

セミナー:サッカーにおけるハイプレッシング【実践編】

サッカーの戦術に革新をもたらすハイプレッシングに焦点を当てたセミナーを開催いたします! 講師は、リーガ・エスパニョーラのレアル・ソシエダで分析官、J2徳島ヴォルテ…

5,500
残り0/10

セミナー:サッカーにおけるハイプレッシング【理論編】※アーカイブ

現代サッカーにおいて、より重要となっている戦術『ハイプレッシング』に焦点を当てたセミナーを開催いたします。 このセミナーでは、ハイプレッシングの概念を深く掘り下…

5,500
残り10/15

SSG(シュートゲーム)における攻撃側へのコーチングのポイント

先日、あるチームの練習を見ることがあり、3x3+GKをやりました。 (下の図のような) TRが始まったのですが、全然攻撃側に動きがないのです。 守備側は、1x1が三つある状…

ウーデゴールの認知力について

ウーデゴールが、プレー中に首を振って周りを見る(スキャンする)タイミングについての動画を翻訳したので、みなさんとシェアしたいと思います。 多くの指導者は、選手に…

ベニャ・ラバインに学ぶローブロックの崩し方②【実践編】アーカイブ

2/9に開催したセミナーのアーカイブです。 今回は、実際に想定される相手のシステムや動き方に応じて、どのようにシュート機会を作っていくのか話をしてもらいました。 …

5,500
残り6/10
サッカーにおけるゴール前の1対1の守備の『原則』

サッカーにおけるゴール前の1対1の守備の『原則』

こんにちは。

先日、高校生に、ゴール前での1対1の守備のやり方(『原則』)を説明したので、その動画をここでシェアさせていただきます。

以下、ポイントをまとめてみました。

①半身
サッカーにおける守備で、「半身」であることは絶対です。
なぜなら、❶両足が揃った状態だと相手への反応が遅れる ❷相手を自分が有利な方へ誘導できない 
からです。
半身になることで、自分が有利になるサイド(相手にとって

もっとみる
スペインU-18代表監督に聞く「スペインサッカー躍進の理由」

スペインU-18代表監督に聞く「スペインサッカー躍進の理由」

みなさん、こんにちは。

ここ最近、スペインサッカーの活躍が目立ちますね。
特に代表レベルで。
欧州選手権の優勝、オリンピックでの金メダル、女子は2023年のW杯で優勝と優れた成績を残しています。

そこで、友人のダビ・テノリオ(レベル3を取得した際、戦術クラスの先生。その後、日本でセミナーやクリニックを共同開催。)に、スペインサッカー躍進の理由を聞いてみました。

何を隠そう、そのダビ自身も、ス

もっとみる

【アーカイブ】セミナー:エコロジカル・トレーニング(実践編)2024.8.21

このアーカイブ動画は2024年8月21日に開催したセミナーのものです。

※動画内の資料を、第三者へ開示することはお控えください🙏

サッカーエコロジカル・トレーニングセミナー開催のお知らせ

サッカー愛好者の皆さまへ、

このたび、サッカーのエコロジカル・トレーニングに関するセミナーを開催いたします!

本セミナーでは、実践的な練習メニューを多数ご紹介し、参加者の皆さまにエコロジカル・トレーニ

もっとみる
セミナー:デュエル・プレッシング vs ゾーン・プレッシング(アーカイブ動画)

セミナー:デュエル・プレッシング vs ゾーン・プレッシング(アーカイブ動画)

(この動画は、2024年7月28日に開催したセミナーのアーカイブ動画になります。)

この度、『デュエル・プレッシングとゾーン・プレッシングとの比較』をテーマに、サッカー戦術セミナーを開催いたします。

自分がJリーグクラブでアナリストをしていた時に難しかったのが、相手チームのプレッシングの分析です。

チームによって原則が異なり、それぞれのチームによって対抗策が変わってしまうことがありました。

もっとみる
エコロジカル・トレーニングにおけるTRメニュー

エコロジカル・トレーニングにおけるTRメニュー

こんにちは。

先日、愛知教育大学の北川先生と「エコロジカル・トレーニング」に関するセミナーを開催しました。
(アーカイブを視聴したい方は、こちらから購入できます。)
 https://note.com/takashi_kurokawa/n/nf464f483e62b

セミナー時に自分が感じた疑問「どうやって実際のTRメニューにこの考えを落とし込むのか?」を解消するため、北川先生の研究室に突撃し

もっとみる

【アーカイブ】セミナー:エコロジカル・トレーニング(6/10開催分)

こんにちは。

先日、愛知教育大学の北川先生と開催した、エコロジカル・トレーニングに関するセミナーのアーカイブを公開いたします。

エコロジカル・トレーニングに興味のある方は、アーカイブを見ていただき、このトレーニング手法への理解を深めていただければと思います。

◉概要
サッカーのトレーニングにおいて、選手が自然な環境で最大限のパフォーマンスを発揮できるようにするためのアプローチ「エコロジカル・

もっとみる
ヘタフェの育成組織における練習の組み立て方

ヘタフェの育成組織における練習の組み立て方

こんにちは。

今回は、昨年スペインに行った際に見学したヘタフェCFの育成組織(通称カンテラ)の練習メニューを参考に、練習の組み立て方を見ていきたいと思います。

補足情報ですが、ヘタフェCFのカンテラはお金がありません!
通常リーガの育成部門では、選手にお金を支払います。選手はクラブと契約し(プロと変わりませんね)、日本円で数万円から数十万円の給与をもらっています。今、ブライトンでプレーしている

もっとみる
エコロジカル・トレーニング(6/10セミナー開催!)

エコロジカル・トレーニング(6/10セミナー開催!)

こんにちは。

この度、愛知教育大の北川先生と『エコロジカル・トレーニング』に関するセミナーを開催することになりました。

以下、エコロジカル・トレーニングがなぜサッカーに有効なトレーニング手法なのかを説明します。

1. 現実に即した環境での学習
選手が実際の試合に近い状況でトレーニングを行うことで、リアルなゲームシナリオに対応するスキルを自然に身につけることができます。これにより、試合中のパフ

もっとみる
リスク・マネジメントの原則

リスク・マネジメントの原則

こんにちは。

今日は『リスク・マネジメント』について書きたいと思います。

先日、育成年代の試合を見ていて気づいたことです。
一方のチームは攻撃することができるのですが、相手のクリアボールを拾えず、相手FWにそのボールをおさめられてしまうことが多々ありました。

その原因は明確で、『リスク・マネジメントの原則』が行われていなかったからです。

まずは、『リスク・マネジメントの目的』を整理したいと

もっとみる

ベニャ・ラバインに学ぶローブロックの崩し方③【応用編】:アーカイブ

このセミナーでは、前回までの内容を踏まえ、「ローブロックの崩し方の理論から練習への橋渡し」をテーマに、実際の試合におけるプレーや具体的な練習方法、プレーヤーとチームがローブロックを攻略するための実際のステップに焦点を当てます。
理論から一歩進んで、実際にどのようにトレーニングに取り組むべきか、また、実際の試合ではどのように崩しているのか、より具体的に、深く掘り下げていきます。

開催概要:
テーマ

もっとみる

セミナー:サッカーにおけるハイプレッシング【応用編】

サッカーの戦術に革新をもたらすハイプレッシングに焦点を当てたセミナーを開催いたします!

講師は、リーガ・エスパニョーラのレアル・ソシエダで分析官、J2徳島ヴォルティスで監督を務めたベニャ・ラバイン氏です!

前回のセミナーでは、ハイプレッシング戦術を実践するための練習メニューの作り方を、実際のTR例とともにお話ししました。

今回のセミナーでは、ハイプレッシング戦術を実践の試合で実践するためのプ

もっとみる

セミナー:サッカーにおけるハイプレッシング【実践編】

サッカーの戦術に革新をもたらすハイプレッシングに焦点を当てたセミナーを開催いたします!

講師は、リーガ・エスパニョーラのレアル・ソシエダで分析官、J2徳島ヴォルティスで監督を務めたベニャ・ラバイン氏です!

前回のセミナーでは、ハイプレッシング戦術をより深く理解するために、その理論的な側面に焦点を当てました。

今回のセミナーでは、ハイプレッシング戦術を実践するための具体的なトレーニング・メソッ

もっとみる

セミナー:サッカーにおけるハイプレッシング【理論編】※アーカイブ

現代サッカーにおいて、より重要となっている戦術『ハイプレッシング』に焦点を当てたセミナーを開催いたします。

このセミナーでは、ハイプレッシングの概念を深く掘り下げ、その理論的枠組みと実際のプレーへの応用方法を元レアル・ソシエダ分析官であり、元徳島ヴォルティス監督のベニャ・ラバイン氏に解説していただきます。

本セミナーは全3回で構成されています。これは、その初回の『理論編』です。

第二回【実践

もっとみる
SSG(シュートゲーム)における攻撃側へのコーチングのポイント

SSG(シュートゲーム)における攻撃側へのコーチングのポイント

先日、あるチームの練習を見ることがあり、3x3+GKをやりました。
(下の図のような)

TRが始まったのですが、全然攻撃側に動きがないのです。

守備側は、1x1が三つある状況なので、ガンガンプレッシャーをかけるし、ほとんど守備側の選手がボールを奪っていました。

さて、どうしよう?

なぜなら、この日もらったテーマは、
『ゴール前の攻防〜攻撃側のシュートを改善〜』だったからです。

「これじゃ

もっとみる
ウーデゴールの認知力について

ウーデゴールの認知力について

ウーデゴールが、プレー中に首を振って周りを見る(スキャンする)タイミングについての動画を翻訳したので、みなさんとシェアしたいと思います。

多くの指導者は、選手に「首を振れ」、「周りを見ろ」と言いますが、
いつ見るのか、何を見るのか、選手には具体的に伝えることが必要です。

この動画を参考に、多くの指導者や選手が周りを見ること、認知力を向上させることに役立てば幸いです!!

「5回10回ただ首を振

もっとみる
ベニャ・ラバインに学ぶローブロックの崩し方②【実践編】アーカイブ

ベニャ・ラバインに学ぶローブロックの崩し方②【実践編】アーカイブ

2/9に開催したセミナーのアーカイブです。

今回は、実際に想定される相手のシステムや動き方に応じて、どのようにシュート機会を作っていくのか話をしてもらいました。

具体的なアイデアが多く紹介されています。

もっとみる