タカセ モモコ

10年以上に渡る横浜在住を経て再び東京に戻ってきました。夕日と桜と空と緑、京都と横浜と…

タカセ モモコ

10年以上に渡る横浜在住を経て再び東京に戻ってきました。夕日と桜と空と緑、京都と横浜と沖縄が好き。NYCも一度しか行ったことないけど好き。環境系、NPO、広報、キャリア支援、教育の仕事やってます。自然好きなのに何日も家に籠ってるインドア人間。今後東京と何処かの二拠点ライフを希望。

マガジン

  • 映画あれこれ

    観た映画の話、作った映画の話、その他もろもろ。

  • キャリア、働き方、仕事の雑感note

    ミートキャリ(https://www.meetcareer.net/)でサポーターをしている他、起業支援、新卒の就活支援などをやっている中で、考えたこと、感じたことを徒然と書いています。箸休めにどうぞ。

  • 横浜あれこれ

    東京育ちだけど、横浜が好き。横浜の大学に通い、一度離れたものの、舞い戻って横浜在住歴10年越え。比較的海側の横浜にいます。横浜にまつわることを雑多に書き連ねています。

  • 社会人大学院生だった日々。

    社会人大学院に通った2年間を振り返りながら綴ります。自分の人生の後半戦を考えるために一度立ち止まり振り返る作業の一環なのですが、社会人で大学院へ行くことを朧げに検討している方のお役にも立てば何よりです。

  • 京都あれこれ

    京都で暮らしたいと常々思っています。「そうだ 京都、行こう。」って思い立ったら行ってしまいがちです。

最近の記事

2024年に観た映画

2021年に始めたその年に観た映画の記録・感想を残すnote。引き続き今年もやります。昨年は映画を観ることもややサボり気味、感想も書かないまま過ぎてしまいました、反省。10代の頃は観た映画の半券を手帳に貼り付けていたりもしたものですが、今はそれもしない代わりにnoteに記録を残すと決めたので、今年はサボらず書いていきたい。観るのももっと積極的に。 基本的には劇場で観たものを。映画は劇場で観たい派。そして邦画多めです。2021年に観た映画はこちら。2022年に観た映画はこちら。

    • 民間企業からNPO業界に転職したい方へ(子ども関連・福祉系・まちづくり・環境等)

      はじめに 久々にnoteを書きます(書くことが好きなくせに筆不精…) なぜ唐突に書こうと思ったかというと書くべきことが見つかったからです。 「民間からNPOへの転身」について。 このところキャリアカウンセリングを担当した方たちから立て続けにこの手の話題が出てきたので、ちょっくらここでまとめておこうと思います。 実は以前、業界地図に載っていない非営利分野に就職したい学生さんへ(環境・国際・地域活性・まちづくり等)という記事を書きました。タイトル通り就活中の学生向けに書いたも

      • 2023年に観た映画

        2021年に始めた、その年に観た映画の記録・感想を残すnote。引き続き今年もやります。感想は控えめだったりそうでもなかったり。それほどたくさん観る方ではないけど、観ない方でもないです。基本的には劇場で観たものを。映画は劇場で観たい派。そして邦画多めです。2021年に観た映画はこちら。2022年に観た映画はこちら。 ●1月18日(水)『そして僕は途方に暮れる』●2月5日(日)『恋は光』●3月29日(水)ほか『わたしの幸せな結婚』●7月某日『君たちはどう生きるか』●10月某日

        • 働くこととか生きることについての雑感2022

          息を吸って吐くようにツイートしてます こんにちは。今年も残すところ僅かとなりました。 少し早いかなと思いましたが、今年の振り返りをツイッター投稿を引用してしてみたいと思い、2022年5月以降の自分のツイートをピックアップして時系列で並べてみました!(何故か4月以前は何故か表示されず) 内容が重複しているツイートもいくつかありますが、それだけ私の中で何度も思い返されている内容なんだと思っています。 ちなみに私は呟きたいことが天から降ってくるタイプなので、本当に思ったその瞬間に

        2024年に観た映画

        マガジン

        • 映画あれこれ
          7本
        • キャリア、働き方、仕事の雑感note
          7本
        • 横浜あれこれ
          3本
        • 社会人大学院生だった日々。
          2本
        • 京都あれこれ
          1本

        記事

          就活を何から始めたらいいのか分からないという学生さんへ

          0.就活のマインドセットについて書いてみる 現在、就活エージェントで相談対応や求人紹介などをしているのですが、このところ「就活を始めようと思ったけど、何から始めたらいいか分からないので相談に来ました」という学生が増えてきました(時節柄?)。そのため、一旦自分自身の思考整理も兼ねてここに書いてみることにします。 ※こちらに書く内容については、所属組織とは一切関連ありません。あくまで個人の見解です。ご了承ください。 1.そろそろ就活始めなくちゃと思ったら 就活相談に乗るよう

          就活を何から始めたらいいのか分からないという学生さんへ

          2022年に観た映画

          昨年に引き続き記録を残すことにします。感想は控えめだったりそうでもなかったり。それほどたくさん観る方ではないけど、観ない方でもないです。基本的には劇場で観たものを。映画は劇場で観たい派。そして邦画多めです。2021年に観た映画はこちら。 ●1月13日(木)『ドライブ・マイ・カー』●2月12日(土)『前科者』●4月9日(土)『とんび』●4月26日(水)『カモン カモン』●5月1日(日)『コーダ あいのうた』●5月4日(水)『余命10年』●6月某日『メタモルフォーゼの縁側』●7

          2022年に観た映画

          事業とか何か始めたいと思っている方へ(起業・副業・複業など)

          自らの意思とは無関係に起業支援(起業講座運営・起業相談)に関わるようになって6年、さらに最近ではキャリア支援(就活生・社会人/副業・複業)も行うようになって、自分なりに起業とか副業とか事業をスタートするということに関して一定の基準が見えてきた気がします。ということで、今回まとめてみることにしました。 なお、いわゆる億の規模の起業とかエンジェル投資とか、そういったスケールの起業は守備範囲としていません。また、私自身は中小企業診断士や行政書士などの有資格者でもありません。予めご了

          事業とか何か始めたいと思っている方へ(起業・副業・複業など)

          もし書き初めをするなら2022

          昨年に引き続き、もし書き初めをするならシリーズ。 今年は「心のままに」と書きたいと思います。 パラレルワーカーを名乗っている私ですが、ある意味それって欲張り。諦めきれないんです。やりたいこと、面白そうなこと、どれもやりたい。 2021年はいろいろやり切った感があり、この先どうしようかなと思っていた矢先、年末に面白い話が数件舞い込みました。 チャンスの神様には前髪しかないというし(想像するとちょっと笑える)、これまでだってお話をいただいたものの保留にしているうちに逃して

          もし書き初めをするなら2022

          業界地図に載っていない非営利分野に就職したい学生さんへ(環境・国際・地域活性・まちづくり等)

          業界地図で自分のやりたいことが見つからない人へ 今日は上記のテーマについて書いてみようと思います。環境・国際・地域活性・まちづくり等々、比較的非営利に属する分野で仕事をしたいと思っている学生さんに向けて私なりの意見を伝えられたらとPCに向かっています。この記事だけが独り歩きしてもいい、むしろ独り歩してほしいと思いながら。 ひょんなことから人材業界(就活エージェント)に関わることになった私ですが、昨年複業でキャリアアドバイザーになるまでの17年間はこの業界とは縁もゆかりもな

          業界地図に載っていない非営利分野に就職したい学生さんへ(環境・国際・地域活性・まちづくり等)

          散らかったキャリアのこれから

          気づいたらキャリアアドバイザーになっていた 私のキャリアは、「川下り型」だそうです。 実は、2021年2月から「キャリアアドバイザー(以下、CA)」の仕事をしています。人材業界には縁もゆかりもない私が何故いまCAをやっているのか、2年前の私にだって想像つかなかったと思う。人生とは不思議なもの。 ということで、ざっとCAにたどり着いた経緯を書き出してみます。 八ヶ岳の麓で自然ガイド(3年)→学習塾の正社員(3年)→かの有名な野鳥の会で商品開発(6年)→横浜で起業支援&NP

          散らかったキャリアのこれから

          英会話学習についての一考察

          私がオンライン英会話を始めてそろそろ1年になろうとしている。 始めた理由は、知人の関係者でコロナ禍で仕事が減っている英会話講師がいると聞き、これを機に英会話を始めてみようかなという軽い気持ちだった。 もちろん英会話への興味は元々あった。だからこそ始めたのだけど、別にその時に始めなければいけない理由があった訳ではない。特段仕事で使う予定もない。ただただちょうどいいチャンスがそこにあったから。比較的こういう縁とかタイミングを大切にする方です。 ちなみに、私の当時の英会話力は

          英会話学習についての一考察

          好きを蔑ろにしすぎる私たち

          ふと、思ったんです。(しょっちゅう、ふと思うけどね) あまりに私たち、というか社会人として生きている私とか学生とか含め、自分の好きなものやことに対して冷たい態度を取りがちだなと。 「好きなものばかり食べていたら身体に悪いから、バランスよく食べなさい」とか、「好きなことを仕事にしても辛いだけ」みたいに。 好きなものやことは、大抵一蹴される。 もちろん、好きなものばかり食べるのはダメという意味も分かるし、好きなことを仕事にするのが辛いという意味も分かる。分かってるんです。

          好きを蔑ろにしすぎる私たち

          3.11から10年経つということ。

          たぶん、それに意味を持たせる意味はあまりない。 10年という年月が経ったという事実があるだけ。それがあっという間かあっという間ではないかは人それぞれ。記憶が薄れている人も震災を忘れないでいてほしいと願う人も、悲しいかな人それぞれ。 私は星野源さんの『Friend Ship』という曲が好きで、変な話だけど自分がこの世を去るときのBGMにしたいと思ってたりする(こんな人いないと思う) それはこの曲が別れの曲だと知ったから、なんだかすがすがしい気持ちで大手を振ってこの世とさよ

          3.11から10年経つということ。

          ホテル ニューグランドに泊まってみた。

          「ホテル・ニューグランド」ー横浜の人なら大抵知っているし、ホテル好きならきっと知らない人はいないでしょう。 横浜在住、それもこのホテルから車なら20分くらいの距離に住んでいる私がなぜわざわざ宿泊したのかというと、せっかくだから泊まってみたかった!に尽きます。ちょうど誕生日だし、節目の年齢だし、なんかちょっと変わったことやってみよう、これが理由。 そもそもコロナが落ち着いていたら、沖縄竹富島にいるはずでした。それとは別に、例年冬から春にかけては京都に行っていることも多いんで

          ホテル ニューグランドに泊まってみた。

          わからない、から逃げてきた。

          なんか、ふと気づいたんです。自分のクセに。 「わかっていない」という言い回しをよく使うんです。 「わからない」ではなく。 意味としては大して変わりません。過去形でもないという点でも差はない。でもここに、私なりの大きな抵抗が含まれているなと気づきました。 「わからない」って言いたくないんです。言うのが怖い。 でも、わからないものはわからないので、ちょっとだけ言い回しを変える。 「わからない」は恒常的な感じがするけど、「わかっていない」だと一時的な感じがするからかもし

          わからない、から逃げてきた。

          2021年に観た映画

          なんとなく記録を残すことにしました。感想は控えめ。それほどたくさん観る方ではないけど、観ない方でもないです。基本的には劇場で観たものを。映画は劇場で観たい派。そして邦画多めです。最近はAmazonプライムビデオにもお世話になってるので、時にそっちで観た作品も紛れ込むかも。 ●1月1日(祝・金)『私をくいとめて』●1月31日(日)『花束みたいな恋をした』 ●2月3日(水)『ヤクザと家族 The Family』 ●3月1日(月)『あのこは貴族』●4月29日(木・祝)『すばらしき

          2021年に観た映画