マガジンのカバー画像

仕事観

11
私の仕事に対する考えです。
運営しているクリエイター

記事一覧

働きすぎ

働きすぎ

こんばんは。

今日は、仕事休みの日でした。

一週間のうち、6日間仕事しているので、
6日間÷7日間=85.7%
生活の85.7%を仕事に費やしています。

もちろん
24時間勤務しているわけではないですが、
午前仕事しただけでも、
その日は仕事の日(=ゆっくり休めない)。
概算でこんな感じだと思います。

週5日勤務でも71.4%です。
週4日勤務で57.1%

休憩時間がもっとあれば…
時間

もっとみる
あと6000日

あと6000日

おはようございます。

今日も仕事ですね。
皆さん、いつも頑張っててすごいです。

定年が延長しつつあるので、

稼働日数200日/年
×
定年までの年数30年間

と仮定すると、
≒6000日

定年まで、
あと約6000日も
働かないといけません。

何か一気に働く気を失いました。

私は仕事自体は夢中になれるので、
通勤が嫌なのか、仕事量が嫌なのか、
それとも別の原因があるのか。

定年まで

もっとみる
お休み

お休み

おはようございます。

やっと週末ですね。
明日から久々の2連休です。

夫婦でちょっとお出かけ。

それを楽しみに、今週は頑張れました。

いつも仕事はできるだけ
18:30には退勤するようにしています。

遅い人は23:00とかみたいですが。。

健康が何より大切。

人生

人生

こんばんは。

今日は、仕事お休みです。

ごろごろ満喫しました。

いまの私は、

仕事のために人生送ってる

気がしています。

ずーっと前から思っていました。

仕事をしっかりやらなきゃ、とか。

平日に仕事終わらないから、
休日も職場行かなきゃ、とか。

平日だって、
「ごめん、まだ帰れない」と言って、
遅くまで仕事したり、とか。

考えてみれば、
おかしいと思いません?

仕事のために、

もっとみる
会議

会議

おはようございます。

今日も仕事ですね。はぁ。

昨日、
16時から19時過ぎまで会議だったので、
自分の仕事も進んでないし、
疲れが取れていません。

ってか
通常業務とは別に行われる会議って…

時間外のお給料はもちろん出ません。

いつも16:00から18:30くらいまでは
自分の仕事時間です。

その時間も確保されない。

昨日は管理職が朝
「今日は早く帰りましょう」
って言ってたのに、

もっとみる
休みたい

休みたい

おはようございます。

昨日は、書くタイミングを逃して、
連続投稿がまた途絶えてしまいました。

先週は土曜まで働き、6連勤

そして昨日も旦那と
朝から晩まであちこち駆け回り
色々な買い物をしていました。

くたくたです。

そういえば、
11月の時間外勤務が
40時間を下回りました!

職場には50人くらいいますが、
これはトップクラスだと思います!

まだまだ
ここには含めていない勤務が

もっとみる
退勤時間

退勤時間

おはようございます。

以前の記事で書きましたが、

行きの電車を
決まった時間の電車に乗るように

帰りの電車も、そうしようという取り組み

ここ数週間クリアしています!

脱・時間外労働!!!

プロジェクトグループで
〆切近いのに
全然進んでいない案件ありますが

グループメンバーの動きが滞っているので

私は、さっさと帰っています笑

朝は、
職場に遅れれば「遅刻」扱いで
その後、無限に働

もっとみる
仕事納め

仕事納め

おはようございます。

今日も仕事ですね。はぁ

昨日、年末に向けて、
部署でスケジュールや分担の
再確認をしましたが

忙しすぎます。

いつも決まった時間(18:30)に
退勤するマイルールが
守れなくなりそうです。
これでも時間外勤務あるのに。

これが守れないとなると、
多少は平気ですが、
帰宅後にも叱られてしまいます。

今週の土曜の仕事は、先輩が
「やっておくからゆっくりしなよ!」

もっとみる

時間外勤務

おはようございます。

今日も仕事ですね。はぁ

今朝は、定時の1時間前出勤です。
帰りは仕事が終わり次第、退散できます。

つまり、
すでに1時間の無給時間外勤務が確定。

数ヶ月に1度の
謎の役回りがやってくるのです。

何なら、帰りも定時より1時間分
前倒しで帰りたいくらいですが、

仕事量を考えると、
全然帰れないわけです。

帰りも、定時+2時間コースかなぁ。。

賃上げ

賃上げ

おはようございます。

今日も仕事ですね。

最近、企業の賃上げが
話題になっていますね。

ファーストリテイリングは
初任給も+5万円みたいです。

羨ましいー。

うちの職場も、まず
時間外勤務分の給与を
出してもらえると嬉しいなぁ。

12月は
+40時間だったので
時給1000円だとしても
+4万円です。

でも
中小企業が9割を占める日本では
どこの状況も厳しそうですね。

仕事量

仕事量

おはようございます。

また仕事始まりますね。はぁ

今週は、仕事量が普段の3割増しです。

普段の仕事に加え、
別の仕事が加算される感じです。

普段の仕事減らせっ!

会議的な感じなので、
自分のスキマ時間でやっておくこともできず…

普段でも定時に帰れず、
無給の時間外勤務をしているのに…

給与が増えるわけじゃないのに…

仕事だけが増えます。

もはやボランティア

ほんとやる気なくしま

もっとみる